表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/273

閑話:楽しんでやってること

「この街の人って、なんでこんなに地元のために頑張れるの?」


 楽屋に入れてもらった部外者の私、廻谷めぐりやめぐるはジャージ姿で幕の内弁当を食べながら休憩中の沙希ちゃんたちに素朴な疑問をぶつけてみた。


 沙希ちゃんに茅ヶ崎市内の年間行事予定表を見せてもらった、この茅ヶ崎エンターテインメントフェスティバル、大岡越前祭おおおかえちぜんさい、アロハマーケット、湘南祭しょうなんさい浜降祭はまおりさい、茅ヶ崎パンまつり、サザンビーチちがさき花火大会、サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ(何年か毎に開催)、茅ヶ崎サザン芸術花火ほか多数。これらすべてに地元の人が何らかのかたちで協力しているという。


「地元のため? いやいや、んなこたない。楽しいからやってるだけ。それで誰かが喜んでくれたり、茅ヶ崎のためになったらいいなくらいの感じ。地元のためにとか、気張ってやってるつもりはないんだよなぁ、私は。毛頭、内輪だけで盛り上がるために演劇とか音楽なんかをやる気もないけど。まどかちゃんとつぐピヨは?」


 沙希ちゃんが淡々と言った。


「私、陸上の長距離ランナーになりたかったんだけど、挫折してさ。そんで、走る以外に得意なことといえば音楽だから、沙希の誘いに乗ってみた。ひょっとしたら、音楽が私の生きる道かもしれないしね。つまるところ、自分の可能性を探ってるんだ。地元のことはあんまり意識してないけど、地味なこの街が自分たちの音楽でいくらか有名になったらいいかなとは思うよ」


「私もそんな感じかなぁ。気にしいな性格だから、自分をある程度忙しくすればイヤなことはいくらか忘れられるかも? みたいな。自己完結でごめん」


「いやいや。ふむ、なるほど、文化祭の延長線みたいな感じだ。青春だわ」


「そうかも。青春は、いくつになっても訪れる! 中高生時代だけが青春じゃないぞい!」


 そっか、私な普段、高校生が主人公の漫画を読んだり、SNSに流れてくるJKのイラストを見たりして、青春時代といえばそのくらいの年齢で私には無関係だったと思ってたけど、捉えようによってはそうじゃないかもなんだ。


 高校か大学を卒業したら安定した職に就いて無難に生きてゆくのが正解だと刷り込まれてきたけど、自己責任下では法の下に平等だもんな、日本人は。


「ふふーん、巡ちゃん、難しい表情かおをしておるな? きょうはなんも考えないで肩の力を抜いて、リラックスリラックス。一日楽しんでってくださいな」


 演劇2回目公演の後、夕方からは音楽の時間。沙希ちゃんたち『茅ヶ崎ハッピーデイズ!』ほか数組のバンドが出演する。一部の曲は聴かせてもらったけど、まだ聴いてない曲もあるから楽しみだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=50222365&si

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ