06▶片鱗
第一線で戦い続けた英傑のひとり、土岐家の星浪。短く刈り込まれていた黒髪は、耳にかかるまで伸び、うねうねと跳ねて、彼を以前よりずっと若く見せていた。
(ってか、ほんとに若返ってない?)
活躍からして三十は下らない筈なのだが、学ランを着てたって違和感がないかもしれない。よく似た別人じゃないよねと、百々はその顔立ちに目を凝らす。
だが、右目に走る刃物のような傷痕も、その下の泣き黒子も、確かに以前、配膳の傍らに見た彼のもの。
「ーーっくしゅ、」
他所を向いたくしゃみの拍子に、がばっと空いた首元を汗が伝うのが見えた。病院から抜け出してでもきたのか、カガリのみが着用を許される紺色のジャンパーの下はぺらぺらの病院着で、足にいたっては医務室とマジックで書かれたサンダルである。
離せよと、床の上でもがく真宙に、星浪は顔を顰めた。
「俺は敵じゃないーーつっても、聞くような奴じゃねーよな、お前は」
億劫そうな態度だが、その身体はきっちりと少女の身体を抑え込んでいる。いくら彼女が人外じみた身体能力をもっていようが、人体の構造を無視して動くことは出来ない。
レベルが違う。体術は入局の時にさらった程度の自分でも分かった。
「大人しくしてりゃ、すぐ外してやるよ」
身を捩る真宙の腕をひとまとめにすると、星浪は空いた片手で、ポケットをさぐる。カチャ、という金属音に真宙はさらに暴れたが、星浪は構わず後ろ手に指錠を嵌めた。
「ちょっと、」
「なんだよ」
「や……、いえ、ーーなんでも」
やりすぎでは。言いかけた瞬間、切れ長の瞳で射竦められて、言葉に詰まる。
なにこれ。
気付けば大人しくなっていた真宙が言葉を発したのは、その時だった。
「なんか、力、入んない……?」
不思議そうな声に、星浪の眉間の皺がさらに深くなる。苦しいか。そう尋ねる星浪に、真宙の視線は空に逃げた。
ーーなにしたの。
問いただす声は、怒りでも、苛立ちでもなく、困惑に揺れている。そんな真宙に、星浪は口をへの字に閉ざした。
「ねぇ、ちょっと!!」
声を上げる真宙を無視して、星浪は華奢なその身体を、起き上がらせる。
「あのう、」
「何だ」
「あ……その、」
今度こそ声は遮られず、だから、迷った。
(放っておいたって、別にいい)
ふたりの視線が、ざくざくと全身を突き刺す。落ち着かなさに、百々はそろりと腰を浮かした。腰が引けた。そう言うほうが、正しいのかもしれなかった。
天秤が傾く。
ーー僕は、これで。他に仕事があるので。
言葉は、喉の奥で時を待っていた。
忘れてしまえ。
何も見なかった事にして、これで済ませろ。
逃げ道には敏感な直感が、今しかないぞと囁いている。今なら間に合う。そんな確信があった。
言え。
言ってしまえ。
「……彼女に、何をしたんですか」
「へ?」
きょとんと見開かれた真宙の目に、百々は自分が何を言ったかに気がついた。射るを超えて、刺すような星浪の視線にざっと冷や汗が浮かぶ。だがもう、全部が遅い。
「お前、状況分かってんのか」
「そんなに馬鹿じゃないですよ。まぁちょっと脅されたり騙されたりはしましたけど、ワケアリっぽいしそれに、」
息を継ぐ。開きなおってしまえば、言葉はつるつると溢れてやまない。
ーー逆らうな。歯向かうな。従っていろ。
理性さえも、自分を押し留める事は出来なかった。
「彼女、何も知らされて無いんでしょう。怖いんですよ」
「怖くなんか、」
「知らない所で勝手に判断して、勝手に決める。それがこの子を此処まで追い詰めた。僕はそのやり口が気に食わない」
一息に言い切る。少しだけ声は震えた。でも、それ以上にせいせいした。
(だって、嫌だった)
嫌だったのだ。ずっと。お腹をすかせている子供を、見ていることしか出来ないーーしない自分が。
「……知った時には、遅いかもしれないぞ」
脅すような声に、百々は笑った。
そうですね、多分後悔します。返す言葉は、混じり気のない本音だ。でも。それでも。
「だけど、そのほうがいいです」
星浪が立ち上がる。厳しい眼差しに、殴られるかと一抹の不安がよぎったが、星浪は何をするでもなく、窓を薄く開けただけだった。
首を伸ばして後ろから覗くも、何も見えない。
「出てくんな」
「痛っ」
ぎゅむ、と頭が掴まれおしこまれる。でけぇな。膝を曲げた自分を見て、星浪は不機嫌そうに唸った。
「なんか、スミマセン」
「やめろ」
溜息を一つ。こちらに一瞬だけ目をくれて、彼は真宙の前に膝をつく。ポケットから取り出したのは、一枚の錠剤のシート。
それを見た真宙は、わたしの、と口にする。
「お前の父親が渡してたっつーこの薬だがな、そこらの店で買えるモンじゃねーんだわ」
「え?」
「念の為分析にもかけたが、一致した。こいつは拮抗薬。」
こいつにはふたつの作用がある。
淡々と、星嵐は続ける。
「ひとつは、失命者の命喰い化を阻止する役目」
「……は?」
ちょっと待ってくださいと、百々は割って入った。
「その言い方じゃ、まるで、」
「そうだ。命喰いの正体は、人間だよ。失くした命を求めて鬼に堕ちた、元人間」
「命喰いは、この世とあの世の狭間、常夜の存在って、」
「嘘じゃねーよ。転下し、この世の理から外れた命喰いは、この世にはいられない。死んでないから、あの世にも行けない。命管はただ、黙ってるだけさ。その正体が、元人間っつー事実をな」
「そんなの詭弁じゃないですか」
「じゃあお前、言えるか?」
「……それは、」
「だから言ったろ? ーー知った時には、遅ぇって」
意趣返しのように笑われ、頭にかっと血が昇る。
「俺はッ」
「知った所で、どうせ人は命核を手放せねー。命喰いへの転下率はいいとこ0.1%。自分だけは大丈夫。そう思いこむに決まってる。いつか化物になる確率より、いつか死ぬ確率の方がよっぽど高ぇ……」
「二つって、言った」
不意に、真宙が会話に割り込んでくる。彼女の身体は床に転がっていて、だけどその両の目は、下から真っ直ぐ、星浪を貫いていた。
「もうひとつの役目は、何」
空気がさざめく。
たじろいだのは、星浪の方だった。
「……知ってたのか?」
「知らなかったよ。嘘じゃない。でも、此処までされて、それを疑わないのはもう、無理だよ」
わたしは、と。
問う声は、顔は、平静を保とうとしていて、痛々しい。
「私はーー命喰い、なの? 『おなかがへるのを抑えるやつ』……ってのは、……ひとを、」
背後で、ガラスが割れる音がした。何が起きたのか分からないうちに、百々の身体は、突き飛ばされる。ごろごろと床に転げて、壁に当たって、遅れてやってきた痛みに、悶絶する。
「何が……痛ッ、」
抑えた腕に、ぬるりとした感触。見指の隙間からじわ、と染み出すのは赤い赤い、自分の血。
ふと、強い視線を感じた。
何かが壊れる小さな音を、耳が拾う。
(何そんな、ーー血相変えて)
音が消える。世界は奇妙に、スローモーに。真宙がバネのように跳ね起きるのを、自分の前で、自分を守るみたいに両手を広げた星浪が、真宙に突き飛ばされるのを百々はただ、呆然と見て。
飢えたようにぎらついた、真っ赤な両の眼と、目が合った。
お読みいただきありがとうございました。
もしよろしければ、☆評価、いいね等についても、ポチッとしていただけましたら幸いです。