表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

五 交換条件

聞こえるはずのない声に振り返ったあたしが見たのは、……人間じゃなかった。

人間はこんな見た目をしていない。小さいのに、子供じゃないってわかる風貌で、額に角なんて生えてない。

もののけだ。鬼だ。

あたしはお姫様を後ろに庇った。ここで、鬼が出たって騒ぐのは頭が悪いと、どうしてか直感的に思ったんだ。

こいつらは、あたし達に危害を加えるつもりが、今はない。

でも、油断しちゃだめだ。野っ原の獣よりも、彼等は知恵があるんだから。


「……あんた達、なに」


あたしは用心深く声を掛けた。そして、相手達はあたしが呼びかけたことで、ぱっと一斉にこっちを見たのだ。

そしてらんらんとした目でこう言った。


「そっちの女の子は見えてんのか!」


「驚いた驚いた、見える側なんてずいぶん久しぶりじゃないか。そうそう、桐壺にいたいじめられっ子更衣は俺達が見えたってんで、怖くって怖くって余計に宮中から下がりたいのに、帝に許されなくて弱ってったな」


「そういうのいいから。……あんた達、何なの。あたしのお姫様に何かするようだったら」


ただじゃすませないんだから、と怖い声を出そうとしたあたしのお腹から、ぐうぐうと大きな音が響いたのだ。

あたしはこの音に黙ったし、相手の鬼達も黙った。

それからこっちを、顔を見合わせて何かの意思疎通をした後に見て聞いてきた。


「俺たちゃ小鬼。小さい鬼だ。で、お嬢ちゃんは腹が減ってんのか」


「お腹はすいてる。だから?」


「んー、じゃあ俺達がなんか食わせてやろうか。ちゃんと人間の食べ物で」


「なんでそんなこと言ってくれるの?」


「もちろんただでとは言わねえもん。……お嬢ちゃん、俺達と約束が出来る?」


やっぱり何かの交換条件があるのか。あたしは一体小鬼達が何を言い出すのかと思いながら聞いた。


「約束って何」


「あのよう。俺達には大将がいるんだが、この大将が困ったことに嫁が居ない。というか出来ない。いっつもいいよって失敗の連続」


「だけど大将は鬼より人間の嫁が欲しい」


「というわけで、お嬢ちゃん、あんたが大きくなったら俺達の大将の嫁になるっていうなら、俺達はお嬢ちゃんとお嬢ちゃんのお姫様に力を貸す」


「そんなの」


出来ないと言おうとしたあたしに、小鬼達は胸を張る。


「俺達が味方になったら、この内裏の中の全ての鬼がお嬢ちゃんの味方になる。病にかかってもすぐ治る。病にすらそもそもほとんどかからない」


「……!」


病は鬼とかもののけがもたらす物って言うのが良くある話だ。だから皆、加持祈祷って言うのを貴族はすると、おばさまが教えてくれていた。


「ほかには?」


「お嬢ちゃんとお嬢ちゃんのお姫様に、ご飯を持ってくるし、教養がお姫様に必要ってんなら、ちょうど割と最近、女鬼になった、めっちゃ教養のあるのがいるから、あいつをお世話係の一人として潜り込ませるってのも出来る。どうだ、おいしいだろ」


とてもおいしい話だった。あたしが鬼のお嫁さんになるって約束すれば、お姫様を飢えさせなくて済んで、教養というお姫様に必要な物も与えてもらって、病気にもならない。

あたしはそれでも、鬼のお嫁さんって言うのが怖くて断ろうとしたのだけれど、そこで小さく、お姫様のお腹が鳴ったのだ。

その小さくて弱い音を聞いて、しんどそうにあたしに寄りかかったお姫様の方を見て、あたしが怖いのよりも、お姫様の命の方が大事だ、と思ったのだ。

だから。


「わかった、約束する。お姫様に、ご飯をちょうだい。はやく。お姫様はもうずっと、あんまり食べてないの」


あたしの言葉を聞いて、小鬼達はきゃっきゃとはしゃいだ声を上げた後に、こう言った。


「大将に褒めてもらえるぞ!」


「大将は子供が大人になる時間くらいは、平気だもんな!」


「大将の悲願が叶うぜ!」


「俺達もご褒美がもらえるかもな!」


「よし、今から何か、お姫様でも食べられるもの持ってきてやる! ここで待ってろよ!」


そう言って、わらわらといた小鬼達は一気に居なくなって静かになって、それからすぐにと言っていいくらいの時間に、小鬼達は笹の包みに入ったとんじき(おにぎり)を持ってきた。それも四つも。……あたし田舎の家で、お米をこんなに食べさせてもらったことないんだけど。

宮中って簡単な食べ物っていうやつすら、豪華なのか……と思いながらも、あたしは先にお姫様にとんじきを差し出した。


「お姫様、食べて」


「……どうやって?」


「こう、笹を手で持って。かじる」


「物忌みの間は、食べてはいけないのではないの?」


「二日もご飯を食べさせないなんておかしいから! お姫様、どんどん弱ってって病気になっちゃうよ。お腹だってすいてるでしょ」


言われたお姫様は、恐る恐るとんじきを口にして、夢中で一つを食べた後、小さくぽつりと


「お腹いっぱいになるって、こんなにあったかいのね」


と言う物だったから、あたしはなんだか泣けてきて、うん、と頷いてお姫様を抱き締めた。


「これからは、あたしがちゃんと、お姫様にご飯を食べさせるから! もう、お腹がすいて苦しいなんて思いさせないからね!」


「つるは食べないの?」


「お姫様が食べた残りでいいよ」


「わたくしは、もう、食べられないわ」


「一個だよ!?」


それも割と小さい一個だ。近所のちびすけだってもっと食べてた。お米じゃないけど。と思っていると、小鬼達がわらわらとやってきて、あたしにこう言った。


「お姫様は、ずっと食べてないからお腹の中身が縮んでんだよ。無理に食わせたら腹が痛くなるぞ」


「お嬢ちゃんも食べろ食べろ。夜明けに来てから、何にも食べてないのは知ってるんだぞ」


あたしはそれを聞いて、お姫様がまた食べたいって言ってもいいように、三つあるうちの二つを食べて、それから、お腹がいっぱいで体が楽になったお姫様が、ねむそうだから、一緒に横になったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ