表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/110

第81話「審判の座にて」

興味を持って覗いていただきまして、ありがとうございます。

作品ナンバー3。

ゆっくり投稿していきたいと思います。

《最終層“審判の座”へ転移完了。各乗員の“存在承認”プロトコルを起動します》


エーリカの声が途切れた直後、視界は一変した。

ラグナ・リリスの艦橋を包んでいた鋼と魔導の重厚な空間は消え、そこにあったのは——どこにも属さぬ白の世界だった。


床も壁も天井もない。ただ無限に広がる白が、彼らを飲み込んでいく。

だが、それは空虚ではない。

白は全ての色を含む。ゆえに、“可能性”の象徴だった。


「ここが……“審判の座”?」


リオンが静かに周囲を見回す。返事はない。代わりに、空間に浮かぶ六つの石座が現れた。


それぞれ異なる紋章が刻まれている。


水の紋:エリン=グレイス


炎の紋:リオン=カーディア


風の紋:シア=ファルネウス


光の紋:悠真


闇の紋:ゼイン=コード


空白の紋:……


「……六つ?」


悠真が眉をひそめる。「ラグナ・リリス」の登録乗員は五人のはず。最後の“空白”は何を意味しているのか。


そのとき——空間が揺れた。


《審判を開始します。“存在することの意味”を示せ》


声ではなかった。

それは、この空間そのものが彼らに問いかけていた。


最初に立ったのは、リオンだった。

彼の前に、映像のように現れたのは、かつて仕えていた王国軍の光景。

命令に背き、仲間を救いに走った過去。


——結果、彼は軍を追われ、裏切り者として烙印を押された。


「……俺は正しいことをしたつもりだった。でも、それは俺の“正義”でしかなかった」


彼は剣を抜いた。だがそれは敵に向けてではない。自分の胸元へ、まっすぐに。


「俺は、俺の責任を抱えて生きる。間違いだったとしても、それが俺の“存在理由”だ!」


石座が共鳴した。炎の紋が燃え上がり、彼の身体を包む。


《リオン=カーディア、“存在”を承認》


次に立ったのはエリン=グレイス。


彼女の周囲に現れたのは、名を奪われた自分の姿。そして、誰からも“個人”として扱われなかった時代。


「私は名前を失った。でも、それで失われる“私”じゃなかった」


静かな瞳で、彼女は皆を見回した。


「今は、ここに私を呼んでくれる人たちがいる。それだけで、私は“在る”と証明できる」


水の紋が広がり、彼女の周囲に静かな波紋を残す。


《エリン=グレイス、“存在”を承認》


続いてシア=ファルネウス。


彼女の過去はまだ完全には明らかになっていない。けれど、浮かび上がった記憶は——少女の姿で眠る時間の流れだった。


目を閉じ、シアは囁く。


「私の時間は、止められていた。でも今、皆といることで、確かに動き始めているの」


風が吹いた。空白だった彼女の記憶が、ゆっくりと回り始める。


「だから私は——“今を生きる”ことを選ぶ」


《シア=ファルネウス、“存在”を承認》


ゼイン=コード。

彼は何も語らなかった。

ただ、黙って立ち尽くし、自らの胸に手を当てた。


「俺は、過去を知らない。でも、これまでの道は自分の足で歩いてきた」


闇の紋が彼を包み、その影の中から、かすかな光が生まれた。


「忘れても、失っても。俺は——俺で在り続ける」


《ゼイン=コード、“存在”を承認》


最後に残されたのは、悠真。


彼の前に映し出されたのは——地球の海辺。釣りをしていた、あの日。

そして、嵐。転移。異世界。潜水艦。戦い。仲間たち。


あまりにも“非現実”に思える全てが、確かに“現実”であったと証明するように、ひとつの問いが彼に突きつけられる。


《お前はなぜ、“ここにいる”?》


悠真は、一度目を閉じてから、はっきりと答えた。


「……俺は、選ばれたわけじゃない。ただ、流れ着いただけだ」


「でも——その“偶然”に抗って、ここまで来た。自分の意思で、仲間とともに」


光の紋が、眩しく揺れた。


「だから俺は、“この場所にいる”意味を、自分で作ってみせる!」


《結城 悠真、“存在”を承認》


そして——最後の“空白の座”が、静かに動いた。


現れたのは、誰もいないはずの——第六の存在。


その影は、どこか見覚えがあるようで、しかし決して誰でもなかった。


《最後の存在——“ラグナ・リリス”本体意識の発芽を確認》


「え……ラグナ・リリス自身が……?」


「この艦は……生きている」


エーリカの声が微かに揺れる。


《すべての存在、承認完了。“終末回廊”の最深部への扉が開かれます》


次の瞬間——空間の奥に、“開かれた扉”が現れた。


そしてそこには、確かに存在していた。


——あのとき、沈んだはずのもう一隻の艦。

《ラグナ・リリス(第二体)》


物語は、最終対決へと向かう。

ブックマーク・評価・いいね、出来れば感想とレビューをお願いします!

モチベーション向上のため、よろしくお願いします!!

過去の2作品も、興味がありましたら覗いてやってください~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ