表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

第六章 ティアン

 キョージュの知り合いと言う男の人が工場に現れてから、もう何ヶ月も経っていた。


 あの男の人は、あの日以来見かけない。





 今朝の新聞に、隕石が降ってくるというニュースが乗っていた。


 それをキョージュに伝えると、「間に合った」と言って、どこからか取り出したチョークの束を持って小屋から走り出していってしまった。



「ちょ、ちょっとキョージュっ!?」



 あんなに行動的な彼女を見た事が無かった。


 一体何が分かったんだろう。





 急いで後を追うと、彼女はレニーベルの街のレンガの地面に、チョークで線を描いていた。



「キョージュ、何してるの!?」



 何も知らない人間が見たら、気が狂ったと思われてしまうかもしれない。



「この街の下に、大昔のミトラの魔法陣があるんだ。」


「魔法陣?」


「半永久的に機能するように造られた、隕石を打ち返すミトラ文明のシステム。まだ使えるはず。」



 隕石を打ち返す? 野球のようにだろうか。



「法陣の外周に音素と元素で刺激を与える。そうすれば、眠っているこの街の法陣が発動するんだ。ここの法陣が目覚めれば、世界各地にあるミトラの隠された法陣が連動して目覚める。この星の中心にある巨大なエネルギーを、ミトラの法陣は地上へ引き出し、隕石へ放つ。」



 そう言っているうちにも、彼女は線を描き続けていた。



「分かった! 外周だよね。私、反対方向に線を描くから! キョージュの描く線を真似すればいいんだよね!?」



 キョージュは一瞬じっと私を見て、小さく頷いた。そしてポケットからチョークを山ほど渡し、「頼むよ」と言った。



「円の中心はコーネル広場の白亜の塔だ。そこから半径5キロの円を描くんだよ。レニーベルはちょうど白亜の塔を中心に円状になってる街だから、この道路に沿って描けば間違いはない。ティアン、あんたを信じてるよ。」


「……うん!」



 思えば、キョージュに何か大切なことを任されるのはこれが初めてかもしれない。


 嬉しくて、ドキドキして、意気込んで描き始めた。





 しかし描き始めると、これが意外ときつかった。



 不自然な格好で歩き続けるため、腰やら足やらが痛み出す。


 半径5キロ、直径10キロ。円周は30キロを超える。



 教授と反対方向に描いているが、教授とぶつかるのはいつになるだろう。



「公共の道で何をしてるんだ!」とおじさんから怒鳴られた。


「また変な人間が居るよ」とおばあさんが呆れていた。


「ちょっとやめてちょうだい、警察を呼びますよ!」とおばさんが叫んでいた。



「隕石がぶつかったら、沢山の人が死ぬんです! この街には、隕石を止める力があるんです! 私はそれを信じてる!」



 何度、同じようなことを言ったかしれない。後ろからがんじがらめにされて止められかけた。



 それでも振り切って、消されてもまた描いて、描いて、描いて……


 泣きながら、描き続けた。





 ふと、目の前のレンガに落ちたのは涙かと思ったら、違っていた。


 雨がポツリポツリと降り出したのだ。




「……うっ。……うう~っ……。」



 誰からも理解されず、一人でひたすら線を描かなければいけないのが辛かった。


 天気すら、自分の邪魔をしようとしているようで。


 皆のために頑張っているのに。どうしてこんなに独りなの。


 どうして皆、分かってくれないの。



 こんな気持ちを、キョージュは一体何度味わってきたのだろう。



 飲み込みきれなかった嗚咽でうぐ、うぐ、と呻きながら、ただ、キョージュを目指して描いていた。




 その時だった。


 雨が止んだのだ。



 いや、自分の周りが雨に打たれていないだけだった。


 知らない男の人が傘をさしてくれていた。




「隕石からこの星を守るために線を描いてるのって、君?」


「……はい……そうですけど……?」


「おーい! 居たよ! こっちこっち!!」



 突然その人は大きな声で叫んだ。


 直後、複数の走ってくる足音。



 あっという間に、5,6人の若い男性に取り囲まれた。



「あ、あの……。」



 非常にまずい状況な気がする。身の危険を感じた。



「びっくりさせちゃってごめん。俺達、君の噂を聞いて手伝いたいって思ってさ。」



 最初に傘をさしてくれた男の人が言った。



「信じて……くれるの……?」


「んー、信じるっていうか、本当なら面白いなって思ってさ。どうせ放っておいたら隕石が落ちて大変な事になるらしいし、やらないで後悔するよりは?」


「なぁなぁ、これ道路沿いに描いていけばいいの?」


「あ、はい! コーネル広場の白亜の塔を中心に、円を描かなきゃいけなくて。」


「了ー解! 皆、手分けして描こう。チョーク、貸してくれるかな?」


「はい!」



 信じられなかった。


 その後も、次々に手伝ってくれる人が現れた。



 濡れた髪を拭きなさいと、タオルをくれた人が居た。


 飲まず食わずはかわいそうだと、おにぎりをくれた人も居た。





 キョージュ、優しい人達は居るよ。


 難しい事が分からなくても、頑張ってる姿を見て応援してくれる人は沢山居るよ。



 私、それでいいんじゃないかって思うんだ。



 連立方程式が解けなくたって、酸性とアルカリ性の違いが分からなくたって、一生懸命な気持ちは伝わるんだよ。


 分かってくれるんだよ。




 だから諦めないで。



 この世界を、そんなに寂しい目で見つめないで。




 ディオール教授に酷いことをした人達だって、今はきっと後悔してる。



 皆が皆、他人の痛みを知らない人達だった訳じゃないよ。


 いつだって、失敗から人間は学んでいく。そうでしょ?


 あの人達は学ぶために失敗した。


 ディオール教授にはそれが分かったんだよ。



 だからきっと、許せたんだよ。





 人間は難しいね。


 嫌な事をされると嫌な事をし返したくなる。


 親切にされると、親切にしたくなる。



『人は無意識に、他人の鏡になる癖がある』って、前に何かの本で読んだ。



 された分だけ良い事も悪い事も返そうとする。



 自分を不幸にした人間は不幸にしたいと思うし、幸せにしてくれた人間は幸せにしたい。


 そうならなければいけないと思う。





 ……そうか。


 そうだったのか。




 今更気付いた。


 彼女が責めて憎んでいるのは、自分の母親や教授を殺した人達だけじゃない。




 キョージュの心を縛る鎖の正体が、分かった気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ