人生は何が起こるかわからない
人生に油断は大敵だ。
何が起きるかわからない。
折角、高位貴族に産まれても、美形に産まれても、王子様の婚約者に選ばれても、幸せとは限らない。
高位貴族にありがちな子育ては乳母任せ、親の愛は無く、婚約者の好意も得られず、その内に、庇護者たる母が亡くなり、父が連れ子付きで後妻をすぐ連れてきて冷遇されるようになったりもする。
それで、その後妻の子がめっちゃ愛想が良くって、自分の立場を脅かしてくる事だってある。
運命は残酷だ。
だけど、いつ、何が起きるかわからない。
どんなにどん底に落ちたと思っていても、起死回生のチャンスというのも稀に・・稀にだが起きることだってあるかもしれないのだ。
突然、救いのヒーローが現れる。
突然、前世の記憶が蘇り、自分を助けてくれる・・・。
そんな事もあるかもしれない。
あるかもしれないのだ。
++++++++
ドンッ
突然、押された。
身体が傾き、ひらひらとウェーブのかかったピンクブロンドの髪が揺らぐ。
髪の間、視界に移るのは、紅い絨毯が敷かれた階段の一部と豪奢な細工がされた手すり。
それから視界は上に移り天井のシャンデリアを捉えた辺りで足が完全に床から離れ、身体が浮いた。
階段の上から突き飛ばされたと理解した。
義妹に・・・。
邪魔だと耳元で囁かれて、ぶつかられたのだと。
義妹がへなへなと倒れ込むのが見えた。
「お姉様が、私を・・・・。」
なんて言ってさめざめと泣くのが見えた所で、身体が反応した。
周り、誰もいない。
安全確認OK。
着地場所も確認。
身体を丸めて、接地面積を大きく、身体も脱力させて、落ちることを受け入れる。
落ちるというよりも、回る。
肝心なのは頭を守ること。
首もそう。
先輩達の金言が頭を巡る。
守りつつも、とにかく脱力。
ぐるぐる回る。
ちゃんと見せ場も作るために、大きく回れたらその方が良い。
スピードで見せる人もいたけど、俺は回る派だった。
回れば回るほど、派手で栄えるし、良いから。
ただし、無理は禁物。
大けがしたら次の仕事に差し障ってしまう。
とにかく、自分をボールに見立てる。
ボールじゃリアルじゃない。
人体は長細い。
そんな事をいって、階段にペットボトルを落としてイメトレしてた人もいたな。
でも、自分はより、派手に落ちたかったから。
身体も丸めてボールみたいにして、踊り場とかで派手にバウンド出来る時はしたりもした。
そう、こんな感じ。
上手くタイミングを合わせて踊り場でバウンドすらしてみせる。
悲鳴があがる。
気持ちが良い。
バウンドした後は、接地面の意識が大事。
計算通り、踊り場の端っこで着地できた。
勢いは死んでないから、このまま加速して最後まで落ちきる。
さり気なく、手足も使う。
これも無理しない。
下手に抗えば骨折する。
後もう少しで階段が終わる。
ごろんと回って止まる。
床まで辿り着いた。
シーン。
沈黙。
落ち続けて何年。
ベテランの技の見せ場。
ここが、一番大事な所。
焦ってはいけない。
間を取って引き寄せてから、ぁ・・とか、うぅ・・・とか呻いて、顔を上げて。
一言。
なんて言ったら、爪痕残せるか。
周りの空気感から一瞬で判断。
普通なら身体を起こして片手を伸ばせるだけ伸ばして、呻くとかなんだろうけど、今はそうじゃない。
ギギギと軋んだ音がする機械みたいなぎこちない動きで、後ろを振り返って、妹を視界に見上げて、息を飲んで、恐怖に顔を歪める。
苦痛と、恐怖を顔に張り付けて、そのまま顔を残して顔を戻しそうで戻さない体勢でキープして、藻掻くようにズリズリと身体を少しでも遠ざけようとして身体が動かなくて上手くいかない様を表現する。
そして、敢えて掠れた声で、
「た・・す・・け・・・・・・・て・・・。」
って絞り出すように言って、周りを引きつけてからの糸が切れたようにパタリと倒れた。
うん。
中々、良い。
良い仕事した。
って思ってから、はたと気づいた。
俺、異世界転生したって。
うわ~マジか。
って思った。
しかも、ドアマット令嬢か。
全然、そんな柄じゃないのに。
ちなみに、俺の前世は男で大部屋俳優だった。
得意なのは、階段落ち。
時代劇で落ち、
性別入れ替わり青春映画で落ちた。
ヤクザ映画でも落ちた。
あ、ちょっと異世界転生モノも流行りつつあったので、落ちる所のスタントもした。
(大抵記憶が戻るのが、馬とか木とか何かから落ちたり、池ボチャも含む・・・だったから落ち芸の一種として出てった)
危険な役だけど、やりがいがあったから好きだったんだ。
落ちるの。
だって、カメラ寄ってくれるから。
主役の代わりに落ちるとかじゃなかったら、俺をメインに映してくれる。
大部屋俳優だけど、カメラが寄ってくれる見せ場。
死に際なんて最高の瞬間だ。
主役を食わない程度に、カメラに顔写す。
素晴らしい、先人、レジェンドがいたから、技を盗んで生きてきた。
そんな事が、咄嗟に出ちゃった。
貴族のもやしっ子の身体で良くやったよ。
って自分で自分を褒めてから。
我に返りました。
あ・・これ・・・。
起きれないな。
って。
周りざわついている。
今の倒れっぷりからすると大けがしてておかしくないよね。
でも、実は、大きな怪我は一切してない。
会心の落ち技披露したんで全然大丈夫。
サポーターとかプロテクターしてないから、擦り傷とか軽い打ち身はありそうだけど。
仕方ないから、
で、誰かが担架用意してくれて、搬送された気配を感じつつも、必死で脱力。
死体の演技。
あ、俺、死体も上手でした。
池に浮かぶとか、路上で倒れるとかやってました。
保健室に運ばれたっぽいけど、ベッドに寝かされたっぽいけど。
みんな、遠巻き。
そして誰もいなくなった。
誰も看病せんのかい!
って突っ込みつつも、
いや、俺・・・っていうかこの子遠巻きにされてたから誰も面倒見たくないよね。
って悟って、ちょっと寂しいなって思いながら今がチャンスとばかりに、こっそり逃げた。
だって、俺、持てる技術総動員して落ちたものですから。
記憶に残る、派手な立ち回りを心がけていたのが発揮されちゃったのですから。
全然、大きな怪我してないし、なんなら、嘘寝してるってバレたら困るものですから。
小心者なので、逃げました。
貴族令嬢らしくないけど、窓から出た。
ちなみに、俺、窓から逃げるのも上手だ。
幸い、一階だったから、楽勝だった。
で、ここでも自分の技術が生きた。
色んな役をやってきたものですから。
主役と違って、同じ時代劇の作品でも、町人、魚屋、浪人・・と、何役もやってきたので、姿を変えるのは得意なのです。
まず、派手なピンクブロンドは編み込んでしまい込み。
(切りたかったけど、髪の始末が面倒。後、切った後がばれる。)
衣服もちょっとだけ、雰囲気を変える。
スカートの丈を少し短めにしたり、付けているリボンを変えたりとか。
で、皆、俺の事、怪我してるって思い込んでいるから逆に堂々と歩いた、
人間ってそうとう適当な記憶をしているもの。
後、見たい物を見たいようにしか見ない。
家でも冷遇されているし、帰っても碌な目に合わないだろうし。
この学園に残っても良いことは無い。
そもそも、女として生きていく気が無い。
真っ直ぐに寮に戻って、寮母さんに見つからないように腐心した。
慌てて金目になりそうな物だけ引き出した。
碌なものないけど。
学園の柵とかは余裕で飛び越えられた。
楽々、逃亡成功。
その後の話。
もとは大部屋俳優。
人とわちゃわちゃやるのは平気。
下町にもぐりこんで、派手なピンクブロンドは切って染めた。
で、酒場とかで給仕しつつ、お金貯めて、情報集めて、ちょっと王都から離れた演劇が盛んな地方に移動した。
そこの領主様が演劇に熱心だって噂は聞いていたからね。
で、そこでまた酒場に勤めて、信頼できる人に、劇場への紹介してもらって下働きで働き出した。
一応、この街に来た時には性別は男と偽った。
劇場の上の人には、家で虐待されて追われているから男として働きたいって言っておいた。
劇場って目立つと思うけどね、やっぱりね、前職生かした方が生きやすいから。
それに、この空気感が好きなんだ。
皆で色々作り上げていくっていうことが好き。
で、数年、そこで過ごして、少しずつ少年の端役をもらって、ある程度口出せるようになってから、自分の特技を披露した。
階段落ち。
で、それが採用されて、それが受けて、劇場も賑わった。
俺も、良い気分。
給料も上がったし、生活も安定してきた。
身体だけは気をつけなくちゃって思ってたある日。
今日も、最高の落ち技を披露してやった。
と、思っていた所で、ファンからの会食のお誘いだ。
普段は、俺はそういうのは断ってもらっている。
身体のメンテナンスの時間も欲しいし、前世と違って偉い人とかに無礼を働いたら即死罪って分かっているからだ。
記憶が戻る前ならいざ知らず、今の自分はかなり前世の記憶、常識に引っ張られている。
絶対無礼を働いてしまう。
けど、支配人にちょっとだけだから。
とかって軽く言われて街一番のホテルの最上級の部屋に連れていかれて、そこで待っていたのは王子様と取り巻きだった。
うわ~。
って思った。
支配人、態と軽いお誘いを装っていたんだって。
支配人は早々に逃げていった。
胸元が膨らんでいたから俺の事、売ったんだろうな。
で、そこから地獄のお食事会ですよ。
食事始まらなかった。
お茶が出ただけだった。
始まったのは、尋問タイムですよ。
王子様、世間話って言う体で昔々、学園から女の子が消えてね。
って話をしてくれた。
事故で、階段から落ちてそこから消えちゃった。
寮の部屋も荒らされていて、誰かに攫われてしまったのだと話題になった。
落ち方も寮の部屋の荒らされ方も酷くて、そこから調査の手が入った。
女の子は家で虐待されていた。
学園ではイジメにあっていた。
その上、階段からは突き飛ばされた。
と、言うことが分かって、その女の子の家は評判を落としたらしい。
気づかなかった婚約者の評判も落ちた。
なんて聞かされて、あぁ、そういえば部屋からアシつくといけないと思って、態と荒らしたんだった、って思い出した。
なんなら、イジメでぐちゃぐちゃ落書きされたノートを広げて、ペーパーナイフでぶっさしたり、唯一あった母の形見らしいクマのぬいぐるみも腹かっさばいて綿出してきたんだった。
いや、あのクマの腹の中に宝石とか入れてあったからさ。出すしか無かったんだよね。
「それで・・・だ。僕はその子を探しているんだ。で、ちょっと前から面白い演出をしている劇団があるって聞いてね。」
「は・・はぁ。」
「凄く。上手に。派手に。階段を。上から落ちて。無事なんだってね。何か聞いたことあるなぁ~って思って。見に来たんだ。」
「はぁ・・・。」
「びっくりしたよ。あんなに綺麗に落ちるんだね。それで、死んで。フィナーレでまた舞台上に。あんな事出来る人。そうそういないよねって思うんだけど。どう思う?」
「さ・・さぁ、自分にはちょっとわかりかねます。」
「そっかぁ。わからないかぁ。」
「はいぃ。わからないですぅ。」
白けた空気が充満している。
「大変だったんだ。彼女がいなくなってね。」
「はい。」
「僕が婚約者だったんだけどね。」
「そっすか。」
あ、白状しやがった。
「僕まで犯人だって疑われた時もあってね。」
「そりゃ大変。」
「うん。大変だったよ。だから凄い頑張って仕事をしつつ彼女を探していたんだよ。そもそも、彼女も大変なら大変って相談してくれたら良かったのにって思うんだよね。」
「言いたくても言えなかったんじゃないですか?」
「え?」
「え・・・?」
「話しかけても黙っているし、手紙書いても返事は無いし、贈り物しても同じだし・・・。」
「届いてなかったんじゃないですか?」
「え?」
「あ、そう思っただけです。」
「じゃ、話しかけて黙っていたのは?」
「・・・・・何ででしょうね?」
そういえば、記憶戻る前の俺、凄い無気力さんだったわ。
ただ生きてるだけの悲観に身を委ねているだけの子。
「僕の立場だと、助けてって言われないと動けないんだよね。」
「そんな事言われても。」
「まぁ、今更だね。で、今の話なんだけど。階段落ちるの上手だね。」
「ありがとございます。」
「それで、君は知らないと思うんだけど、学園には監視カメラがついててね。彼女が落ちた時の映像が残っているんだ。」
「へっ・・・へぇ~~~~~凄いですね。」
出た!異世界転生モノのご都合主義技術!
馬車走ってんのに、監視カメラって何だよ!
と、心の中で叫ぶ。
「君の落ち方にそっくりなんだぁ。」
王子様の目が凄い怖い。
取り巻き様の目も凄い怖い。
「どう思う?」
「へぇ~~。凄い偶然っすね。」
ダラダラ冷や汗かきながらシラを切る。
「そうだねぇ。偶然だねぇ。所で君、凄いお化粧してるよね。君の顔、化粧、落としたら彼女に似てるんじゃないかなぁって思うんだけど。これも偶然かな?」
「世の中は似た人が居るっていいますもんね。」
「・・・・・・頑張るね。」
「頑張らないと生きていけないので。」
「なるほど・・・では、次の話を。この世には便利なモノがあってね。もちろん使うのには制約があるんだけど、この水晶。」
知らんうちに、ティーカップが下げられてて、アタッシュケースみたいなバッグがドンと置かれて、パカってあいたらソコには立派な水晶。
「これ手を置いて、質問に答えて欲しいんだ。」
「えっ・・・えぇ・・・こんな立派なモノ。平民が触っちゃいけないんじゃ・・・。」
「僕が許可するから良いよ。って言うか置きなさい。僕が優しく言っている内に置きなさい。」
「こ・・これぇ、何の道具ですかぁ???」
「嘘ついてたら教えてくれる道具だよ!嘘ついたら激痛が手に走るよ。痛いの嫌なら今のうちに正直に答えようか?」
にっこり笑顔の王子様。
「えぇぇ・・・人間、隠したいことあるじゃないですか・・・。」
取り巻き君達が、立ちあがって俺を左右から寄ってくる。
あぁ、絶対絶命。
でも、あきらめない。
俺は、椅子の背もたれに体重をかけ、テーブルを軽く蹴って後ろに倒れた。
後ろでんぐり返しでグルグル回って壁際に、そこから窓へ。
華麗に外に出て、走って逃げようとして捕まりました。
そうですよね。
王子様がいらっしゃっているなら、外に警備がいない訳ないですよね。
って、事で、捕まって、水晶に手を置いて、自分が誰か白状させられて、念のため、化粧落とされて、面通しまでされました。
で、気楽な少年の恰好から貴族女子のドレスを着せられて(異世界転生モノのスタントした事もあったからドレスは割と平気)ガタゴト馬車で王都に戻りました。
王子様の横で、道中、どういう風にそんな技術を身につけたのかも洗いざらい尋問されて。隠そうとしても水晶を使われてね。
痛くって、白状させられちゃった。
ちなみに、使う方も結構精神力とか使うし、多少痛みが走るんですって。
で、心は男なんだけどって話をしたんだけど、身体は女だから問題ない、前より話しやすいから良いって言われて、王城に到着次第、無事につれて帰ったって王様に引き合わせられて、そのまま婚約続行ってなって、一年後には結婚式あげさせられた。
この先、どうするのか。
心は男だって言っても、
「君の前世では男同士でも結婚した人たちはいたんだよね。だから、君の常識ではそこまで嫌悪感はないはず。僕が努力するよ。好きになってもらうようにね。」
なんて言われて、えぇ、その後はご想像にお任せします。
そう、人生は油断大敵。
油断した時にほろりと転がされてしまうこともあるのだから。
いつも通り適当に書いたので、本当はこんなのかはさっぱりわかりません。
雰囲気を適当に暇つぶしに楽しんでいただけたらと思います