表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

第4話 学園案内

本日も三話投稿で頑張ります('ω')!

 ──『ウェルス学園』。


 西の国(ウェストランド)の東部に位置する世界の最高学府。

 『塔都市』『学園都市』『賢人街』……呼び名は様々あるが、この街はこの『ウェルス学園』を中心にして成り立っている。


 ウェルス学園はいかなる研究をも許容する〝賢人〟の育成機関であり、その究極の目的は『真理』に到達すること。

 そもそもにして『真理』の定義すらも不明なため、それを追い求める〝賢人〟は誰もかれもがどこか浮世離れしていて……早い話が、ぶっ飛んでいる。


 しかし、それが故に多角的な研究が行われ、結果としてこの街にはあらゆる知識が集約される。

 善きにしろ悪しきにしろ、この街は全てを内包して『真理』に向かう人々が集う場所なのだ。

 なにせ、研究が禁止されているアンデッドの作成や、人体を使った複合生体(キマイラ)の実験すら行う〝賢人〟がいるくらいに。


 そんな〝賢人〟を目指す人々が集う場所が、今日より僕が通うこととなる『ウェルス学園』である。

 一部では狂人育成機関などとも言われるが、専門分野の研究においてこれ以上適した場所は世界に存在しない。


「こっちが大図書館で、ここの階段を降りたら地下実験場があるわ。ええと、魔法道具(アーティファクト)関連の施設ってこんなものかしら」

「ありがとう姉さん。後は自分で歩いて覚えるよ」

「それはあんまりおすすめしないわねぇ」


 そう眉をひそめる姉。


「学園って危ない場所なのよ?」

「そうみたいだね……」


 入学初日の今日、僕は姉に連れられて学園の中を案内してもらったわけだが、謎の爆発に何度か遭遇したし、危険な魔法道具(アーティファクト)が稼働していて立ち入りが禁止された階段なんてものもあった。

 なるほど、入学時オリエンテーションのあとに、護衛付き学園案内ツアーなんてものが開催されるわけだ。

 僕の場合は、姉がいたので参加しなかったけど。


「それで? どう?」

「どう、って?」

「やっていけそう?」


 心配げな目で、姉が僕を見る。

 あの日、『降臨の儀』のあとに僕が言っていたことを未だに気にしているのかもしれない。


「思ってたより……大丈夫かな」

「でしょ。いちいち他人のことなんて気にしてたら、学園(ここ)じゃやってけないもの。完全実力主義だしね」

「うん。ありがとう、姉さん」


 僕の言葉に、姉が少し顔を赤くする。

 いちいち感情表現が大げさなのだ、姉は。


「ノエルがかわいい!」

「ちょっ、やめてよ!」


 人気(ひとけ)がないとはいえ、廊下のど真ん中で抱きついてくる姉に少し照れてしまう。

 だが、そんな僕たちに悪意ある言葉を投げかけた者がいた。


「おいおい、こんなとこで何してんだ〝出涸らし〟。親の七光りで〝賢人〟になろうってのか?」


 投げ掛けられた言葉に一瞬固まって振り向くと、ニヤニヤと笑いながら廊下の影から姿を現したのは見知った顔の青年だった。


「ギルバルト……」

「『さん』をつけろよ〝出涸らし〟野郎。ったく、オレ様が気分よく今日って日を迎えたのによ、テメェのせいで気分がオチちまったぜ」


 まったく同感だ。

 親の金とコネの力で腕利きを集めて試験を突破したギルバルトに、親の七光りなんて言われたら気分も落ちる。

 だが、学園長曰くそれもまた『真理』への道なのだそうだ。

 手段を問わない。ただ、目指せ。

 それがこの学園に在籍するものの責務なのだ。


 逆に言ってしまえば、僕は『親の七光り』をフルに使っても咎められることなどなかった……という証左にもなるのだが。


「どっかで見た顔ね?」

「姉さんが道端でぶん殴ったヤツだよ」

「ああ。ゴミかと思って気にしてなかったわ」


 自然な様子で煽る姉に、顔を歪めるギルバルト。


「おい、ノエル。お前、ここにいる意味ねぇよ。今すぐ退学しろ」

「そのつもりはないよ。僕は、ここでやりたい事があるから」

「あぁッ? 『一ツ星(スカム)』のゴミが『四ツ星(アンコモン)』に逆らうのかよ!?」


 目つきを悪くしてがなるギルベルトの前に、姉が立ちはだかる。


「失せなさい」

「あ?」

「『四ツ星(アンコモン)』ごときが『五ツ星(レア)』に口答えするワケ?」

「は? 知るか。お前も気に入らねぇんだよ……エファ・アルワース! 〝英雄の再来〟か何か知らねぇがよ! 所詮は女だろうが! ゴミの弟共々、ここで立場をわからせてやるよッ!」


 ギルバルトがパチンと指を鳴らすと、手に手に簡素な武器を持ったゴロツキのような少年たちが現れ、僕たちを取り囲む。

 金で雇った、足のつかない兵隊といったところだろうか。

 さすがにこれはマズい。姉がいくら強いとはいえ、人数が多すぎるし武器も持っている。


 状況を察した姉が、顔をしかめる。

 今日は学園案内だけ、と身軽な格好で来てしまったため、得物を携帯していないのだ。

 それを察したらしいギルバルトが、下卑た視線で姉を見る。


「叩きのめしてひん剥け。いい声で啼くようになるまで一晩中可愛がってやる」

「……ッ」


 それを聞いた僕の中で、考えの変化が起きた。

 それは、悔しさだったか怒りだったか、あるいは焦りだったかもしれない。

 いずれにせよ、モヤモヤとしたものを凝縮したようなそれは、僕にある決心をさせた。


 自分のせいで優しい姉を危機に晒すわけにはいかない、と。


 だから、自らに課した禁をここで破ることに決めた。

 指先で服の裾に触れて一言告げる。


「〝起動(チェック)〟」

「……あ?」


 ギルベルトの周辺に居た数人が、バタバタと膝から崩れ落ちる。

 さらに、ざわつくその背後の数名が、今度は目と鼻を押さえてのたうち回り、僕らの背後を囲んでいた者は悲鳴を上げながら頭を抱え込んだ。


「な、なんだ……ッ」


 挙動不審になるギルバルトの周りでは、いまや十数名が倒れこみうめき声をあげている。

 死んではいないはずだが、調整をミスったのが混じってたらご愁傷さま。


「な、ななな何しやがった!」

「あたしじゃないわよ?」


 怯えた様子で叫ぶギルバルトに、あっけらかんとした様子で姉が答える。


「ノエル、派手にやったわね。これ、人間に使っていいやつなの?」

「ちゃんと調整してあるよ。後遺症は少し残るかもしれないけど」


 苦笑する僕の指先から、丸まった小さな紙片がいくつか零れ落ちる。


「てめぇ、ノエル……なに、何しやがったんだ……」

「さぁね。そんな事より、歯を食いしばったほうがいいと思うよ、ギルバルト」

「は──……アボォウッ!?」


 僕の忠告を彼が理解する前に、姉の右拳がギルバルトの顔面を捉えていた。


いかがでしたでしょうか('ω')!


本日はあと、2話分更新がありますので、どうぞお楽しみに!

「続きが気になる!」「次はよ」という方は広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★にしていただけると、励みになります!


ブクマ・感想・レビューもどうぞ!

よろしくお願いいたします('ω')ノ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ