表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
グレイグ  作者: 夢之中
4/52

薬草採取

薬草採取の当日。


村の門を出ると、この村全体が丸太を組み合わせた壁で

覆われていることが分かった。

門の近くには、物見櫓まである。


パイン:「まるで砦ですね。」

アッシュ:「おっ、わかるか。

     この壁は我々が指揮して作ったんだ。」

パイン:「何故です?」

アッシュ:「前に話したと思うが、我々は冒険者だった。

     5年前に、依頼を受けて5チーム、総勢30人で

     不帰の森に入ったんだ。

     依頼内容については聞かないでくれ。

     とは、言っても本当は何も知らないんだけどな。

     総指揮をとっていた男は何かを探していたらしい。

     それだけしか知らないんだ。

     そして森の中でゴブリン、オーガの大軍と遭遇した。

     我々は戦った。

     しかし、敵はあまりにも多かった。

     チームの戦士が倒されたとき、

     バランスは崩れ去った。

     精霊魔導士、神聖魔導士の2人が倒された時、

     完全に崩壊し、逃げ出したんだ。

     そして、この村に逃げ込んだ。

     ゴブリン達がこの村に襲い掛かる可能性は

     否定できなかった。

     村長は、ここまで話しても我々を追い出さなかった。

     そこで、村人達と共に防衛のための壁を作ったんだ。

     結局、ゴブリン達は来なかったがな。

     恩のある村を守りたいと思った。

     それで、冒険者をやめたんだ。」

パイン:「すみません。

    そんなことがあったんですか。」

アッシュ:「いや、気にするな。」

パインは、それ以上聞かなかった。




パイン、アリス、アッシュ、パム、リョウの5人は、

森の中を進んでいた。


パインは魔導士に似つかわしくない皮鎧を装備し、

背中に大きな籠を背負っていた。

腰にはショートソードを携帯し、

左手には、小型の木盾(バックラー)を装備していた。


アッシュ:「パイン。

     結構皮鎧も結構似合ってるじゃないか。」

パイン:「そうですか?」

パム:「偏見かもしれないが、どうしても、魔導士といえば、

   ローブって思ってしまうよ。」

パイン:「そうかもしれないですね。

    多くの魔導士はローブを羽織りますからね。

    でも、吟遊詩人に語られるほどの魔導士は、

    ローブの下に魔法の皮鎧を装備していますよ。」

アリス:「あっ、確かにそうですね。」

パム:「そうなのかい?」

アリス:「はい、そうです。」

パイン:「皮鎧は軽量ですからね。

    丈夫な魔導士ならば苦も無く装備できますよ。

    まあ、フルプレートアーマーを装備した

    魔導士は、想像できませんけどね。」

アッシュ:「確かにそうだな。」


魔導士がローブを好んで着る理由。

一般的に魔導士は戦士に比べて肉体的に劣っている。

その差を埋める為の方法として先制攻撃や罠にかける等がある。

決して接近戦を許してはいけない。

魔導士はその為に策を講じる。

魔導士だと悟られないようにする。

多くの魔法具を忍ばせる。これは結構な重量になる。

魔法発動時の手の動き、身体の動きを見られないようにする。

これらを実現するために、ローブが最も適しているのだ。

勿論軽量であるというのも理由の一つでもある。

つまり、防御力を高める装備で身を固めるよりも、

魔導士らしい方法で勝利を得ることを考えたのだ。

武器にしても同じ理由なのだ。

装備できない訳では無い。

訓練さえすれば、魔導士でもグレートソードは扱える。

それにかかる時間を魔導の探求に振り分けたのだ。

ただ、それだけだ。


しばらく歩き続けると、川の流れる音が聞こえてきた。

アッシュ:「あと少しだ。

     目的地は、川縁(かわべり)にある。」

視界が開け、目前に川が見えた。

川幅は、4-5mぐらいだろうか?

川の反対側は直径20-30mぐらいの広場があった。

そこに数多くの草が生い茂っていた。

アッシュ:「ここだ。」


リョウが真っ先に川を渡り、慎重に茂みに入って行った。

リョウ:「あったぞ。」

パム、マリア:「よかった。」

アッシュ、パム、マリアは、安堵の表情を浮かべた。

パイン:「もしかして、無い場合もあったのか?」

アリス:「ホーリーバジルは、デリケートな草なんです。

    環境が大きく変わると枯れてしまいます。」

パイン:「なるほど。」

アリス:「茂みに入るのも注意が必要なので、

    採取は私とリョウさんで行います。

    アッシュさん、パムさん、パインさんは、

    周りの警戒をお願いします。」

アリスは、パインから籠を受け取ると、

川を渡り、茂みに入って行った。


残された3人は、警戒の為その場に待機した。

しかし、警戒といってもやる事はほとんどない。


パインは、何気なく川上を見た。

遠くに滝が見える。


パイン:(もしかしたら、あの滝が落ちた滝なのか?

    ナガットは、無事だろうか?)

パインはその疑問を解決すべくアッシュに話しかけた。


パイン:「アッシュ。」

アッシュ:「んっ?、なんだ?」

パイン:「あの滝なんだが。」

パインは、滝の方向を指さす。

パイン:「もしかしたら、私達が落ちた滝かもしれない。」

パム:「あぁ、パインと冒険者仲間が落ちた滝ね。」

パイン:「ナガットの事が気になる。

    見てきても良いだろうか?」

アッシュ:「そうだな。

     警戒を解くことはできない。

     1人で行くと言うのなら、構わんぞ。

     但し、陽が真上に登るまでには戻ってきてくれ。」

パイン:「そうか、感謝する。」

パインは、そう言うとすぐに川上へと歩き始めた。


10分程歩くと、滝の音が聞こえてきた。

滝つぼに近づくにつれ、滝の音と涼やかな風が頬にあたる。

そして、滝つぼへと到着した。

ナガットは見当たらなかった。


パインが滝つぼに入るか迷っていると、それは突然起こった。

突然声が聞こえたのだ。

グレイグ:(滝つぼへと入るんだ。)


その声と同時に滝つぼへ向かう様に前進した。

パイン:「えっ、なんだ?」

パインの意志とは関係なく、勝手に歩き出したのだ。

パインは必死に抵抗した。

しかし、その努力も虚しく滝つぼの中へと進んで行った。


腰辺りまで水に浸かりながら滝つぼの中心へと向かう。

冷たい水であるにも関わらず、不思議と冷たさは感じなかった。

滝つぼの中心辺りで止まると、急に体が自由になった。

パインは慌てて滝つぼから脱出する。


声が聞こえた。

グレイグ:(よくやってくれた。

     君は新たなる力を手に入れた。)

パイン:(私の身体になにをした。)

グレイグ:(すまなかった。

     戸惑っていたようなので少し借りた。)

パイン:(お前は自由を奪えるのか?)

グレイグ:(可能だが、望んでやることではない。)

パイン:(・・・)

グレイグ:(恐れているようだが、安心してほしい。

     君に危害を加えるつもりはない。

     君の破滅は、私の破滅でもあるのだ。)

パインは悩んだ。

しかし、今の考えも全て知られているのだろう。

答えは簡単だった。

グレイグを信じるしかないのだ。

パイン:(分かった。信じよう。

    ところで、新たなる力とはなんだ?)

グレイグ:(君と私が一つになった時。

     ベースを手に入れた。

     それは自己治癒力と肉体的能力向上だ。)

パイン:(自己治癒力?)

グレイグ:(自己治癒力は、不死身ではないが、

     大抵の怪我病気等は1日もあれば完治するだろう。)

パイン:(骨折が治ったのも、それの力か?)

グレイグ:(そうだ。)

パイン:(ヒーリング魔法なのか?)

グレイグ:(己にしか効果の無いヒーリング魔法と

     考えればいいだろう。)

パイン:(肉体能力向上とは何だ?

    強化魔法のことか?)

グレイグ:(言葉の意味そのままだ。

     但し、これも己自身にしか効果はない。)

パインは薬石の運搬を思い出していた。

パイン:(己のみか。)

グレイグ:(そして、今回新たなる力をてにいれた。)

パイン:(それは?)

グレイブ:(籠手(ガントレット)だ。)

パイン:(ガントレット?)

パインは両手を見回した。

パイン:(何も無いようだが?)

グレイグ:(いずれその意味を知る事になるだろう。

     パインよ。

     君の力を他人に知られてはならない。

     いずれその力を知り、狙う者が現れるだろう。)

パイン:(命を狙われるとでも言うのか?)

グレイグ:(結果的にそうなる事も考えられるということだ。

     十分気をつける事だ。

     さて、そろそろ戻った方がいいだろう。)

その言葉を最後にグレイグの声は聞こえなくなった。


パインは仲間たちの元へ戻る為、下流へと向かった。

その時、絹を裂くような悲鳴が聞こえた。


 「きゃーーーーっ。」


パインは、すぐにその声質からアリスの声だと直感した。

声のした方向である、下流へと走り出す。


パインは高揚していた。

今までの自分であれば、あり得ないスピードだった。

川辺だというのに足を取られる気がしない。

まるで空を飛ぶような感覚だった。

声の主は直ぐに発見できた。

やはりアリスだった。

アリスは、川辺の石に足を取られたのか、

しゃがみ込み一点を凝視していた。

視点の方向には1匹のオーガがいた。

身長2m以上あるだろう。

ゆっくりとアリスに近づき、右手に持ったこん棒を振り上げた。

 (飛べ!!)

パインはアリスに向かって飛んだ。

そして、アリスとオーガの間に着地する。

オーガは何のためらいも無くこん棒を振り下ろした。

 (受け止めろ!!)

考える間も無く、振り下ろされるこん棒を左腕で

受け止めようとした。

刹那、パインの両腕の肘から下が黒く変色する。

こん棒と左腕が接触した時、ものすごい力で押さえつけられる

感覚を感じた。

しかし、耐えられない力ではなかった。

パインは、こん棒の殴打を左腕で受け止めた。

 (腹に一撃を加えてやれ!!)

頭に浮かんだ言葉は、パイン自身が恐怖するような

冷酷さを持っているように感じた。

言葉の意味ではない。

ただ単にそう感じたのだ。

パインは、拳法をやったことはなかったが、見たことはあった。

そして、見様見真似で拳を強く握り、

一歩踏み出しながら拳を突き出す。

オーガはそれに反応したのか、左腕でそれを受けようとする。

パインの右拳とオーガの腕が接触した。

直ぐにパインは嫌な顔をした。

それは、骨の砕ける感触だった。

『ゴギッ』と嫌な音を立て、オーガの左腕は変形した。

パインは、その嫌な感触に拳を振り切るのをためらった。

オーガは、拳の衝撃を吸収できずに後方へと吹き飛ばされ、

ゴロゴロと転がり、地面に突っ伏した。

同時にパインの両腕の色は元にもどった。

パインは、後ろを振り返りアリスを見た。

アリスはその場にうずくまり震えていた。


パイン:「もう大丈夫だ。」

アリス:「ありがとう、パイン。」


パインは顔を上げ、オーガの方を見た。

オーガは、ヨロヨロとよろめきながら森の奥へと逃げて行った。


アッシュ:「なんとか、ゴブリンは倒したぞ!!」

パインが声のする方を見ると、アッシュ、パム、リョウの

3人が近づいてきていた。


パイン:「オーガは、逃げていきました。」

パム:「なら、しばらくは、安全かな。」


ゴブリンとオーガは異種族でありながら共存関係にある。

狩りの上手いゴブリンは、狩りの下手なオーガを養っていると

言ってもいいだろう。

代わりにオーガはゴブリンの為に働く。

しかしそれは服従ではない。

あくまでも、共存だ。

いざという時に裏切る可能性も含んでいる。

ゴブリンは、それも踏まえて共存しているのだ。

ゴブリン達は、縄張り(テリトリー)を持ち、

生存できない場合を除き、その場所を出ようとはしない。

巡回中のゴブリン達を倒す事により、

ゴブリンは巣の防衛に徹する。

つまり、ゴブリンの巣を襲わない限り、

しばらくの間は攻めてこないということだ。

これは、ゴブリンが人間並みの知能を持っている事を意味する。


リョウ:「なら、さっさとホーリーバジルを採取して帰ろう。」

パム:「そうね。

   さっさと終わらせましょう。」


リョウとアリスが採取を続ける中、パイン、アッシュ、パムの

3人は、警戒を続けた。

その後、何事も無く採取を完了し帰路についた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ