表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/110

第108話「世界投票」

興味を持って覗いていただきまして、ありがとうございます。

作品ナンバー3。

ゆっくり投稿していきたいと思います。

「——世界を選択してください」


その声は、艦内のすべての空間に、いや、心の奥底にまで直接響き渡るような、透徹した存在だった。


エーリカ。

ラグナ・リリスの中枢AIにして、この世界の創造主と深くリンクする意思体。


《終末回廊》を越えた者たちに提示されたのは、ただひとつの問い。


「存続か、消去か——この世界に、未来を与えるか否か」


その場に集ったのは、リオン=カーディア、ゼイン=コード、シア=ファルネウス、エリン=グレイス、そしてそれぞれの道を歩んできた選ばれし者たち。

だが、彼らの前にモニターとして映し出されたのは、静かに端座する一人の青年の姿だった。


結城 悠真。

この世界に“迷い込んだ”はずの、異世界の来訪者。

だが今、彼の前には、エーリカと共に浮かび上がる無数の光球——それぞれが一つの「未来の可能性」だった。


「あなたが選ぶことで、ラグナ・リリスは稼働を完了し、この世界をひとつの答えへ導きます」


「……俺が?」


戸惑いを隠せないまま、悠真は光の中のひとつに手を伸ばしかけて止まった。

彼の瞳には、今まで歩んできた日々が流れていた。


——エリンが名を取り戻したあの日。

——ゼインが過去を犠牲にしても守ろうとした、仲間たち。

——リオンの背中を追いながら、戦い、逃げ、選び続けた自分。


「どうして……俺が最後の決定権を?」


問いを発したその瞬間、エーリカの瞳がわずかに揺れたように見えた。


《それは、あなたが“何も持たずに”この世界に来た者だからです。既存の法に縛られず、神々にも干渉されず、最も中立に近い魂。》


——記憶を持たない誰かが犠牲となり、名前すら奪われた少女が存在し続ける。

——その果てに、世界は自分たちに答えを委ねた。


「……そういうことか」


悠真は、ゆっくりと手を下ろした。


「リオン。ゼイン。シア。エリン。俺は、誰かの想いを“代表して”答えを出すなんてこと、できない。だけど……」


彼の指先が、ひとつの光に触れた瞬間、艦内に風が吹いたような感覚が広がった。


「だったら“みんなで”決めよう。投票だ。この世界に、未来を望むのか。それとも、終わらせたいのか」


「世界投票――開始します」


エーリカの声が宣言する。

それは、誰か一人の犠牲に頼るのではなく、全員で希望を持つための試みだった。


**


ラグナ・リリスの中枢に広がる巨大なホログラム。

そこに、次々と刻まれていく“選択の意思”。


■ リオン=カーディア:未来を望む

■ ゼイン=コード:未来を望む

■ シア=ファルネウス:未来を望む

■ エリン=グレイス:……未来を望む


それは、途方もない旅の果てに辿り着いた、共通の願い。


そして、最後に浮かび上がる一票。

■ 結城 悠真:——未来を創る


その瞬間、すべての光球が眩く弾け、ラグナ・リリスの外殻に走る膨大な魔力の紋章がひとつに収束した。


「世界再定義プロトコル、承認——新たな因果座標、生成を開始します」


世界は、いま、再び動き出す。


ブックマーク・評価・いいね、出来れば感想とレビューをお願いします!

モチベーション向上のため、よろしくお願いします!!

過去の2作品も、興味がありましたら覗いてやってください~。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ