表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/41

第3話

※次回は明日の夜に更新します。

 柚月とは地元が同じだけど、毎朝待ち合わせをしているわけではない。途中でどちらかがどちらかの姿を発見したときのみ、一緒に登校することになっていた。


 今朝は柚月がわたしを見つけたので、学校まで話しながら登校することになった。


 学校の昇降口で上履きを履いていると、廊下で寺島と相神さんの二人が話している場面を目撃した。二人とも――特に、寺島の話す姿がすごく楽しそうに見えた。朝からいったいなにを話しているのだろうか。


 隣にいる柚月がわたしの見ている方向に目をやった。


「あの二人って、軽音部員?」


 彼女の洞察力にわたしはびっくりした。


「すごい。よくわかったね」


「だってあんた、めっちゃそわそわしてるもん」


「そう見える?」


「うん。まあ、ほしののそういうところが可愛かったりするんだけどね!」


 恥ずかしいから、そういうことは口にしないでほしい。


「私は先に教室に行ってるから。またあとでね!」


 そう言うと、柚月はわたしのもとから離れて一人で教室に向かった。


 そのときにはもう、相神さんの姿はどこにも見当たらなかった。


「あ、栗沢さんだ。おはよう」


 寺島と目が合ったので、わたしは彼のもとに向かった。


「相神さんとなにを話してたの?」


「見てたの? 最近流行ってるアニメの話だよ。相神さんとはアニメの好みが合うんだ」


 アニメの話をしてたのか。やけに寺島が楽しそうに見えたのも、アニメの話題で盛り上がっていたからなのかな。


「さっきの寺島くん、ずいぶん楽しそうに見えたよ」


「そりゃあ、好きな人とアニメの話題で盛り上がれば楽しいよ」


「え?」


「……あっ」


 たった今、ものすごい爆弾発言が耳に飛びこんできた。


「す、す、好きな人って――」


「しまった! 口が滑ったあ!」


 二人して廊下で取り乱してしまった。寺島の顔が見る見るうちに赤く染まっていく。その様子を見ていたら、なんだか自分の顔まで熱くなってきた。ていうか、なんでわたしまでこんなに狼狽してるんだ。


「今言ったことは忘れてくれ、お願いだあ!」


「む、無理無理!」


 試験のためにしかたなく丸暗記した英単語や数式とはわけが違う。今すぐ頭に強い衝撃を受けて気絶でもしなければ、彼の失言を記憶から抹消することはできないと断言できる。


 しばしの沈黙のあと、わたしはあたりをうかがうように口を開いた。


「寺島くんは、相神さんのことが好きなんだね」


「……そうなんだ。驚いたでしょ」


 そのとおりです。おおいに驚きました。


「だからあんなに楽しそうだったんだね、寺島くん」


「このことは、どうか誰にも話さないでほしい。頼むよ、このとおりだ」


 両手を合わせながら頭を下げる寺島を見て、わたしはつい意地悪をしてみたくなった。


「どうしよっかな。ジュースでも飲めば、固く口を閉じる気になれるかも」


「わかった」


 寺島は即答し、廊下に置いてある自販機にダッシュした。それから財布を取り出し、機械に小銭を投入した。


「待って!」わたしは寺島のあとを追いかけた。「ほんの冗談のつもりで言っただけだよ!」


「これやるから! 内緒にしてくれ!」


 彼はわたしに一本の缶を差し出した。それは冷たいおしるこ缶だった。


 なぜ学校の自販機におしるこ缶が? なぜそれを選んだ?


 ――いや、そんなことはどうでもいい。


「寺島くん、安心して。誰にも言うつもりはないから」


 わたしはおしるこ缶を受け取りながら、そう告げた。


「ほんとに? 口が裂けても、本人とオガチンにだけは言わないでよ」


「言わない。約束する」


「ほかの人に聞かれても、ちゃんとごまかしてよ。もしも正直に話さなければ殺すっておどされたら、そのときは黙って死を受け入れるんだよ。いいね?」


 無茶言うな!


 そう言いたかったけど、今の寺島の前ではなにも言えず、わたしはただ首を縦に振るしかなかった。


 わたしの態度に納得したのか、ようやく寺島の様子が落ち着いてきた。


「……冷静に考えてみると、栗沢さんは誰かに言いふらすような人じゃないよね。ごめん、テンパってて変なこと言っちゃった。あー、われながら情けないなあ、もう」


「でも、意外だったな。寺島くんが相神さんに想いを寄せているだなんて」


「あのさ、栗沢さん」寺島がわたしの目をまっすぐ見据える。「栗沢さんは、誰か異性を好きになったことってある? もちろんライクじゃなくて、ラブのほうで」


 そう聞かれて、わたしは口をつぐんでしまった。


 考える時間なんていらないのに。


「ないよ。わたしには、そんな経験なんてない。だから、なにも助言なんてできないよ」


「そっか。気を悪くしたなら謝るよ」


「そんなことはないってば。わたし、陰ながら寺島くんの恋を応援するよ」


「ありがとう、栗沢さん。とうぶんの間は進展しないと思うけど、まあ気長に見ててね」


 寺島はすでにいつもどおりのさわやかさを取り戻していた。先ほどとはまるで別人のようだ。


 校舎内に朝の予鈴が鳴り響き、二人は時刻を確認した。


「まずい、そろそろホームルームの時間だ。急がないと遅刻扱いになっちゃう。じゃあね、栗沢さん。試験が終わったら、また部室で会おうね!」


 わたしに別れを告げてから、寺島は廊下を全力疾走した。すぐに彼の姿は見えなくなってしまった。


 わたしも教室に向かって足早に歩き始めた。


 右手に持っているおしるこ缶を見ながら、わたしは考える。


 おしるこはそんなに好きではない。でも、この中身は最後まで飲み切ろう。これに口をつけないで捨てるのは、寺島に対して失礼だと思ったから。


 彼の気持ちを本当の意味で理解することはできない。だから、せめて彼の邪魔だけはしないように心がけよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ