表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

第3話:中央都市「ラポンド」

ブックマーク等ありがとうございます。

非常に励みに成るのでコメント等もしていってもいいのよ(チラッ

あれから1時間と少しは経っただろうか、まだ私は森の中でさ迷っていた。


「全然つく気配が無いんだが・・・。」

【暇潰しと言っては、些か申し分無いのですが。】

「何かあるの?」

【バックパックの中に、サバイバル術、魔法、経済書物等が入っています。】


このバックパック、何でも入ってるな、こんなに軽いのに対してすごい内包力だと思うよこれ。


「でも危なくない?、ながら読書はいけないと思うんだけど。」

【問題ありません、三人称視点と一人称視点をリンクさせて、それぞれで活動させることも可能です。】


何かもう、何でも出来そうだよね。



結局あれからもう一時間経った、読むスピードも速いようでもう全て読み終わりそうだ。


「また暇になってしまった。」

【ご主人様マスターこの先に生体反応があります。】


第一村人、キターーー!!、よし行くぞ、すぐ行くぞ、そら行くぞ、走ってしまえ。


すると見えたのは男性だろう筋肉質な上半身が見えた、声を掛けて、道聞いて、あわよくば連れて行ってもらおう。


「アレ?、サムさんサムさん。」

【ハイハイ、何でしょう?】

「アレは、どう見ても人間じゃあないよね?」


見えたのは、人間ではなかった、上半身は人間のそれだったが、下半身は馬のそれだった。


【恐らく、ケンタウロス族ですね、誇り高い種族なので、刺激しなければ問題ないかと思われます。】


いやぁ、ケンタウロスかぁ・・・

うん怖すぎだよ、SAN値がマッハだよ!

知性があるだろう分だけスライムより厄介だよ!


するとあっちが気付いたのだろう、小走りで近付いて来た、その顔は軽い微小を浮かべていた。


「どうした、そこの少女、私に何か用か?」

「あの・・・、その、・・・。」


ヤバい、テンパッてるぅ〜、早く返事しないと。怒っちゃうよ、落ち着け私、平常心だ平常心。


「怯えることは無いぞ、少女よ。ケンタウロス族は誇り高き種族、子どもには決して手は出さんよ。

まぁ戦士だと言い張るのなら、相手はするがな。」


あぁ、割といい人だ、いや、いいケンタウロスだ。

でもね、子供とはいただけない、まぁ、事実だから仕方ないが。


「実は、この近くに中央都市があると聞いたのですがどこにあるのかわからないのです。」

「む、なんだラポンドに行きたがっていたのか。」


ラポンド?何それ?

(【中央都市の名称のことです。】)

なるほどね、て言うかサムさん私の思考に割り込めるのね。


「ならば私も向かう途中、一緒に行こうか?」


ケンタウロスが手を差し伸べている、傍から見たら変質者のソレだが、今の私はホイホイ付いていこうと思う。


「ではお願いします。」


そう言って手をとると、グイッと引き寄せられた。俗に言うお姫様抱っこというやつだ。


「うぇ!?、あの・・・これは、どゆこと?」

「む?、これはいきなり過ぎたかスマンな、いや何、この先の道は少女には厳しい、だからこうしてな。」


いや、もう、何ていうの?

恥ずいわ!


「だ、大丈夫ですよ、こう見えて、体力には自信があります。」

「む?、思慮深いのだな、だがしかし、遠慮は無用、背中には乗せられないが、こうやってなら大丈夫だ。では、ゆくぞ。」


ダメだ、このケンタウロス、全く耳を傾けない。くそぅくそぅ、こんなの:こんな恥ずかしい格好、誰かに見られたら公開処刑だ。


(【お似合いですよ、ご主人様マスター】)

そう言うフォローは必要ないよサムさん・・・


その後大人しく連れて行かれたのは言うまでもない。orz



少し経ってどうやら道が見えた、と言っても踏み固められた簡易的な物だったが。


「ここまで来れば、もう大丈夫だろう。」

「あ、あり・・・がとうございます。」

「うむ。」


やっと開放された、でもSAN値ピンチですよ。


「この道なりに進めば直ぐに着く。」

「なるほど・・・。」

「着いたら検問所に行くんだぞ。」

「あれ?ケンタウロスさんは?」

「む?、あぁ、人間とそれ以外で分けているのだ。効率がいいようでな。」

「そうなんですね。じゃああっちでお別れですね。」

「そうだな、ではかなり遅れたがタックスと言う、もしかしたら、また会うかもしれないからな、教えておくぞ。」

「私は、アース、アース・オキューリアです。ええ、会えるといいですね。」

「うむ。」


そんなこんなで着いた、その後は検問所を通るようなので、タックスさんとは別れた、いいケンタウロスではあったな。



検問所には、人型の亜人種、魔族を含めた物と、純粋に人間、もしくはハーフ種の物、最後にタックスさんを含めた異形種等々の物だ。


私はまぁ、人間でいっかな、ぶっちゃけ「神の人造人間ホムンクルス」とかどこに分類するのか全くわからない。


と言うことで検問所に行くと簡単な持ち物検査、ボディチェック、身分証(ステータス等)の公開。


「ハイ、最後にステータス画面出してね、出せるかな?」

「ハイ出せます。」


言い方は癪に障るけれど綺麗なお姉さんだから許そう。ていうことで、右手をスライド。


「ふむふむ、名前と年齢は問題無いね・・・

何?この種族?」

「どうかしました?」

「ねぇ、これ・・・、ううん、何でもないわ。行っていいわよ。」


冷や冷やした、この種族、やっぱりあの神様特製のようだ。


なんやかんやあって中央都市ラポンドに入れた、中は中世ヨーロッパのような雰囲気があって居るだけで心躍るようだ。


こういう時は情報収集だろう、宿屋も確保したいしやることがいっぱいだ。




やっぱり、テンポ、遅いですね。

まぁ、ご愛嬌と言うことで1つお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ