表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
名探偵の妻  作者: 菱川あいず
第一の殺人
8/25

厚かましい男

 この男はなんて厚かましいのだ――


 私は、思わず、自らのスマホを床に叩きつけそうになった


 私を怒らせたのは、「神波辰一郎」のアカウントから送られてきたLINEのメッセージである。



「繭沙、ちゃんと時間どおり暎人を迎えに行けた? 迎えが遅れると延長料金も掛かるし、寝かしつけも遅くなるから、よろしく頼む」


 読み返してみたら、もっとムカついた。



 それがちょうど、私が、「もう歩けない」と駄々をこねてその場に座り込む暎人を、励ましたり、無理やり手を引っ張ったりしながら、なんとか家に連れて帰ると同時に、やはり家に誰もいなかったことを確認したタイミングだったので、なおさらである。



 こんなLINE、いっそのこと無視してしまいたかったが、生憎、すでに既読が付いてしまっている。


 「どうして既読スルーするの?」などと追いLINEが来た日には、本体代金の大半が未払であることも忘れ、今度こそ自らのスマホの画面を叩き割ってしまいそうだったので、私は、何らかの反応をすることに決めた。



「今どこにいるの?」


 我ながら、悪くない返しである。


 本当は、「?」マークの後に、見えない怒りマークやら見えない包丁のマークやらがたくさん付いているのだが、そういうことには鈍い我が夫は気付かず、妻が身を案じてくれているのだ、と喜ぶことだろう。



 というか、真っ当な質問ではないか。



 突然家を空け、何日も帰らないにも関わらず、行き先を伝えないというのは、異常なことなのである。


 普通ならば、浮気を疑われても仕方がない。


 妻として、夫の居場所を聞く権利は当然にあるはずだ。



「ねえ、ママ、ご飯は?」


「待ってね。今作るからね」


 すぐに既読が付く気配もなかったので、私は、スマホをテーブルに置き、腕まくりして台所に向かう。



「ママ、早く作ってね。じゃないと、寝るの遅くなっちゃうよ」


 はあ――


 私は大きくため息をついてから、私自身の心を落ち着かせるために、暎人のサラサラの髪を優しく撫でる。


 暎人は、デレっと嬉しそうな顔をした後、何かを思い出したかのように、バタバタと夫の部屋の方へと駆けて行った。


 

 それから間も無く、夫の部屋から、ガヤガヤと賑やかな声が聞こえ始めた。

 暎人が、夫の部屋にあるテレビの電源を入れ、お気に入りのアニメを見出したのだ。



 辰一郎からLINEの返事が来たのは、私が、ボウルにひき肉と具材をこね合わせて、これからハンバーグの形に整形しようと一掴みしたところだった。


 LINEの着信音を聞いた私は、掴んでいたタネをボウルに戻すと、テーブルに向き返り、汚れていない左手でスマホを操作した。



「今、なかなか面白いことになってるよ。繭沙に報告できるのが楽しみ」


 さらに、ウサギのキャラクターがぴょんぴょん飛び跳ねているスタンプが送られてきている。



 私に超人的な握力があれば、このまま左手でスマホを握りつぶし、付け合わせのマッシュポテトにしたところだろう。



 なぜこの男はいつもこうなのだろうか――



 秘密主義――というわけではないのだろう。単に捻くれていて、人の質問に正面から答えたくないだけなのだ。


 もしくは、()()()()()()()()()()()、というのが、辰一郎のやり方なのである。


 真相をギリギリまで隠しておいて、後から「実は……」と話し出すのが、好きなのだ。



 それは、探偵の職業病に違いない。

 横溝正史の模倣と言われかねないように、この作品では筆者らしさもいくつか出そうとしています。

 それは結末部分に色濃く出るかとは思いますが、まだそれは明かさせないので、序盤に関していくつか。


 まず個人的にハマっている展開である、序盤に「大事な人」が死ぬ展開です。ミステリを「文学」として見たときに、最大の武器が「死を使った情動操作」だと最近思っています。


 それから、家族の話にしているところです。実際に4歳の息子を育てている身として、日々感じていることを作品に出せればなと思っています。



 ちなみに繭沙まゆさというヒロインの名前は、子どもの頃に見てたアニメ「魔探偵ロキ」のヒロインの繭良まゆらからとってみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ