表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私たちは青春に飢えている ~茅ヶ崎ハッピーデイズ!~  作者: おじぃ
小さな旅:藤沢、江ノ島・鎌倉
130/273

すばな通り!

「いやあ、水族館楽しかったですなあ! これだけで一日終わる!」


 イルカショーやコツメカワウソを見て水族館を出た私たちは人混みの中、江ノ島を右手に片瀬川に架かる橋を渡っていた。


「次はどこ行くの?」


「江ノ電にでも乗らないかい? この辺はだいたい自転車で通るから、なかなか乗らないであろう?」


「そうだね、江ノ島駅から? それとも腰越こしごえ?」


「江ノ島か腰越か、それが問題だ」


 ここから江ノ島駅と腰越駅までの距離はあまり変わらない。腰越駅のほうが鎌倉寄りではあるけど、特にリードする理由がないし、どちらの駅でも乗る電車はきっと同じ。


「どっちにしろちょっと歩くけど、江ノ島からが無難かな」


「うむ、そうしよう」


 地下道に入り、国道134号線を潜って交番の脇へ出る。そのまま片瀬すばな通り商店街に入って直進すれば江ノ電の江ノ島駅に辿り着く。


 若者を中心とした観光客でごった返しているすばな通り。土産物屋、ラーメン屋、プリン屋、旅館、カフェなどで構成されている観光客をメインターゲットにした商店街。


 茅ヶ崎のサザン通りも一見観光客をターゲットに店を並べたように見えるが、サザン神社を除けば居酒屋、焼肉屋、バナナジュース屋、洋菓子屋、本屋、ふとん屋など、ほぼ市民向けの店で構成されている。市民の生活空間を観光客が楽しんでいる格好。


 アトラクションを楽しむ藤沢に対して、生活空間を楽しむのが茅ヶ崎の観光。隣町でありながら趣向が180度違う。


 そんなことを思っている間に、江ノ電の江ノ島駅前に辿り着いた。


「やあピコリーノ、元気かい?」


 沙希が話しかけたのは、江ノ島駅の出入口前に設置された金属製の車止めと一体になった四羽の小鳥、ピコリーノ。茅ヶ崎やその他の土地でも見られるけど、ここのピコリーノは服を毛糸の服を着ている。しかも毎月着替えるらしい。


「可愛い」


 つぐみが微笑んで、ピコリーノの帽子に人差し指でちょこんと触れた。自由電子くんもそれを真似た。しかし無表情。私も心の中で「ちゅんちゅん」と言いながら続いて鳥の頭を撫でた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=50222365&si

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ