表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私たちは青春に飢えている ~茅ヶ崎ハッピーデイズ!~  作者: おじぃ
高校2年大晦日

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/275

偽りなき未読スルー!

 この街の陽が沈むということは、どこかに新しい朝が来る事実の裏返し。この街が次の朝を迎えるころ、どこかの街には星空がきらめく。雲に覆われてるかもだけど。


 横須賀で行われた記録会から4日後の大晦日、家の大掃除が終わった。ずっと屋内に閉じこもっていた私は気分転換に、ラチエン通りの自販機で買った缶コーヒーを片手にヘッドランドビーチの砂を踏みしめ夕陽に向かって散歩していた。


 冬の澄んだ茜空と、くっきり浮かぶ富士山や半島の影。手前の小さいのが真鶴まなづる半島、奥の大きくて長いのが伊豆いず半島。


 ざぶん、さらさらと打ち寄せる波音。ときより吹く冷たい風が、冬でも火照るからだを冷ましてくれる。


 人はまばら。ラブラドールと波打ち際を歩く人影、響き渡る子どものはしゃぎ声。それぞれのパーソナルスペースを侵食しない適度な距離を保ちながら、それぞれの時間を過ごしている。


「ふー、ふうぅ」


 深呼吸をすると澄んだ空気が全身に染み渡り、家にこもって淀んでいだ頭や肩が少し軽くなる。


 そのとき、少し強い波が私の足元まで迫ってきて、慌てて逃げた。濡れていないか足元を確認すると、スニーカーの先にグリーンのビーチグラス。ガラスが波に削られて丸くなったもの。これは元々酒瓶だったのかな。どこから流れ出て茅ヶ崎に漂着したのかな。


 割れた瓶の欠片だから、西部劇に出てくるような騒がしいアメリカの酒場? 無難にこの辺りや伊豆とか小笠原おがさわら? 直線上にはパプアニューギニアやオーストラリアなんかもある。


 ビーチグラスは乾いていたのでジーンズのポケットにしまった。スニーカーも濡れずに済んで一安心。ビーチグラスや貝殻をよく洗浄して自室に飾ると、ちょっとおしゃれでかわいい空間を演出できる。


 けれどビンやプラスチックは海洋生物が誤って飲み込んだり、角が取れていないと人も怪我をする恐れがある。ポイ捨て、ダメ、ゼッタイ。


 ひとりで見に行った初日の出から明日で丸1年。


 今年も特に変わったことはなかったけれど、大病を患わず衣食住に困らなかったのでとりあえず良しとしよう。そして来年こそは、革命的な年にしよう。


 うん、今年も私は幸せだった。


「沙希ー!」


 何十メートルか後ろから聞き覚えのある男の声がした。


 振り返ってみると、陸が駆け寄って来る最中だった。


 きゃっ、もしかして盛っちゃって私を襲いに来た?


 とまさかのハプニングを想像するもそんなことは起きず、立ち止まった私は陸が横まで来たところで問う。


「陸も気分転換?」


 茅ヶ崎に住む人の一部は気分転換に浜辺を散歩しに来るから、こうして知っている人と会うのも珍しくない。ちなみにさっき、この前香川屋で私たちの前に買い物をしていたお姉さんがスケッチブックを持って砂浜を歩いていた。


「まぁな。それよりLINE見た?」


「え?」


 そういえば私、きょうは掃除が忙しくてスマホをほとんど見ていない。さっそくポケットから取り出してチェック。


『おーい、生きてるか』


 画面にはまどかちゃんからのメッセージが表示され、その右上に12と小さく表示されていた。合計受信数だ。内訳はまどかちゃん3件、陸4件、つぐみちゃん5件。


 おお? 陸、女子へのメッセージを返信待たずに4件連続で送るなんて、これは私のことが好きなのかな? いいねお目が高い。


 ちなみに陸からのメッセージは、


 正午『まどかから除夜の鐘いっしょに行こうってメッセージ来てない?』


 13時10分『取り込み中だったら悪いけど、行けるか行けないかだけ返事してほしい』


 14時45分『寝てるのか』


 15時50分(20分前)『起きろ』だった。寝てないわ。


 なおこの文脈から私に好意があるか否かは判断し難い。


「ごめんいまみんなの読んだ」


 後でまどかちゃんとつぐみちゃんにも謝っておこう。


「そうか。それで、行ける?」


 陸は怒りもせず、文節ごとに言葉を溜めて言った。


「うん、行けるよ。0時10分ラチエン通りのコンビニに集合ね」


 集合場所と時間はまどかちゃんのメッセージに記されていた。お寺までは数キロあるので、コンビニでホットドリンクや肉まんとかあんまんの類を買って行くつもりだと思う。寒空の下で食べるほっかほかの饅頭、いまから楽しみ。


 再び夕陽に向かって歩き始めた。背後に二つ並んだ影は円錐形に伸びて、蟻地獄ありじごくのように私たちを砂の中へ引き込もうとしているみたい。


「あ、これ、鳥の足跡と犬の足跡だ」


 影を見て、足元に注意していたら乾いた砂にプレスされた2種類の足跡に気付いた。


 まるでバトンタッチしているようだ。


「ほんとだ。今年はとり年で来年はいぬ年だから、バトンタッチしてるみたいだな」


「わぁ、ほんとそうだね! 陸センスある!」


「ひひっ、だろ?」


 照れ臭そうにはにかむ陸を、私は以前から密かに可愛いと思っている。けれど可愛いと言われて不快に思う男子もいるみたいだから、陸がそれに該当するか判明するまでは本人には伝えない。


「私も同じこと思ったけど」


「なんだよじゃあ言えよ」


 陸の言葉遣いはぶっきらぼうだけど、口調はいつもやさしくて、ぎこちない笑みを浮かべる。


 キツいことを耳にタコができるくらい言われて育って、だから自然には笑えないけど、敵意はないよと意思表示をしている。そんな気がする。


 こうして陸とふたりになるのは中学以来。たまにランニングシューズを買いに市内や藤沢のスポーツ用品店に出かけていた。この笑みや空気感が懐かしくて、私までほんのり穏やかな気持ちになる。


「先を越された」


「俺のほうが頭の回転いいからな」


「言い返せないことを言うのは卑怯だと思いまーす」


 悔しいけど、思いついたことを素早く言語に変換して口に出せるほど利口な私ではない。


「うわ、なんか言い返してくるかと思ったら論破しちまったか。なんつーか、その、わりいな」


 ぐつぐつぐつぐつ……。胸の中、頭の中で何かが煮えてきた。


「お、お、おほほほほーう! そういうの、そういうの傷つくよ!? 乙女心と自尊心がえぐられる!」


「おほほほほーって、ゴリラみたいだな。人通りの多いところだったら一緒にいるの恥ずかしくて逃げるわ」


「ウキキキキ、陸には特別に、私にバナナを一生捧げる義務を進ぜよう」


「なんだその罰ゲーム。フルーツドカ食い女にバナナ一生与えるなんて、借金しないとまかなえないわ」


「うんうん、それは一理ある。でもフルーツを食べるとからだの調子いいんだ。寝坊して食べる時間がなかった日はほんとげっそりして、一日中眠気と目眩に見舞われる」


「夢のような女子が夢から覚めないまま現世をうごめくわけだ」


「うごめくって、まるで妖怪みたいな言い方しよって。呪うぞ」


「私物が全部フルーツになる呪いとか?」


「いいねそれ、やってみようか! 衣類は全部ヤシの実、ペンはペリー系でインクを作る、バッグはアボカドの皮を縫い合わせて……」


「やめろ! お前マジでやりかねないから怖いわ!」


「ひひひ、うそうそ。私がそんなことするわけないじゃん」


「……」


「なんだよう」


「いや、なんでもない」


「じゃ、夕陽に向かって歩きますか!」


「おう」


 いつも歩いてる渚も、陸と一緒だと何かが違う。


 この感じ、なんかいいな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=50222365&si

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ