表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/90

第29話「護衛、霊獣の毛並みを整える」

 遠隔会議はスムーズに進んだ。


 杏樹は町や村の代官から、順番にひとりずつ、話を聞いていった。

 遠隔会議(えんかくかいぎ)で他の代官の顔が見えないからか、各地の代官たちは、素直に町や村のことを話してくれた。


 俺は杏樹の隣で、議事録(ぎじろく)を作っていた。

 幸い、紫州にはペンとインクが伝わっていた。

 書道もできるけど、どちらかというとペンの方が使いやすい。

 前世で社会人をやってたころは、万年筆も使ってたからな。

 

 各地の代官の話によると、今のところ、大きな問題は起こっていないそうだ。

 鬼門の方も、今は落ち着いているらしい。


 会議は順調に進んでいき、そして、最後に、


「では、次町(つぐまち)の町の代官にうかがいます」


 杏樹は、最後に残った代官に声をかけた。

 次町(つぐまち)は、紫州の西にある大きな町だ。現在の代官は、町の長老が務めている。

 でも、以前は州候代理──副堂勇作が代官を務めていた。


 州都の次に大きな町だから『次町(つぐまち)』。

 これは副堂勇作の希望で、つけた名前だ。


「代官さま。次町の方で、なにか変わったことはありますか?」

「……杏樹さまに、申し上げます」


 白髪の代官は、震える声で言った。


「杏樹さまはこの町に、副堂勇作さまと沙緒里(さおり)さまが潜伏(せんぷく)しているとお疑いなのでしょうか……?」


 副堂勇作と副堂沙緒里は、鬼門の事件の後、姿を消した。

 行方はまだ、わかっていない。

 事件の後、次町にも調査の兵が向かった。でも、副堂親子は見つからなかった。

 おそらくは州の外に出たのだろう、というのが杏樹の推測だ。


「……副堂勇作さまがしたことは、許されないことです。杏樹さまがお怒りになるのはわかります。ですが、私どもが副堂のおふたりをかくまうことはありえません。あの方々は、紫州に【禍神(かしん)】を召喚したのですから。だから……」

「安心してください。わたくしは町の方々を疑ってはおりません」


 白髪の代官に向かって、杏樹は答えた。


「わたくしは、ただ、町のお話をうかがいたいだけです。叔父さまと沙緒里さまのことは関係ありませんよ」

「……さようですか」

「それで、町の様子はいかがですか?」


 杏樹の問いに、代官が、ぽつり、ぽつりと答え始める。


 ちなみに『次町』には、俺も調査に行っている。

 隠れて行動していたから、町の連中には気づかれていないと思う。


 副堂親子が使っていた代官の屋敷。さらに、町のあちこちを調べ回った。

 町の人々の話にも聞き耳を立てた。

 それで、この町に副堂親子はいないと確信した。


 というか、町の連中は副堂親子を恨んでいた。

 彼らも、鬼門に現れた【禍神】のことは知っていたからだ。


 そして、怯えていた。

 副堂親子のせいで、自分たちも罪に問われるんじゃないかと、震えていたんだ。

 そんな状態で、副堂親子をかくまえるとは思えない。


 だから俺は、そのことを杏樹に報告した。

 杏樹は、残念そうに、


「わたくしは、沙緒里さまとお話をしてみたかったのですが……」


 そんなことを言った。

 俺も、副堂沙緒里と話をしてみたい。

 彼女が召喚した【禍神(かしん)斉天大聖(せいてんたいせい)】のことが気になるからだ。


 あれは間違いなく、俺がいた世界の物語に登場する『斉天大聖 孫悟空』だった。

 でも、事件の後で調べてみたけれど、この世界に『西遊記』の物語は存在しなかった。


 少なくとも紫州(ししゅう)には伝わっていないし、俺の故郷の『虚炉村(うつろむら)』にも存在しない。

 だとすると……あの『禍神』は、文字通り別の世界から召喚されたことになる。

 もしかしたら、俺の世界のことを、知る者によって。


 ……俺以外の転生者とか、どこかにいるんだろうか。



「個々の方々からお話をうかがうことができました。皆さま、ありがとうございます。それでは次に、全体会議を行いましょう」



 杏樹が個別に話を聞き終えたあとは、代官全員を含めての会議となった。

 それぞれが話をした後だからか、代官たちは率直な意見を出してくれた。


 杏樹は代官たちの質問に答えながら、会議を進めていく。

 もちろん、手元の資料を見ながらだけど。


 資料の方は、執事の杖也老(じょうやろう)が作ってくれたものだ。

 俺も目を通したけれど、すごくよくまとまっていた。

 やっぱり、これくらいできないと、頭脳労働には就けないよな……。

 俺もがんばろう。


 俺がそんなことを考えている間にも、会議は進んでいく。

 やがて、手元の資料が尽きて、代官たちの質問もなくなったところで──



「では、これで会議を終了いたします。皆さま、お疲れさまでした」



 杏樹は、遠隔会議の終了を告げた。

 代官たちが一礼する。みんな、感動したような顔をしている。

 杏樹がここまですごい仕事をするとは思ってなかったんだろう。


 代官を集めた会議は、紫州ではほとんど行われていなかったらしい。

 移動が大変だし、まとまった時間が必要になるからだ。


 なのに杏樹は州都にいながらにして、代官たちの会議を実現してしまった。

 それでみんな、杏樹の力に感服(かんぷく)しているんだろう。


「精霊たちは、各地に残しておきます」


 最後に、杏樹は付け加えた。


「用のあるときは、声をかけてあげてください。急ぎであれば、わたくしが対応いたしますので」

「「「承知しました!!」」」


 代官たちの声を、風の精霊『(ハレ)』が伝えてくれる。

 やがて、すべての代官の姿が消える。

 完全に精霊たちとの接続を切った杏樹は、ため息をついて、


「……緊張しました」


 照れたような顔で、俺を見た。


「零さまから見て、おかしなところはありませんでしたか?」

「大丈夫です。ご立派でしたよ。杏樹さま」

「……うれしいです」



 ぱたぱた、ぱたぱた。



 杏樹の尻尾が揺れた。

 勢いよく自己主張してる。杏樹本人は気づいてないみたいだけど。


「それでは、杏樹さま」

「は、はい。分離の儀式を、お願いいたします」


 そう言って杏樹は、目を閉じた。

 俺は彼女の額に、手のひらを(ひたい)せる。


 州候代理に対して失礼ではあるけど、これはしょうがない。

 俺と杏樹は共同で『四尾霊狐(しびれいこ)』と契約している。


 しかも契約の主導権は俺にある。

 俺が供給している霊力の方が多いからだ。


 普段は『俺と杏樹』が『四尾霊狐(しびれいこ)』と契約して、使役している状態になってる。

 でも、杏樹が『四尾霊狐』と合体してしまうと、『俺』が『杏樹(プラス)四尾霊狐』と契約して使役している状態になってしまうらしい。

 そのせいで、杏樹と『四尾霊狐』を分離するのに、俺の霊力が必要になったんだ。


「契約者、月潟零の名において、霊獣『四尾霊狐』に命じる」

「──ん」


 杏樹は目を閉じて、されるままになっている。

 頬が紅潮(こうちょう)しているのは、霊力が身体をめぐっているからだろう。

 手のひら越しに、杏樹の体温が伝わってくる。


 なめらかで白い、杏樹の肌。

 でも、体温が上がっているせいか、少し汗ばんでる。

 つやのある髪は黒曜石(こくようせき)のようだ。


 その髪の隙間から、狐耳が飛び出してる。

 耳の色は、髪と同じ黒色だ。

『四尾霊狐』は銀色狐だけど、合体中の耳と尻尾は、杏樹の髪と同じ色になるらしい。


「……となると、杏樹さまの髪が銀色になることもあるのかな」

「──零さま?」

「なんでもありません」

「もしかして、銀色の髪と尻尾がお好みで……?」

「だから、なんでもないんです。では、分離を始めます」


 意識が()れてた。

 儀式を続けよう。


「契約者の権限において、巫女姫──紫堂杏樹と、霊獣『四尾霊狐』を元の姿に。我が霊力をもって、溶け合った魂を元の姿へ。急々如律令きゅうきゅうじょりつりょう!」

「────!」

『きゅきゅーっ』



 ぽんっ。



 一瞬、光が杏樹を包み込み──

 それが消えると、杏樹と、四本尻尾の『四尾霊狐』が出現していた。

 分離は成功したみたいだ。


『きゅきゅ。きゅきゅーっ』

「はいはい。ちょっと待ってくださいね。『四尾霊狐』さま」


『四尾霊狐』は俺の前でお座り状態。

 なにかを期待するように、4本の尻尾を振ってる。


 いつものことだから準備はしてある。

 状況に応じて道具を用意するのは、忍びの基本だからな。


「それじゃ、こちらに来てください」

『きゅきゅ』


 正座する俺の上に『四尾霊狐』が乗った。

 俺は(ふところ)から(くし)を取り出した。


 これは、前回の事件の後で買ってきたものだ。

 結構大変だった。

 俺は女物の(くし)なんて買ったことないし、相場も知らないからな。


 仕方ないから、小間使いの桔梗さんに買ってきてもらった。

 予備も含めて2つあるけど、ひとつは杏樹に預けてある。本人の希望で。

 俺が持ってくるのを忘れたときの対策、ということだった。


『きゅきゅーっ』

「わかってますよ。『四尾霊狐』さま。毛並みを整えればいいんですよね?」

『きゅっ』


 こっちにお尻を向けて座る『四尾霊狐』。

 俺はその尻尾に櫛を入れていく。

 ゆっくりと。体毛を傷めないように。


『……きゅう』


『四尾霊狐』は目を細めてる。


 これが杏樹と『四尾霊狐』を分離したあとの儀式だ。

 分離したあとのふたりは、身体から余分な霊力を取り除く必要があるんだ。


 杏樹は水垢離(みずごり)やお風呂で余剰霊力を排除できるけど、『四尾霊狐』はもふもふの毛並みのせいで、霊力が落としにくい。

 だからこうして、(くし)を入れてあげる必要があるんだけど──


「……杏樹さまにお願いするわけにはいかないの?」


 俺が聞くと、『四尾霊狐』は、ふるふると、首を横に振った。


『きゅきゅ』「零さまがいいそうです」


『四尾霊狐』の言葉を、杏樹が翻訳(ほんやく)してくれる。


『きゅる。きゅぅ……?』「『零は、嫌?』だそうです」

「嫌じゃないですよ」

『……きゅきゅぅ』「『……おねがい』とおっしゃっています」

「はいはい」


 実は俺も、『四尾霊狐』の毛並みを整えるのは、嫌じゃない。

 むしろ楽しい。


 前世の俺は猫好きだった。猫をブラッシングする動画とか、たまに見てた。

 ただ、当時の俺は身体が弱い上に、猫の毛のアレルギーだった。

 猫を飼うどころか、野良猫に触ることもできなかった。

 今は……それを今世で取り返してる感じかな。


 俺はそんなことを思いながら、「四尾霊狐」に櫛を入れていく。


「こんな感じでいいですか?」

『……きゅぅ』


 いつの間にか『四尾霊狐』は目を閉じてる。

 眠ってしまったらしい。

 気持ちよかったのならなによりだ。


 これが終わったら、屋敷の中庭に行こう。

 確か、須月茜と約束をしてたからな。剣術の修行に付き合う、って。


 前の事件の後、茜は俺の武術の弟子になった。

 茜は元々武術マニアで、俺の技に興味を持ったらしい。


 俺としても、茜が護衛として育ってくれるのは助かる。

 杏樹の護衛をするとき……場所によっては男性が入れない場所もあるから。

 そんなとき、茜が杏樹を護ってくれれば安心だ。

 

 それに俺は、いずれは頭脳労働に転職するつもりだ。

 だから、早く後継者を育てて転職したい。

 それは茜の才能次第でもあるけれど……。


「……ところで、杏樹さま」

「は、はい」

「どうして、『四尾霊狐』の隣で、俺に背中を向けて座ってるんですか?」

「あ、あれ?」


『四尾霊狐』と分離したあとは、お風呂で余分な霊力を流す、って言ってたはずだけど。なんで順番待ちするみたいに座ってるんだろう……?


「す、すみません。あれ? どうしてわたくし……?」

「もしかして、お疲れですか?」

「いえ、昨日はよく眠れましたし、そんなことはないのですが……」

「桔梗さまがお風呂の用意をされているはずです。どうぞ、ゆっくり浸かって来てください」

「そ、そうですね。そうさせていただきます」


 うなずいて、杏樹は立ち上がる。

 だけど──


「……杏樹さま?」

「はい。どうされましたか?」

「どうして、俺の手首をつかんでるんですか?」

「…………あら?」


 杏樹は不思議そうな顔で、自分の右手を見た。

 その手は、俺が櫛を握ってる方の手首をつかんでる。

 正確には指ではさんでる、って感じだけど。


「お、おかしいですね? どうして……わたくしは」

「もしかして……杏樹さまも髪をとかして欲しいのですか?」

「……え?」


 杏樹さまは目を見開いた。

 それから、勢いよく(かぶり)を振って、


「そ、そ、それはないと思います。殿方(とのがた)に髪をとかしていただくなど……そ、それは……わたくしでも、恥ずかしいですので……」

「だとすると、これは……力を使った反動でしょうか?」


『四尾霊狐』と合体することで、杏樹は真の力を発揮する。

 でも、そのせいで、なにかの影響が出ているのかもしれない。


 そのあたりは『九尾紫炎陽狐(きゅうびしえんようこ)』ならわかるかもしれないけど……あの人はもう死んでる。

 残留思念(ざんりゅうしねん)も消滅してしまった。


 だから、杏樹と『四尾霊狐』の合体に副作用があっても、わからない。

 まぁ『四尾霊狐』本体は『大丈夫だよー』と言ってるらしいから、問題ないとは思うけど。


「いえ、力を使った反動ではないと思います……と、とにかく、お風呂に行ってきますね」


 杏樹は名残惜しそうに、俺の袖を放した。

 それから一礼して、州候の部屋を出ていったのだった。


「杏樹さまは大丈夫ですよね? 『四尾霊狐』さま」

『きゅふぅ……』

「…………うん」


『四尾霊狐』は、気持ちよさそうな寝息を立ててる。

 うん。大丈夫そうだ。


 杏樹の方に、疲れが出ているのかもしれないな。

 州候代理は責任も大きい。精神的なプレッシャーもあるだろう。


 できるだけ、俺がサポートしよう。

 杏樹が安心して、仕事ができるように。


 俺は、老後はのんびり恩給生活を送るつもりだけど……俺だけが健康で生き残ってもしょうがないんだ。ひとりだけ元気で、健康を満喫するなんて、そんなのはむなしすぎる。

 杏樹にも、健康で長生きしてもらわないと。


 俺は『四尾霊狐(しびれいこ)』をなでながら、そんなことを考えていたのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版「追放された最強の護衛忍者は、巫女姫の加護で安定した第二の人生を送ります」の2巻は、2023年4月14日発売です!

【画像をクリックすると書籍情報のページに移動します】

i716984


新作、はじめました。
「天下の大悪人に転生した少年、人たらしの大英雄になる -傾国の美少女たちと、英雄軍団を作ります-」
https://ncode.syosetu.com/n1462ie/
中華風ゲームの悪役に転生した少年が、破滅フラグを回避しながら大英雄になるお話です。
こちらもあわせて、よろしくお願いします!

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ