【第41回】フール・エイプリルの嘘つきラジオ≪嘘つき豆知識≫~量子力学って何?~
これを小説と言っていいのか悩む。
(アイキャッチ:SE03)
早いもので、『フール・エイプリルの嘘つきラジオ』今週も終わりの時間です。
それではいつも通り、あのコーナーで締めたいと思います。
『フール・エイプリルの嘘つき知恵袋~(エコー)』
このコーナーでは毎週皆様から頂いた身近な疑問に対して、私がそれらしい嘘でお答えをいたします。初見の方、フリじゃなくて本当に嘘なので、ここで聞いた話をレポートに書いたりするのはやめましょう。
では、お便り読ませて頂きます。
嘘つきネーム『黒鷺さん』から頂きました、ありがとうございます。
『最近SFアニメを見たのですが、正直よくわかりませんでした。量子力学がどうたら~とか言っていたのですが、文系の僕にはサッパリです。分かった気になりたいので、量子力学について教えてください』
Google先生に聞いてください、以上。……嘘です、ばっちりお答えいたします。
『量子力学』というのは、一言でいれば『量子』というもの働きを研究する学問です。
じゃあ、『量子』って何というと、読んで字のごとく『量』を持っている粒子を指します。
ほとんどの粒子はこの量子で、例えば高校で勉強する原子とか電子とかが当たります。これらの粒子は量を持っているので、重さがあり、数を数えることができます。
つまり量子力学というのは、皆さんが普通に勉強した高校科学を難しく言った言葉なのです。小学校では『足し算』と呼んでいたのを急に中学で『加法』などと難しく呼び始めるのと同じです。安心してください。
また、余談ですが実は量を持たない粒子というのもあり、それらは『反量子』と呼ばれています。
リスナーの皆様なら知っているかもしれませんが『ダークマター』というのがまさにそれです。
ダークマターは量を持たないので、まともな研究もできず何も分かっていないらしいのですが、タイムトラベルに関係する物質だと主張している学者さんもいるとか……
いつか謎が解き明かされる日を期待しましょう!
(BGM:フール・エイプリルのテーマ)
『フール・エイプリルの噓つきラジオ』では嘘にまつわるお便りを大募集!
嘘をついて困った話や嘘から始まった恋愛話でも何でも送ってきてください。
嘘も方便とは言いますが、使いすぎには皆様も注意してください。
それではまた次回。お相手は『最近告知しても嘘扱いされて少し悲しい』フール・エイプリルがお送りいたしました。バイバイ~
(BGM:フェードアウト)
同じテンプレで2作品思いついたけど、企画応募用なので作品を分けました。
仕様が良く分かってないので、間違っていたら申し訳ございません。