表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コロナは罹っても大したことは無い、だからこそ厄介

コロナは罹っても、その症状は軽いものが大半であり、無症状の者も多い。

だからこそ、コロナは厄介であり、危険なのだ。


症状が軽い、または症状がない無自覚だと、全く気にせずに出歩きまくって、結果として感染を広げてしまう。

スーパースプレッダーの存在は感染対策において、難題中の難題である。


今回のコロナ以前にも、その前例はある。

腸チフスのメアリー。

元祖スーパースプレッダー。健康保菌者。

詳細は割愛します。興味があれば、調べてみてください。



しかし、何故かコロナに罹っても大した事はないから大丈夫、問題ないと考える人が多くいる。

だからこそ厄介だというのに。

あなたは大丈夫かもしれないが、ウイルスを巻き散らかされた周りの人も大丈夫とは限らないのに。

しかも、今回のコロナはPCR検査で陰性になっても、保菌者であるケースが散見されている。

(逆に陽性でも、何%かは感染していなかったりするが)

スーパースプレッダーよりもやばい状況なのだ。

にも関わらず・・・


日本に、世界に、腸チフスのメアリーが跋扈している内は、コロナの収束は相当に難しいものとなるだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「健康保菌者」も問題でしょうが、今回のコロナは症状が出る前に他人に感染させる、という所が一番の問題だと思います。つまり症状が出るべき大多数の保菌者(ウィルスだけど)も、見かけ上症状が出る前に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ