第65話「零と桔梗と杏樹、紫州の霊域に向かう(後編)」
「こちらが、霊域の中心です」
杏樹が案内してくれたのは、木々に囲まれた広場だった。
静かな場所だった。
聞こえるのは、風が起こす葉擦れの音と、水が流れる音だけ。
その広場の中心に、大きな岩があった。
高さは、俺の身長より少し上──7尺 (2.1メートル)くらい。
幅は数メートル。
真っ黒で、少し湿った大岩だった。
「これが……霊域のご神体ですか」
「そうです。かつてこの岩に、土地神『九曜神那龍神』が降り立ったと言われております。岩に亀裂がありますよね? それが、龍神の爪痕です」
「言われてみれば……大きな亀裂がありますね」
背伸びすると、わかる。
岩の上には大きなくぼみがあり、それを中心に5本の大きな亀裂が走っている。
五本爪の龍が着地した跡だと言われても納得できる。
くぼみの中央からは、水があふれ出ている。
霊力に満ちた、きれいな水だ。
「この岩は強い霊力をふくんでいます。岩にまつわる不思議なお話もあるんですよ」
「桔梗も聞いたことがあります」
杏樹の言葉に、桔梗がうなずく。
昔話か。興味があるな。
「どんなお話なんですか?」
「『州都には土地神を祀る社がある』と言いましたよね。その社を作ったときのお話です」
杏樹は目を閉じて、記憶を探るように、
「州都の社を作るときに、当時の巫女姫が土地神にお願いをしたそうです。社のご神体にするために、力の一部をわけてください、と。すると──」
「ごろん、と音がして、この岩の一部が欠け落ちたそうです」
杏樹の言葉を、桔梗が引き継いだ。
杏樹は優しい笑みを浮かべながら、
「桔梗の言うとおりです。当時の巫女姫はその岩をいただいて、州都の社のご神体にしたそうです。ご神体は今でも社の中にあります。欠けたのは……ちょうど、この部分ですね」
杏樹は岩の下の方を指し示した。
丸い岩の一部に、拳大の、欠けた部分があった。
「社にあるご神体と、形もぴったり一致するようです。不思議なお話ですよね……」
杏樹の言う通り、不思議な話だった。
目の前にあるのは、黒い大岩だ。
ただの岩のはずなのに、強い霊力を感じる。龍がこの岩の上に降りたという話も……この場所にいると、信じられるような気がする。
……本当に土地神がいるなら、杏樹に手を貸して欲しいんだけど。
杏樹はお父さんの跡を継いだばかりなのに、錬州や煌都が問題を起こしていて、大変なんだから。
『クルルル』
そんなことを考えていると、霊鳥『緋羽根』が杏樹の肩に降りてきた。
話が終わるのを待っていたらしい。
『緋羽根』は一声鳴いて、頭上を見上げる。
つられて顔を上げると……枝の上から、霊鳥『桜鳥』たちが、俺たちを見下ろしていた。
『クルルル』
「『桜鳥を霊域に還す儀式をしてね』ですか。わかりました」
杏樹はうなずいた。
「それでは、州の境界が変わったことを土地神に知らせる儀式と、桜鳥を霊域に還す儀式を行いましょう。零さま。桔梗。手伝っていただけますか」
「承知しました。杏樹さま」
「桔梗にお任せください」
俺と桔梗は荷物の中から、大きな枝を取りだした。
長さ1メートル弱の、まっすぐな枝だ。
これは少し前に、錬州から割譲された土地に打ち込んだ枝だ。
この枝を使って儀式を行うことで、新たに紫州に組み込まれた山は、この霊域と完全に繋がるそうだ。
「「地を穿つ逆鉾に見立てた枝を、巫女姫の御前に」」
俺と桔梗はふたりがかりで、枝を捧げ持つ。
杏樹は龍神の爪痕が残る岩の前で、舞いはじめる。
「──紫州を治めし巫女姫が願いたてまつる。此の地と彼の地の霊脈を結び、ひとつの地となさんことを」
しゃらん、と、神楽鈴が鳴った。
「ここに在るのは彼の地に打ち立てられし逆鉾。新たに紫州の一部となりし彼の地との縁を、ここへ」
杏樹は土地神に訴えかけるように、空へと手を伸ばす。
それから──
「逆鉾となりし枝を地に還しましょう。『緋羽根』」
『クルルーッ』
霊鳥『緋羽根』が鳴いた。
緋色の炎が生まれ、俺と桔梗が手にしている枝へと燃え移る。
炎は枝の中央。俺と桔梗から遠いところに着火する。
それを確認して、俺たちは枝を地面に置いた。
しゃらん、と、神楽鈴が音を鳴らす。
杏樹が祝詞を唱えているうちに、枝は灰になっていく。
『緋羽根』が羽ばたき、風を起こす。
吹き上げられた灰が、霊域の地面へと広がり、染みこんでいく。
新たに紫州に組み込まれた場所に打ち込まれた、木の枝。
その枝を灰にして、霊域の地面と一体化することで、繋がりを作る。
それが、この儀式の目的だった。
「神秘的な光景ですね……」
「はい。桔梗はお嬢さまが儀式をしているところを見るのが大好きです」
俺の隣では、桔梗が目を輝かせている。
杏樹の神楽鈴の音に合わせて、『緋羽根』と『桜鳥』が羽ばたく。
やがて、すべての灰が落ちて、地とまざりあう。
霊域の大岩から水があふれ──灰を地に染みこませていく。
「『桜鳥』たち。あなたたちの帰還を歓迎します」
杏樹は顔を上げて、『桜鳥』たちに呼びかける。
「霊域のよき水を飲みなさい」
『ロロロ』『ルルル』
桜色の翼を持つ鳥──『桜鳥』たちが舞い降りる。
彼らは大岩の側に着地して、流れ落ちる水に、口をつける。
霊域の水に──ほんの少しだけ、翼を浸す。
そうして彼らは杏樹のまわりに集まっていく。
杏樹はまた、神楽鈴を鳴らす。
『桜鳥』は音に身体を浸しているかのように、そのまぶたを閉じる。
「──紫州の土地神『九曜神那龍神』に、霊鳥の帰還をご報告いたします」
しゃらん、と、鈴を鳴らして、杏樹は一礼した。
『緋羽根』『桜鳥』も、頭を垂れる。
俺も桔梗も。後ろで儀式を見ていた『四尾霊狐』も。
しばらくしてから、杏樹は顔を上げて、
「これで、儀式は完了です。おつかれさまでした」
そう言って、笑った。
いつの間にか、周囲に精霊たちが集まっている。
『桜鳥』たちの側に近づいて、なんだか、話をしているようにも見える。
ここは霊域で、重要な場所なんだけど、緊張した様子はどこにもない。
故郷に帰って親戚や友人と話をしているような……そんな光景だった。
「……零さま、ご神体に触れてみてはいかがですか?」
ふと、杏樹が俺の耳にささやいた。
「『虚炉流』は龍と縁があるのですよね? 錬州の言い伝えに、龍が天人を運んできたという話があるのも気になります。零さまがご神体に触れれば、反応があるのではないですか?」
「恐れ多いのでやめときます」
「そうですか?」
「罰が当たるといけませんから」
「紫州の土地神は、それほど狭量ではないと思いますが……」
杏樹は少し考えてから、
「それでは、土地神に零さまを紹介するのはいかがでしょうか。今回、紫州が領地を増やしたことに、零さまは関わっておられます。その経緯を紹介する意味でも……」
「いえ、そこまでしなくても」
「わたくしが土地神に零さまを自慢したいのです」
杏樹は言った、きっぱりと。
真っ赤な顔で。
「……あ、はい。そういうことなら」
「それでは、こちらにいらしてください」
杏樹は俺の手を引いて、ご神体の前に。
すると、『四尾霊狐』もついてきた。
『きゅきゅ』
「あら。『四尾霊狐』さまもごあいさつしたいのですか?」
『きゅぅ』
「わかりました。では、一緒に」
そうして俺と杏樹と『四尾霊狐』は、土地神のご神体の前に立つ。
霊域のご神体を目の前で見ると……本当に大きい。
龍神の爪痕のひとつひとつが人の身長ぐらいある。
龍神本体は、どれくらいのサイズだったんだろう。
それが人間と暮らしていたというのは……ちょっと想像できない。
俺は神も霊獣も、精霊もいない……いや、いないのを確認したわけじゃないから、正確には『神も霊獣も精霊も、姿を見せない』世界にいた。
だから……神と人間が同居している世界というのが想像できないんだ。
「土地神『九曜神那龍神』さまにご紹介いたします。こちらはわたくし、紫堂杏樹の護衛の方で、月潟零さまです。わたくしの側近で、霊獣『四尾霊狐』さまとの、共同契約者でもあります」
杏樹は俺の手を取り、ご神体に向かって告げた。
彼女の言葉が終わるのを待って、俺は一礼した。
「月潟零と申します。微力ながら、杏樹さまの護衛を勤めさせていただいております」
相手は神さまだ。
本当に聞いてるかどうかはわからないけど、嘘はごまかしは通じないだろう。
だから、思っていることを、そのまま話すことにしよう。
「俺は生涯、紫州で暮らすことを願っています。今は杏樹さまの護衛として、将来は、恩給生活をする一市民として生活するのが、俺の希望です」
俺はご神体を見ながら、告げた。
「俺は杏樹さまに忠誠を誓い、この方の治世の助けとなるように勤めます。正直……杏樹さまは危なっかしいところもあるのですが……」
だって、迷いもなく『四尾霊狐』と契約しようとするし。
俺と共同契約することだって、あっさりと決めちゃうし。
精霊ネットワークを利用した『遠隔会議』を提案したときだって、ふたつ返事でうなずいてた。
次町でトラブルが起きたと聞いたら、すぐに現場までやってきちゃうし。
俺が【禍神・酒呑童子】に霊獣との接続を切られたら、即座に『桜鳥』を動かすし。
部下思いなのはいいけど、ちょっと危なっかしい。
「ただ、俺が少し心配性なのでバランスは……いえ、釣り合いは取れていると思います。だから、俺は全力で、杏樹さまの危なっかしいところをお助けするつもりです。俺が心配性なのは、昔は病弱で、身体に気を遣わなきゃいけなかったからですけどね」
前世のことは……土地神なら、言わなくてもわかるのかもしれないな。
俺は続ける。
「とにかく、俺は杏樹さまをお支えすると決めています。それと、紫州で見つけた仲間……桔梗さんや茜、『四尾霊狐』さまや『緋羽根』さま、精霊たちのことを大切にするつもりです。俺は変な霊力持ちと言われたりしてますが……とにかく、紫州と杏樹さまのために尽くすつもりです。どうか、見守っていてください」
最後に、ぱんぱん、と、手を叩いて、
「よろしくお願いします。『九曜神那龍神』さま」
そうして俺は、ご神体に深々と頭を下げた。
そのまま、数十秒待つ。
……反応はない。うん。そういうものだよな。
神さまが語りかけてくれるとかは、期待してなかった。
杏樹がすすめてくれた通り、俺はただ、あいさつをしただけだ。
でも、なんだか、すっきりした。
紫州に来てからは事件続きで、土地神にあいさつをする暇もなかったから。
なんというか、引っ越しが終わって、落ち着いたような気分だ。
「ありがとうございました。杏樹さま」
俺は振り返って、杏樹を見た。
「土地神さまにあいさつしたことで、一区切りついたような気がします」
「そ、そうですか……よかったです」
あれ?
どうして杏樹は下の方を向いてるんだ?
なんだか、耳たぶまで真っ赤になってるけど……あれ?
「月潟さま!」
「は、はい。桔梗さん」
「桔梗も、月潟さまのことは大切なお仲間だと……いえ、家族のように思っております。お嬢さまも同じ気持ちです。せっかくなので、ご神体の前で宣言いたします!」
「ありがとうございます。桔梗さん」
「お嬢さまも、そうおっしゃりたいんですよね?」
「………………は、はい」
桔梗の言葉に、こくこくこく、とうなずく杏樹。
どうも、そういうことらしい。
「……わ、わたくしも、ご神体の前で誓います。零さまにふさわしい者であることを」
「杏樹さまは、俺にとって立派な主君ですよ」
「…………はいぃ」
『きゅきゅっ!』
そんなことを話していたら、不意に『四尾霊狐』の声がした。
『きゅきゅっ。きゅーっ!』
「ん? 『見て見て』ですか?」
「な、なにかありましたか? 『四尾霊狐』さま」
『きゅっ!』
前脚で、ご神体を指し示す『四尾霊狐』。
俺と杏樹がご神体の方を見ると──
「…………欠けてる?」
「…………ご神体のかけらが……落ちております!」
「え、えええええええっ!?」
『きゅっ!』
『気づいたよ。えらい』って感じで俺たちを見上げる、『四尾霊狐』。
でも、俺も杏樹も桔梗も、それどころじゃなかった。
地面に落ちてるのは確かにご神体のかけらだ。
黒い岩で、大きさは子どもの拳くらい。
そして、強い霊力をふくんでいる。
え? でも、なんでご神体が欠けてるんだ?
さっきまでそんなことなかったよな?
ということは、これは新たに欠け落ちた部分ということで……。
「俺は……土地神を怒らせるようなことをしたんでしょうか?」
「それはないと思います」
杏樹は頭を振って、
「霊域の空気はおだやかなままです。土地神の怒りは感じません。むしろ、わたくしたちを優しく包み込んでいるような感じがします」
「は、はい。桔梗も……落ち着きます」
『きゅきゅ!』
「いやいや、なんで俺の方にご神体のかけらを持ってくるんですか。『四尾霊狐』さま」
『四尾霊狐』はまるでボールを転がすみたいに、ご神体のかけらを俺のところに持ってくる。
ぺしぺし、って、前脚で叩いてる。え? いいの?
「あの……まさか『四尾霊狐』さまが囓って欠けさせたんじゃないですよね?」
『きゅう!』
「『そんなことしない』ですか。そうですか……」
『きゅ』
一声鳴いて、杏樹の方を見る『四尾霊狐』。
「『零さまが使うといい』とおっしゃっています」
杏樹はご神体のかけらを拾い上げて、俺に差し出す。
使えと言われても……。
俺はご神体のかけらを受け取った。
手に持つと……強い霊力を感じる。これは霊力の結晶体だ。
「……これを太刀の材料にすることはできますか?」
気づくと、俺はそんな言葉を口にしていた。
太刀を打つときに、霊力混じりの血を混ぜるという話を聞いたことがある。
そうしてできあがった太刀は、強い力をもつ霊刀になるそうだ。
ご神体のかけらが霊力の結晶体なら、太刀の素材にできるかもしれない。
いや、普通にお守りとして持っていてもいいんだけど。
ただ……俺が使っていいものなら、太刀の素材にした方がよさそうだ。
「大丈夫ですよ。零さま」
杏樹は言った。
「土地神が授けて、『四尾霊狐』さまが零さまに渡したものなら、きっとなにかの意味があるのでしょう。零さまが自由に使ってくださって、構わないと思います」
「あとで州都の鍛冶屋を訪ねてみましょう。きっといい太刀を作ってくれると思います! 茜さまに相談すれば、須月商会御用達の鍛冶屋を紹介してくれるはずですよ」
「……そうですね」
『キュキュィ』
「はい。ご神体のかけらを見つけてくれて、ありがとうございます。『四尾霊狐』さま」
俺はしゃがんで、『四尾霊狐』の頭をなでた。
どうして『四尾霊狐』が俺のところにご神体のかけらを持って来たのかはわからない。
でもまぁ……くれるなら、もらっておこう。
杏樹と、紫州を守るのには、役に立ちそうだ。
「それでは、お屋敷に戻りましょう」
「はい。杏樹さま」
「戻ったらおやつを作りましょう。月潟さま、手伝っていただけますか?」
そんな話をしながら、俺たちは儀式の後片付けを始めたのだった。
──数分後──
『ありがとう』
霊獣『四尾霊狐』は、霊域の大岩を見上げていた。
『れいに、おくりものをくれて、ありがとう』
静かだった。
零たちは、片付けをしているのだろう。
霊鳥たちは久しぶりの霊域で休んでいる。
精霊たちは、零たちの手伝いをしている。
だから、ご神体と向き合っているのは、『四尾霊狐』だけだ。
『かみさまは、いつか、また地上に来る?』
答えはない。
『もしかして、もう、地上にいる?』
それでも『四尾霊狐』は問いを繰り返す。
『かみさまが地上にいるなら、人のすがたをしてる?』
『会いたいな』
『「四尾霊狐」のお母さんが、この霊域を作ったから』
霊獣『四尾霊狐』は、ないしょ話をするように、続ける。
赤い目でご神体を見上げながら、霊獣の言葉で、問いかける。
『もしかしたら、かみさまは、「四尾霊狐」が、もっと強くなる方法を知ってるかもしれない。もしかしたら、人の姿になる方法を教えてくれるかもしれない。もしかしたら──』
小声で問い続ける、『四尾霊狐』。
やっぱり、答えは返ってこない。
ただ──
ころん。
ご神体の根元で、また、岩が崩れた。
落ちたのは、ほんの小さな、岩のかけら。
零に与えられたものよりもずっと小さい。人間の、小指の爪の先ほどのものだ。
『…………ありがとう。かみさま』
『四尾霊狐』は、小さな岩のかけらを、口にくわえた。
そうしてご神体に、深々と頭を下げて、
『ちじょうにかみさまがきたら、おしえてね』
「『四尾霊狐』さまー」
「そろそろまいりましょう」
「帰ったら、おやつにしますよー」
『きゅきゅっ!』
たたたっ、と走り出す『四尾霊狐』。
そして──
「え? 『四尾霊狐』さまが口にくわえてるのって……」
「あらら、これもご神体のかけらですね」
「さ、さすがは霊獣さまです。これは霊獣さま専用のかけらでしょうか」
『きゅきゅ』
ご神体のかけらをくわえたまま、零に抱きあげられる『四尾霊狐』。
毛並みを手でなでられて、気持ち良さそうに目を閉じる。
こうして、領地を広げる儀式と、『桜鳥』を紫州に戻る儀式は終わり──
零たちは土地神から、小さな報酬を受け取ったのだった。
年内最後の更新です。
今年も「護衛忍者」や「創造錬金術師」をお読みいただきまして、ありがとうございました!
来年も楽しいお話を書いていきますので、どうか、よろしくお願いします!
皆さま、どうぞ、良いお年をお過ごしください。
書籍版『追放された最強の護衛忍者は、巫女姫の加護で安定した第二の人生を目指します』は、ただいま発売中です!
特設サイトも公開中です。
『活動報告』から飛べますので、ぜひ、アクセスしてみてください。
書籍版には番外編として、本編の後日談を追加しています。
零たちの日常のお話です。
書籍版だけの書き下ろしです。ぜひ、読んでみてください。
これからも『最強の護衛』を、よろしくお願いします!




