表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私たちは青春に飢えている ~茅ヶ崎ハッピーデイズ!~  作者: おじぃ
幕間:謎の手紙

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/275

謎の手紙(完全新作エピソード)

 4月半ばのほんわり温かな風が心地よい朝、教室の机の中に茶封筒が差し込まれていた。


『フルーシのかおりがするゆめのような女子へ』


 封筒には筆ペンらしき筆跡でそう書かれていた。


「なんだこの汚い字」


 ワイワイガヤガヤ騒がしい始業時間直前、天使のようなに清らかな私の声は誰にも届かず、独り言を聞かれずに済んだ。


 もしかしてラブレター?


 だとしたら他の誰かに見られると差出人のプライバシーを侵害してしまう。私は1時間目と2時間目の間の休み時間、自販機コーナーで糊付けされている封を剥がし、わら半紙に黒鉛と粘土を混ぜたもので書かれた文を読んだ。中身は筆ペンじゃないんだ。


『ジャスティスワールドの神にならないか?』


 それだけ書き殴られていた。


 は?


 率直な感想。


 正義の世界のゴッド? なんのこっちゃ。てか誰よこの手紙書いたの。


 とりあえず、ラブレターではない。


 これは自分で判断しちゃいけないやつだ。ただのイタズラと思って放置すると、とんでもないことになる恐れもある。直接的には伝えにくい想いを秘めた比喩ひゆ表現かもしれない。


 こういう文学的表現については、まどかちゃんと自由電子くんに訊いてみよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=50222365&si

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ