表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

14、皇太子殿下のもう一つの顔

◆誰も知らない“もう一つの顔”──


「皇太子殿下は、そんな方ではありません。」


アリシアが侯爵家の娘として社交界に姿を現すようになってから、

彼女の周囲では、不可解な現象がいくつも起こっていた。


・言い寄ってきた令息が突然、王都を離れ「留学」

・噂好きの令嬢が、突如として社交界から姿を消す

・幼馴染の伯爵家の次男が、父により国外の領地へ左遷


だが誰に相談しても、こう返される。


「まさか、あのフィリップ殿下が。あんな麗しいお方が、そんな陰湿なことをなさるはずがないでしょう?」


「殿下はお優しくご立派で、ご聡明で完璧な皇太子ですよ。」


アリシアが震える声で否定しようが

誰一人として信じようとはしなかった。


◆関わった者にだけわかる恐怖と執着

近衛隊長がある日、疲弊した顔で呟いた。


「ご無事を祈ります、アリシア嬢!!」


その言葉にアリシアが目を見開く。


「貴方も気づいているのですか?」


「ええ。殿下は表向き完璧ですが、アリシア様に関わると人格が変わる。

他者の会話、視線、存在すら容認しない支配のような愛を向けてこられる。」


それでも、近衛隊長は続けた。


「だが王命です。我々には止められない。

むしろ、関わったことを後悔させられるのは我々の方だ。」


彼の手は震え、指先にはフィリップ直筆の【過剰命令書】が束となっていた。




◆見目麗しく、礼儀正しい“王子様”の微笑


アリシアが王宮でふと立ち止まると、

長い回廊の先に、フィリップが立っていた。


深紅のマントをまとい、涼やかな笑み。

歩くたび、靴音が静かに響き、彼はまっすぐアリシアに向かってきた。


「こんなところにいたのか。探したよ、アリシア。」


「フィリップ様、私今日は家に帰りたいの。もう、少し疲れてしまって。」


「そう。なら僕の部屋で休めばいい。」

「ほら、君の部屋もすぐ隣にあるだろう?。」


フィリップは優しく微笑む。

だがその瞳の奥では、誰にも渡さない狂気じみた執念が静かに燃えていた。


アリシアが「自由」を求めようとするたび

彼はあらゆる外堀を埋め、味方を失わせ、逃げ道を消していく。


「大丈夫。君は何も心配しなくていい。

――だって僕が、全部、全部、管理しているから。」





◆侯爵家の苦悩──「娘を返してはいただけませんか。」


侯爵夫妻と弟は、王宮へ呼ばれた際、

常に丁重にもてなされ、豪華な食事、敬意ある言葉を受ける。


だが。


「アリシアは最近、忙しいようですね。ずっと殿下のおそばに控えているそうで。」


と聞けば、近衛の騎士たちは目を逸らす。

弟が「姉上に会わせてください。」と申し出れば、


「殿下のご予定が最優先される。」と、冷ややかに却下される。


侯爵はようやく悟る。


娘は、皇太子に“囲われている”のだ。だが、外には一切それが見えない。


◆狂気と愛のはざまで


アリシアが扉を開ければフィリップがそっと待っている。


「君が欲しい。すべてを、永遠に。

君の声も吐息も微笑みも他人に触れさせたくない。」


「君が僕を怖れても、僕は構わないよ。

だって、僕から逃げる手段は何一つ残っていないんだから。」


そう言って微笑む彼は、

世が讃える麗しき王子様であり――

アリシアだけが知るこの世で最も狂おしく甘い檻だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ