表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ねぇ、それ、誰の話?  作者: 春風由実


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/42

25.人と人が似る理由


「なっ。そんなはずはなかろう!私はお前の父親だぞ!長く会わなかったんだ。お前から積もる話もあろう!」



 アシェルはしばらく考える素振りをしてから、美しく首を傾げて見せた。



「たとえばどんなことでしょうか?」



「はっ!ふざけているのか?」



 いいえと返したアシェルに、イーガン子爵は興奮が収まらなくなっていた。

 それでもローワンの視線を感じて、一時は深く呼吸することで、自身を落ち着かせている。



「ふぅ、そうか。そうだったな。お前も年頃になったんだ。人前で素直に父親に甘えることは出来んか」



 ──この突飛な発想力は尊敬出来るところかもしれない。とても似たいとは思わないけれどね。



「よしよし、今日は一緒に邸に帰ろうではないか。邸では母親も待っているからな。息子たちも、お前に会う日を今か今かと楽しみに待っていたぞ。存分に甘えるといい」



「これも先ほども申しましたが。今回そちらの邸に寄るつもりはございません。母と兄たちですか?もう他人となりましたし、どうか今後は私のことはお気になさらず。お忘れいただくよう、子爵からお伝えいただければ幸いです」



「お前っ!先からふざけているな?」



 必至に取り繕っていた無意味なものを、自ら壊して、どうこの場を収める気でいるのだろう。



 セイブルなどがここに居たら、喜んで実験を始めていたに違いないが。

 アシェルは影響を受けているとはいえ、同じ研究熱を持っているわけではないので。


 あえて反応しなかった。


 それはそれで、子爵の気に障ったようだ。



「許さん!もう許さんぞっ!父親に口答えをするとは何たることか!いいから黙って私の言う通りにしろっ!」



 かつて見た母親の顔が今、目のまえの父親の表情に重なった。

 以前読んだ本に記載されていた遠い国の言葉『鬼の形相』はやはりこれだと、アシェルは思った。


 そして穏やかに冷静に、父親には関係ないことを考えはじめる。



 ──同じ時間を過ごすうち、夫婦も似てくることがあるとセイブルが言っていた。ソフィアと俺も似ていくのかな?



 ──それはいいなぁ。とてもいい。



 今度こそ薄く笑みを浮かべたアシェルに、イーガン子爵は座った状態でダンっと足で叩いて床を鳴らした。



「お前っ!久しぶりに会った父親になんて態度をするんだ!爵位もない平民に落ちたくせにっ!どうして偉そうな顔をしていられる!こっちは子爵だ!平民ならば平民らしくひれ伏して話せ!だいたい平民になることなんか、私は許していないのだぞ!お前は顔しか取り柄がないのだから、その悪い頭で人生を考えようとするな!すべて私に任せておけばいいんだ!もっといい家を用意してやる!結婚したあとも貴族でいられるいい家だぞ!お前なんぞには勿体ない話なんだ!有難く思え!どうだ?自分の愚かさはもう分かったな?ならば帰るぞ!」



 さてなんて答えようかなと、迷う時間もアシェルにはなかった。



「聞き捨てならない言葉を耳にしたのだが。私の気のせいだと思うかい、アシェルくん?」



 ──うわぁ、本気で怒らせちゃったよ。



 声を掛けられ、ローワンのとびきりいい笑顔を見てしまったアシェルは、腕を擦りたくなる気持ちを必死に我慢した。






読んでくれてありがとうございます♡

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ