表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/132

第51話 雑談

 ぼくは駐屯地の入口で歩哨の一人から歩哨詰め所内に保管されていた自分の剣を返してもらった。


 その場で抜いて刃を日に当てて確認する。


 当たり前だが破損は無かった。


 ぼくに剣を手渡した歩哨が、むっとした顔と口調で言った。


「預かったままだから問題ないはずだ」


「あ、すいません。気を悪くされたらごめんなさい」


 ぼくは剣を鞘に納めた。


 ぼくの前には剣を返してくれた歩哨の他に副団長と一緒に話を聞いてくれた若い兵隊がいた。副団長は、さすがに忙しい身なので本来の職務に戻っている。


 近くに自分の持ち場に就いているもう一人の歩哨とバリケード台車係の兵隊もいるのは言うまでもない。


「自分の命を託す剣を確認するのは当然だ。良い心がけだな。その剣とは長い付き合いなのか?」


 若い兵隊が歩哨をじろりと睨んでから、ぼくに言った。


 年齢は歩哨のほうが上のようだが、軍での階級は若い兵隊のほうが上なのだろう。兵士ではなく士官? 軍人の階級は探索者とは違うので、よくわからない。


「それが先日(・・)愛剣を折ってしまいまして代わりに人から譲っていただいたばかりなのです。だから余計に気になってしまいました。疑うような真似してすみません」


 ぼくは先ほどの歩哨に頭を下げた。


「こちらこそ失礼しました」


 恐縮した口調で歩哨が言って自分の持ち場に戻って行った。


「せっかくなので見せてもらっても?」


「どうぞ」


 ぼくは士官に、まだ腰に()いていなかった剣を鞘ごと渡した。


 士官は剣を抜くと、ぼくと同じように刃を日に当てて裏表をじっくりと観察した。


 鞘や柄の造りも、じっくりと観察している。


 やっぱり高い剣だったのだろうか?


いい意匠(・・・・)だね。それに良く斬れそうだ」


 士官は、ぼくに剣を返した。


「今度は大事にしないとな」


「そのつもりです」


 ぼくは剣を腰に佩いた。


 その時、馬に乗った二人の兵隊がやって来た。


 近くまで来ると二人とも馬を降りた。


 ぼくと一緒に、『長崖(グレートクリフ)』まで行くことになる、斥候職の兵隊だった。


 何日か泊りがけでの任務となるため必要な荷物を準備して馬に積んできたのだ。


 ぼくの立場は軍の仕事に協力する一般人という扱いだから一応、お客さんだ。ぼく個人ではなく軍で、ぼくの分まで何もかも手配してくれた。


 ぼくは一人では馬に乗れないから、どちらかの馬に相乗りとなるのだろう。ここまで何日もかけて辿り着いたが馬がいるなら今度は一泊か二泊で済むだろう。


「探索者とはいえ案内人は民間人だ。無理はさせるな。危険を感じたら、すぐ引き返せ」


 士官が斥候の二人に注意を促す。


「ハ!」と二人。


 ぼくたちは士官と歩哨たちに見送られて、ぼくがさっき来たばかりの道を逆に辿って再びオーク集落へ足を向けた。


               ※※※※※


 同じ日の夕刻。


「先日情報共有をいただいたオークジェネラルの動向について、その後の情報の擦り合わせを行いたく伺いました」


 近傍いくつかの探索者ギルドを取りまとめる中核的ギルドマスターであるライネットは突然、軍関係者の訪問を受けた。


 相手は普段、事務連絡のやりとりをしている事務方の人間ではなく若い士官だった。


 ライネットがオークジェネラルらしきオークの遺体の鑑定を依頼され、実際に現地確認を行った日から、すでに半月近くが経過している。


 現地確認後、ライネットは直ちに関係する探索者ギルドと軍に対してオークジェネラルの不穏な動向について注意をするようにとの連絡を行った。


 もちろん、ギルドに所属する探索者に対しても同様の注意喚起をしていた。


 オークジェネラルの討伐適正探索者パーティーランクはCランク。


 Cランク以上のパーティーであれば討伐可能な相手ではあったがジェネラルが単独で行動をしている事例は、そう多くない。実質的な危険度は、もっと上だ。


 その他のオークが一緒に行動している可能性を考えると探索者ギルドとしては、あまり探索者に遭遇してほしくない相手だった。できれば軍に山狩りなどの抜本的な対策をとってほしい。


 突然であったとはいえ、そういった意味では軍関係者の訪問は、むしろ歓迎したいところだ。


 実際にライネットが管轄する探索者ギルドにおいても注意喚起以降、何人ものオークジェネラルが討伐されていた。


 メイジやアーチャーなど他の中堅的なオークの活動も活発だ。雑魚オークは、なおさら。


 ライネットは、そういったオークの活動が活発化している現状について相手に伝えた。


 その上で軍によるオーク狩りの実施を要請した。


「軍でも前向きに検討をしているところです。近日中にはと考えています」


 ライネットは相手から好意的な回答を得て満足した。


 概ねの擦り合わせが終わる。


 最後に士官は、あまり探索者業界に詳しくないので一般論としてお聞きしたいのですが、と前置きをしながら雑談として話題を振った。


「探索者が所持している自分の探索者カードのランクの記載と探索者本人の実際の実力が違うということはないのですか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 バッシュやらかしたか?  まあせめてDランクくらいだったら更新がまだで〜なんて言い訳つくだろうけどFではね。  崖の探索中に野良オークや他のモンスターに対処したりしてたら兵士はすぐ腕前わかっちゃうだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ