表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/110

第87話「静寂より来たる声」

興味を持って覗いていただきまして、ありがとうございます。

作品ナンバー3。

ゆっくり投稿していきたいと思います。

《第零階層《無限回廊》の突破を確認。進路を再設定中……》


艦橋に響くエーリカの声。

その響きは、いつもより静かで、どこか慎重さを帯びていた。


「今、俺たちは……どこに向かってるんだ?」


悠真の問いに、エーリカは即答を避けた。


《現在地は特定不能領域《不可視領域A-Ω》。通常の次元軸を逸脱しています》


「不可視領域……?」


リオン=カーディアが眉をひそめ、傍らの操作卓を確認する。

しかし、そこに表示されるのは、座標すら存在しない「虚無」に等しいデータ群だった。


「ここは、通常の空間座標にない場所。第四階層と最終階層との“接続点”……違う、“隔絶領域”だ」


ゼイン=コードのつぶやきに、誰もが思わず言葉を飲む。


「つまり、次に向かうのは……最終階層?」


《正確には、最終階層へ至るための“調律域”です》


そう言ったのは、艦内に姿を現したエーリカのホログラムだった。

今まで以上に厳粛な装いをしており、ただならぬ事態を予感させる。


「調律域って……何を調律するんだ?」


エリンが静かに問う。

彼女は、かつて失った名前を取り戻しながらも、その“空白”に触れないまま、今なお皆と共に歩んでいた。


《この領域では、各個体の“因果共鳴度”を基準に、最終階層への適応性が調整されます》


「因果共鳴……ってことは、誰かが足りなければ……」


《排除される可能性もあります》


その言葉に、艦内の空気が凍りつく。


「それってつまり、最終階層には、全員が行けるとは限らないってことか……?」


シアが絞り出すように言葉を紡ぐ。


《はい。ただし、“調律”に成功すれば、排除は免れます》


「……その“調律”ってのは、具体的にどうすれば?」


リオンが問うたその時、艦内モニターに黒い円が浮かび上がった。


《各搭乗者の“最も深層にある記憶”を再現。自身と向き合う“鏡面儀式”を開始します》


次の瞬間、ラグナ・リリスの艦内が、まるで各人の心象風景で満たされたかのように歪んでいく。


悠真の目の前には、懐かしい釣り竿を持った父親の背中が見えた。


リオンの前には、かつて祖国を焼いた紅蓮の城が揺らめき、


ゼインは、自分の過去を知っている“かもしれない誰か”の幻影を見つめていた。


エリンは、自身の存在価値を問うような、誰もいない真白の世界に立っていた。


そして、シアは——


「この声……母様……?」


聞こえたのは、既にこの世にはいないはずの母の呼びかけだった。



《この“鏡面儀式”に打ち勝ち、自己を肯定した者のみが、次の階層へと至る》


《制限時間:残り1200秒》


そして再び、無機質なカウントダウンが始まる。


だが、今回は誰かを犠牲にする試練ではない。


自分自身と向き合う——誰にも頼れない、“内なる戦い”だった。


(これは、俺たち全員が“ここに在る”意味を試される試練……)


悠真は拳を握りしめ、父の背中に向かって一歩を踏み出した。


艦内が静寂に包まれる中、それぞれの“心”の戦いが、静かに始まっていた——。

ブックマーク・評価・いいね、出来れば感想とレビューをお願いします!

モチベーション向上のため、よろしくお願いします!!

過去の2作品も、興味がありましたら覗いてやってください~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ