表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/90

第32話「杏樹、魔獣の異常についての報告を受ける」

「実は……次町の街道に魔獣が出没しているのです」


 かつて副堂勇作が治めていた『次町(つぐまち)』の代官は、そう言った。

 ここは州候の屋敷の中。杏樹の部屋だ。


遠隔会議(えんかくかいぎ)』の時のように、精霊『灯』が代官の顔を映し出し、『晴』がおたがいの声を届けている。

 さっきと違うのは、相手の代官がひとりだということ。

 それと、向こうから連絡を求めてきたということだ。


「こちらが……杏樹さまにお願い事のできる立場でないことは、承知しております」


 次町の代官は、苦々しい口調だった。

 羽織(はおり)姿で、白髪交じりの頭を床に押しつけてる。


次町(つぐまち)は、かつて副堂勇作さまが代官を務めていらした場所です。下級役人だったとはいえ、自分はあの方のもとで働いておりました。杏樹さまが、良い感情をお持ちでないのは理解しております。ですから……さきほどの会議においては、発言しづらくて……」

「『遠隔会議』の際に、魔獣の件を口にされなかったのはそのためですか」

「……はい」


 次町の代官は平伏したまま、答えた。


 次町はかつて杏樹の叔父、副堂勇作が治めていた。

 副堂勇作は他州の支援を受けて、紫州の(あるじ)になろうとした。

 娘の副堂沙緖里は鬼門で術を行い、『禍神(かしん)』を召喚した。


『禍神』とは人に災いをもたらす神──あるいはそれに近い存在のことだ。

 沙緒里が召喚した『禍神(かしん)斉天大聖(せいてんたいせい)』は紫州の村を荒らし、杏樹を殺そうとした。

 奴を倒せたのは幸運と、最強の霊獣との出会いがあったからだ。

 そうじゃなかったら、奴は紫州そのものを荒廃(こうはい)させていたかもしれない。


 結局、『禍神』は倒され、副堂親子の企みは失敗に終わった。

 副堂沙緒里は霊力を失い、副堂勇作は娘を連れて逃げた。

 行方は、今もわかっていない。


 次町の調査は、杏樹の近衛である『柏木隊(かしわぎたい)』が済ませた。

 ふたりがいないことも、確認してある。


 でも、疑いは残っている。


 次町の人々が、副堂親子の逃亡に手を貸したんじゃないか。

 あるいは、彼らを支援していた州──錬州と繋がっているんじゃないか。

 ──と。


 俺も、次町の人々を完全には信用していない。

 というか、護衛の俺は疑うのが仕事だ。

 副堂親子を捕らえるまでは、油断するわけにはいかないんだから。


 他の町の代官も、おそらくは次町の人々に疑いの目を向けている。

 だからこそ、次町の代官は『遠隔会議』で発言できなかったんだろう。


「次町の街道に出現しているのは【クロヨウカミ】など、獣の姿をした魔獣たちです。もちろん、こちらで兵士を出して、魔獣討伐を行っております」


 次町の代官は説明を続ける。


「ですが、魔獣が現れる原因がわからないのです。狼の魔獣【クロヨウカミ】程度であれば、人の多い街道は避けるはず。魔獣避けの祭りも、定期的に行っております。なのに、何度も魔獣が現れるとなると……」

「確かに、それは不気味ですね」


 杏樹はうなずいた。


 魔獣が街道に現れるのは珍しい。

 特に【クロヨウカミ】程度なら、衛士や兵士でも討伐できる。魔獣の方もそれがわかっているから、人の多いところは避ける。なのに、何度も街道に魔獣が現れるとなると──


 ……鬼門の事件の再来か?

 いや、それはあり得ない。


 紫州の鬼門は落ち着いてる。

 あの地には杏樹の腹心の橘杖也(たちばなじょうや)さま──杖也老(じょうやろう)がいる。

 杖也老は新任の代官への引き継ぎを終えたあと、州都に戻って来る予定だ。

 日程はもう決まっているし、異常が起きているという報告もない。


 鬼門ではなにも起きていない。

 そもそも次町は、鬼門の反対方向にある。

 邪気が溜まる場所でもないし、妙な事件が起こるはずはないんだけど……。


(れい)さま。ご意見をいただけますか?」


 杏樹が俺の方を見て、言った。

 俺は姿勢を少し考えてから、


「次町の代官さまにうかがいます」

「あなたさまは……杏樹さまの護衛の方、ですね」

月潟零(つきがたれい)と申します。若輩者(じゃくはいもの)ながら、杏樹さまのお側に仕えさせていただいております」

「……魔獣にもお詳しいのですか?」

「【クロヨウカミ】とは、何度か戦ったことがあります。無数の目を持つ、オオカミ型の魔獣ですね」

「おっしゃる通りです」

「では、うかがいます。現れている【クロヨウカミ】は、特別に強力な相手ですか? それとも、通常種と同じようなものでしょうか」


 俺は訊ねた。


 以前、鬼門近くに現れた魔獣たちは、異常に強い邪気を持っていた。

 それと似たような相手なら、また、別の術が使われた可能性があるのだけど──


「通常種です。数体ごとに群れを作り、街道をうろついております」


 次町の代官は答えた。


「衛士と兵士によって討伐はできるのです。ですから、特別強力な相手ではありません」

「……なるほど」

「ただ、魔獣が山から下りてくることは、本当に珍しいのです」

「次町は鬼門からも遠いですからね」

「はい。副堂勇作さまと奥方さまが、この地を望まれたそうです」


 代官は口ごもりながら、


「それに、山向こうは錬州(れんしゅう)です。あの地でも魔獣討伐は行われているのでしょう。そのため、次町に魔獣が出てくることは、本当に珍しいのですが……」


 ……錬州(れんしゅう)か。


 錬州は紫州の隣にある州で、この国にある8州の中では、序列2位にある場所だ。

 州の序列は豊かさと強さで決まる。

 紫州は序列7位だから、錬州は紫州よりはるかに豊かで、強い州ということになる。


 その錬州は、副堂勇作と協力関係にあった。

 錬州が様々な援助をした結果、副堂勇作の紫州乗っ取りが成功したんだ。


 その錬州に近い次町で、魔獣の異常行動が起きている。

 つまり──


「副堂の叔父さまか……あるいは錬州の者のしたことが、魔獣の異常行動に関わっている……あなたは、そうお考えなのですね?」


 杏樹は代官に向けて、そう言った。


「ですが、叔父さまのお屋敷に不審なものはありませんでした。あなたは、異常の原因がどこにあるとお考えですか?」

「……山の方に、あると思っております」

「山の方に?」

「はい。ですが、説明が難しいのです。副堂勇作さまが、次町の山をわがものとしていたことは確かですが……私自身は、状況がよくわかっていないのです。ですから、魔獣や術に詳しい方に来ていただけないかと……」


 映像の代官は、震えながら平伏した。


「お話はわかりました。調査隊を派遣いたしましょう」


 しばらくしてから、杏樹は応えた。


「次町の方々は、調査隊に協力をお願いいたします。調査隊は紫堂杏樹(わたくし)の代理人となります。その方の命令はわたくしの命令と同じ──そう心得てください」

「かしこまりました」

「これから担当の方と話し合います。後ほどお返事をいたしますので、そのままお待ちになってください」


 杏樹は隣にいる霊獣『四尾霊狐(しびれいこ)』を()でた。

 それを合図に、西の町の代官の姿が消える。


 後には杏樹と俺と、4本尻尾の狐『四尾霊狐』が残された。


 通信を終えた、俺の方を向いた。

 巫女服姿のまま、膝を揃えて座り、まっすぐ俺を見て、


「お手数をおかけして申し訳ありません、零さま」


 困ったような表情のまま、頭を下げた。


「ですが、副堂の叔父さまがいた町のことです。代官の方から話を聞く間、(れい)さまに側にいて欲しかったのです」

「お気持ちはわかります」


 杏樹は副堂沙緒里に呪詛(じゅそ)を受け──つまり、呪われたことがある。

 次町は沙緒里(さおり)の父、勇作が治めていた町だ。

 そんな場所に関わる話なら、杏樹が不安になるのも当然だ。


「魔獣の異常行動について、零さまはどのようにお考えですか?」

「副堂親子が次町に隠れ住み、なにか企んでいる……というわけではないと思います」

「理由をうかがってもいいですか?」

「ひとつ、副堂沙緒里さまは霊力を失っていること。ふたつ、その状態の副堂親子が次町に隠れ住んでいるとしても、すぐに見つかってしまうからです。術で姿を隠すこともできないわけですからね」

「はい。わたくしも同意見です」


 杏樹は安心したように、ほほえんだ。


「ですよね。沙緒里(さおり)さまは、霊力を失っていらっしゃっているのですもの。魔獣を操ることも、術を使うこともできないはずです」

「となると、副堂沙緒里が仕掛けていた術が発動したか……あるいは、別の者が怪しい儀式を行った可能性があります」

「わかります」

「ただ、次町の代官の言葉が、どれだけ信頼できるかという問題もありますけど……」

「わたくしは、あの方は事実を語っていると思います」


 うなずく杏樹。


「というよりも、嘘を()く理由がありませんもの」

「……ですよね」


 それはわかる。

 護衛役の俺としては、副堂と関わった者には、どうしても疑いの目を向けてしまう。


 でも、次町の代官が嘘を吐く理由はない。

 彼らが次町でなにかを企んでいるとしたら、それを杏樹に報告するわけがない。

 調査隊を派遣されることをよろこぶのも不自然だ。


「……調査についてですが、現地に精霊や霊獣を派遣するのはいかがでしょう」

「難しいですね。それは」


 杏樹の言葉に、俺は(かぶり)を振った。


「強力な魔獣がいた場合、精霊や霊獣が殺される可能性があります。それは避けたいですから……俺が行って、見てきますよ」


 次町までは馬車で2日。急げば1日半でたどりつける。

 それくらいの間なら、俺が杏樹の側を離れても大丈夫だろう。


 今現在、杏樹は守られている。

 屋敷には兵士が常駐(じょうちゅう)しているし、近衛(このえ)の『柏木隊』もいる。

 州都の民も杏樹の味方だ。


 その他にも、精霊や霊獣の守りがある。

四尾霊狐(しびれいこ)』、『柏木隊』と契約した『火狐(かこ)』、それと精霊のネットワークが杏樹を守っている。

禍神(かしん)】レベルの敵が現れない限り、対処できるはずだ。


 俺も、自分の目で次町の状態を確認しておきたい。

 魔獣の異常行動を調べるのも、杏樹を守ることに繋がるからな。

 異常行動を放っておいて、あとで大問題になっても困る。

 俺が長く住むことになる紫州には、平和でいて欲しいんだ。


「お願いします。俺を調査役として派遣してください」

「わかりました。零さまに、すべてお任せします」


 杏樹は衣を揺らして、立ち上がる。

 彼女は窓の方に歩き出す。中庭に通じる、障子戸だ。

 それを押し開けてから、杏樹は空中に向かって、手を差し伸べた。


「──いらっしゃい。『緋羽根(ひはね)』」

『クルルゥ──ッ』


 屋根の上から、一羽の鳥が降りてくる。

 緋色の羽根。炎のように揺れる、長い尻尾。

 紫州の霊鳥(れいちょう)緋羽根(ひはね)』だ。


『緋羽根』は、紫州の権威を象徴する霊鳥だ。

 かつて副堂沙緒里は謎の神官の力を借りて、『緋羽根』と無理矢理契約していた。

 今はそれも解除されて、『緋羽根』は契約者のいない霊鳥となっている。


 霊鳥『緋羽根』がなにを考えているのか、以前、杏樹に聞いたことがある。


『杏樹は好きだけど、強すぎて、こわい』

『しばらくは誰とも契約しない』

『杏樹の寿命が尽きるまで、一緒にいる』


 杏樹によると、霊鳥『緋羽根』は、そんなことを言っていたらしい。

 霊鳥の考えることは、俺にはよくわからない。

 でも、『緋羽根』が杏樹の味方なのは間違いなさそうだ。


「『緋羽根』にお願いがあります」


 腕の先に止まった『緋羽根』に向けて、杏樹は言った。

『緋羽根』は、まるで『みなまで言うな』とばかりに翼を広げて、


『クルル?』

「あら、聞いていたのですか?」

『クル』

「では、頼めますか?」

『クーゥ』

「ありがとう。零さまの言うことをよく聞くのですよ?」

『クル。クールル』


 霊鳥『緋羽根』は甘えるように、杏樹の手に頭をこすりつけた。


「『緋羽根』はなんて言っているんですか?」

「零さまと一緒に、次町の調査に行ってくれるそうです」


 当たり前のことのように、杏樹は言った。


 霊鳥『緋羽根』が俺と一緒に?

 ……えっと、それは。


「いいんですか?」

「なにがですか? 零さま」

「霊鳥『緋羽根』は、紫州候の権力の象徴ですよね?」

「ですから、お連れいただきたいのです。そうすれば皆にも、零さまがわたくしの代理であることがわかりますから」

「それだと全権委任になっちゃいますけど」

「おっしゃる通りです」


 杏樹はまっすぐに俺を見ながら、告げた。

 迷いなんてまったくない口調で。


「次町の調査に関して、わたくしは零さまに全権を委任いたします。そうすれば、零さまはわたくしの許可を得ることなく、兵や物資を使うことができますからね」


 そう言ってから、杏樹は一呼吸おいて。


「重要なのは時です。鬼門の戦いで犠牲者が出なかったのは、即座に対応できたからです。それはわたくしと零さまが、すぐ側にいたからでもあります。しかし、今回はお互いに離れた場所におります。ですから──」

「俺がすぐに動けるように、全権を委任するということですか?」

「はい。そのための霊鳥『緋羽根』です」

『クルッ!』


『緋羽根』は一声鳴いて、俺の肩に降りてくる。

 この子にも迷いはないらしい。


 確かに……杏樹の言う通りかもしれない。

 前回は俺と杏樹がすぐ近くにいたから、その場その場で判断を下すことができた。

 杏樹の許可を取って、鬼門の砦の兵や『柏木隊』を動かすことができた。


 けれど、今回はそうじゃない。

 俺と杏樹は互いに離れた場所で行動することになる。

『四尾霊狐』と精霊を通して繋がってはいても、いつも連絡が取れるとは限らない。

 杏樹の許可を待っていたら、対応が間に合わなくなることもありえる。


 だけど『緋羽根』が側にいれば、俺が杏樹の代理人だと皆に示すことができる。

 物資を調達することも、兵士を借りることもできるんだ。


 もちろん、権力の使いすぎは厳禁だけど──


「承知いたしました。霊鳥『緋羽根』をお借りします」

「ありがとうございます。零さま」

『くるる』

「ただ、『緋羽根』には、離れてついてくるように伝えてください」

『──クルッ?』

「この子が側にいると目立ちますから。離れたところにいて、口笛を吹いたら来るように……って、なんで突っつく? 同行するのに文句があるわけじゃないんだが!?」

『クルクル! クルーッ!』


 身体を光らせながら、クチバシを向けてくる『緋羽根』。

 片手でそれをさばきながら、俺は『緋羽根』の身体を杏樹の方へ押し出す。

 杏樹は、『緋羽根』の頭をなでて、


「この子は……零さまが好きなようです。なのに『離れていろ』と言われたから、気を悪くしたのですね」

「説得をお願いします」

「『緋羽根』。零さまを困らせてはいけませんよ」

『ルルルルッ!』

「零さまには、笛をお貸しいたします。それでいいでしょう?」


 杏樹は、机の引き出しを開けた。

 引き出しの奥に手を入れて、小さな笛を取り出す。


「これをお持ちください。零さま」


 杏樹は手の平に載せた笛を、俺に差し出した。


「これは神楽に使う笛です。この子を呼ぶ合図にしてください」

『キュルル』


 同意するように『緋羽根』が鳴いた。

 霊鳥としては、このやり方がいいらしい。


「単純な構造ですので、ただ吹いていただければ結構です」


 杏樹は笛を吹いた。

 ピィ────ッという、鳥の声にも似た音が、部屋に響いた。


「このように使います。どうぞ、お持ちになってください」

「ありがとうございます」


 俺は笛を受け取り、懐に入れた。

 杏樹は物足りなさそうな顔をしてる。なんでだろう。


 とにかく、予定は決まった。

 俺はこれから次町で、魔獣の異常行動について調べる。

【禍神】が出現したとも思えないから、すぐに戻って来られるだろう。


 そしたらまた、文官になるための勉強だ。

 今は杏樹のお父さんの蔵書を借りて読んでる。

 紫州の歴史とか、興味があるからな。『九尾紫炎陽狐』のことも、もっとよく知りたい。

 そのためにも、さっさと終わらせて帰って来よう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版「追放された最強の護衛忍者は、巫女姫の加護で安定した第二の人生を送ります」の2巻は、2023年4月14日発売です!

【画像をクリックすると書籍情報のページに移動します】

i716984


新作、はじめました。
「天下の大悪人に転生した少年、人たらしの大英雄になる -傾国の美少女たちと、英雄軍団を作ります-」
https://ncode.syosetu.com/n1462ie/
中華風ゲームの悪役に転生した少年が、破滅フラグを回避しながら大英雄になるお話です。
こちらもあわせて、よろしくお願いします!

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ