表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私たちは青春に飢えている ~茅ヶ崎ハッピーデイズ!~  作者: おじぃ
高校2年バレンタインデー

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/275

チョコを渡しにお宅訪問(完全新作エピソード)

 ああああああ!! チョコ渡せなかったあああ!!


 自室で通学カバンを床に置いてベッドに座り込んだフルーツの香りがする夢のような女子、白浜沙希。


 陸にチョコを渡しそびれて絶賛モヤモヤ中。


「うおおおおおお!! おおおおおお!!」


 ドンドンドンドン!!


 私の存在と唸り声に煩わしさを感じた隣の部屋の弟、悟に壁を叩かれた。いつものことだ。


 お前は! もしやお前は! 両親が留守なのをいいことにさっきまでその部屋であんなことやこんなことをしてたのか!! それとも青空の下か!! 彼女の家か!! 私より先に大事なものを捨てやがって!!


 ブルルルル! ブルルルル!


 通学カバンの中でバイブが鳴った。オモチャじゃなくて、スマートフォンの。周囲からはさぞそういうことに興味津々と見られていそうな私は意外にも清純で、そういうオモチャは持っていない。


 スマートフォンの画面を確認。相手はまどかちゃん。私は受話アイコンをタップして耳に当てた。


『もしもし沙希!?』


「どうしたのまどかちゃん。さっきまでいっしょだったのにもう私の声が聞きたくなった?」


『素面で寝言言うな。それより、陸、すごいショック受けてたよ』


「え?」


 はてはて、なんのことやら……。


『え? じゃないでしょ。アイツ沙希のチョコ、すごく楽しみにしてたよ』


「うそ!?」


 うそおおおおおお!?


 割と本気で驚いた!


『嘘だったらわざわざ通話しない』


「いや、実は緊張しちゃって」


 シャワーを浴びてから家の前に着くまで、陸とふたりきりになるタイミングがなかった。いっしょにいたのはまどかちゃんと自由電子くん。たとえ親しいふたりの前でも、その目の前でチョコを渡すのは、今年に限っては恥ずかしくて、渡しそびれてしまった。


『そっか、でも、渡してきな。私も渡したんだし』


 私も渡したんだし。そこはもごもご発音していた。恥ずかしいことを思い出して、ちゃんと発音できなかったのだと思う。


 江ノ島から学校に戻ってシャワーを浴び終えた私は、自販機コーナーで待っていたまどかちゃんと自由電子くんを発見すると、すぐさままどかちゃんに耳打ちして訊いた。チョコ渡した? って。


 まどかちゃんは頬を染めながら一言「うん」と言って、更に紅潮した。


 あの乙女な表情は、生涯忘れ得ない。


「そうですよね、そうだと思います……」


『がんばれ』


 まどかちゃんは優しくなめらかな口調で、私のモヤモヤを撫でてくれた。


 やばいなこれ、まどかちゃんを好きになっちゃいそう。この子ほんとイケメン。女の子だけど。


「が、がんばるしか、ないか」


『そうだよ。大丈夫、沙希ならできる』


 そうだ、私ならできる。


 変に意識しすぎたからいけないんだ。


「ありがとう、まどかちゃん」


『グッドラック』


 さっそく部屋を飛び出して、外階段を下った。チョコを忍ばせたカバンとともに。


 歩道の前、交差点では急ぎつつも左右を確認。交通安全マジ大事。


 ラチエン通りから裏道に入り駆け足で数分、陸の家に着いた。そっと門扉を開けて敷地に入り、小さな庭を横目に数歩、玄関の前。


 ピン、ポーン。


 恐る恐る押した旧式のインターホンは、私の心情をそのまま表すようにゆっくり鳴った。ちなみに連打するとピポピポピポピポーと、やかましく鳴る。


 おや、応答がない。


 寒空の下、古びた家の前で立ち尽くすフルーツの香りがする夢のような女子。


 仕方がないので陸に電話をかけたけど、そちらも応答がない。


 もしかして陸、まだ帰ってない?


 だとしたら距離的にスーパーかドラッグストアにでも行ってるのかな?


 香川屋かコンビニだったらもう帰っているはず。


 そう思った直後、蹴れば破れそうな焦げ茶色の木製扉がスッと開いた。


「おう、どうした」


 出てきたのは、首にタオルを巻いた黒いスウェット姿の陸。


 やばい、男用シャンプーの香りがする。たぶん悟とか武道たけみちと同じものを使ってるのだと思うけど、陸っていうだけでなんかやばい。


「寒い中待たされて、からだの芯まで冷えきった」


「わりぃ、インターホン鳴ったのは気付いたんだけど、風呂上がりで全身濡れてたから出るの遅くなった。とりあえず中に入ってくれ」


 家の中は、陸のほかに誰もいない様子。


 ま、まさかこれは、ワンチャンあるのでは……!?


 ドキドキしながら恐るおそる居間に上がると、色褪せた畳の上に木の座卓と、それを囲う座布団が4枚。テレビは32インチの液晶で、地デジ対応。電源はオフ。縁が細く黒い、割と新しい年式のテレビじゃないかと思う。私たちが小学生だったころはまだブラウン管テレビを使用している家庭が多かった。たぶんこの家ではつい最近までそうだったのだろう。


 茶箪笥ちゃだんすふすま、障子戸、卓上には赤いフタの醤油差し。いいね、なんかこういうの。昭和レトロ。


 ここ10年くらいで茅ヶ崎は洋風に様変わりしたけど、昔はこういう家が多かった。JKにして早くもオバサンになった気分。それくらいこの街の、とりわけ東海岸はガラリと変わった。


 おっといけない、チョコ渡さなきゃ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=50222365&si

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ