表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
543/569

542.別邸の報告会

・『魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~』 8巻、5月10日本日発売です。

・公式4コマ『まどダリ』第35話更新となりました。

どうぞよろしくお願いします!

「い、行ってらっしゃい、ヴォルフ」

「行ってきます、ダリヤ!」


 スカルファロット家別邸の玄関に立ち、ダリヤはヴォルフを見送る。

 彼は本日から出勤、王城で魔物討伐部隊の鍛錬へ行くのだ。

 そう久しぶりの登城のせいか、それとも鍛錬のせいか、とても爽やかな笑顔で出かけていった。


 その背中を見送り、邸内に戻る。

 愛想のいいメイド達を横に、笑いを堪えたようなマルチェラと廊下を歩き出した。


 本来であれば、ダリヤは昨夜、緑の塔に帰り、荷解きやお土産の仕分けをする予定だった。

 だが、安全のためこちらにいる。


 昨日の夕方、緑の塔に帰宅したところ、玄関に蜂が小さな巣を作っていた。

 蔦に絡まれまくった塔は、蜂が巣を作りやすい。

 そのため、春の初めに忌避効果のある薬を蔦に撒くのだが、すっかり忘れていた。


 というか、以前は父とトビアスがやっていたので、ダリヤは一度もしたことがなかったのだ。

 業者に頼もうと思って失念し、見事に巣を作られた形である。


 玄関の蜂の巣は、ドナが即、撤去してくれた。

 だが、他にも蜂の巣があるかもしれない、そのついでに蜂の忌避剤も撒いた方がいいと言われた。


 宿を取り、業者を探そうとしたダリヤに、ヴォルフが別邸での宿泊を勧め、ドナが専門家にアテがあると言ってくれ、こちらに移動した。

 幸い、別邸には以前からダリヤの着替え用として、部屋も準備されている。

 ありがたくそちらを使わせてもらうことにした。


 ヴォルフと夕食を共にし、領地での出来事を語り合い、ちょっとだけ夜更かしになってしまった。

 そして本日、彼を見送ったところである。


 塔の蜂に関しては、ちょうどスカルファロット家の庭師二名が手空きとのことで、確認から忌避剤を撒くところまで引き受けてくれるという。

 費用の支払いを申し出たが断られ、無料では心苦しいと食い下がり、小型魔導コンロを人数分贈ることでまとめた。


 なお、庭師達はお酒もいけるとドナが言っていたので、緑イカの干物なども、みっちりつける予定である。


「会長、どうぞ」


 マルチェラにドアを開けてもらい、ロセッティ商会用に借りている部屋に入る。

 椅子に腰を下ろしたところ、イヴァーノとメーナもやってきた。


「お帰りなさいませ、会長」

「お帰りなさい、会長」


 二人に笑顔でそう言われ、王都に帰ってきたと改めて実感する。

 朝早くから仕事をしていたのかとイヴァーノに心配されたので、塔の蜂の件について説明した。

 皆に、刺されなくて良かったと言われることになった。


「この一週間、ありがとうございました。こちら、おみやげです」


 テーブルに載せた箱は三つ。

 中身はスカルファロット領産の蜂蜜と、タイムの花を乾燥させたものだ。

 どちらもきれいに瓶詰めされている。

 三人の部下達は笑顔で受け取ってくれた。


「会長、スカルファロット領はどうでしたか?」

「いろいろな魔導具を見せていただきました。あと、スカルファロット家の魔導具師の皆様と魔石ケースの話をしたり、実験をしたり――」


 改良疾風船に関しては、グイードがイヴァーノに説明するという。

 先に言うのはまずいかと思うので、単語は出さず、続きを述べる。


「近くの一番村や、夜犬の飼育場も見せていただきました。子犬がとても可愛かったです」

「スカルファロット家はどうでした?」

「皆様、とても親切で、とてもお世話になりました」


 緊張しており、失礼も多かったと思うのに、皆、優しかった。

 今世、親戚の家にすら行ったことのないダリヤだが、本当に楽しく過ごさせてもらった。


「こちらでは何かありましたか?」

「ミトナ様がイシュラナへお戻りになりました。来月、またいらっしゃるそうです」


 ハルダード商会長代理となったミトナは、かなり忙しそうだ。

 次に来るときまでに水の魔石ケースの試作を準備し、彼にも相談できればいいのだが、そう考えていたところ、イヴァーノが報告を続けた。


「それと、イデアリーナさんが、馬車の車輪カバーを開発しました」

「車輪カバー、ですか?」

「グレースライムの不要分から、衝撃を受け止める素材ができたそうで、こちらがサンプルです」


 イヴァーノが棚から平たい銀の金属箱を持って来た。

 中身は濃い灰色の物体が丸い輪になったもの――硬く、指で強く押すとわずかな弾力を感じる。

 前世のゴムに近い感じだ。

 グレースライムは、タイヤになるらしい。


「金属より減りは早く、耐久性は落ちるそうですが、乗り心地は段違いです」


 イヴァーノはすでにグレースライムタイヤの馬車に乗ったようだ。

 今までも弾力のある木や金属の組み合わせ、サスペンションなどの仕組みなどはあったが、これはかなり画期的なものだろう。


「グレースライムを急いで増やすことになりそうですね」

「それが、グレースライムはちょっと変わった習性で、飼育している場の広さで数が決まり、それ以上は増えないんだとか。それで、餌を食べて成長し、古い部分を廃棄――核のないスライムのように分裂するんだそうです。その切り離された部分を乾燥させ、薬品と熱を加えて形を整えると、この車輪カバーになるそうです」


「グレースライムって賢いんですね。それなら出荷されることなく、そこで人間に餌をもらって、ずっと暮らせるわけですから」


 メーナが感心していた。

 確かにそう考えるとすごいことである。

 人間と暮らすスライムは何をどうしたのか、双方にいい方法へ進化したらしい。


「グレースライムは、なんでそんなふうになったんだろうな?」


 マルチェラが首を傾げるのに対し、メーナが軽い声で返す。


「ニコレッティさんが言い聞かせたんじゃないですか?」

「そんなことは――」


 ダリヤは言いかけて、そっと口を閉じる。

 あれほどスライムを愛するイデアだ、意思疎通ができるようになってもおかしくない、気がする。


「グレースライムをガラス瓶で飼い、家庭内の生ゴミを食べさせて飼育すれば、餌代も不要、生ゴミの回収も楽になるのではないかと、今、関係者の家で試しているそうです。生きているものや新鮮なものは食べないそうなので、人間やペットにも害はないかと」

「素晴らしいことですね」


 馬車の車輪カバーが低価格で大量にできそうだ。

 ゴミの回収は有料なので、一部ではこっそり捨ててトラブルになったりもすると聞く。

 環境にも経済的にいいものになるかもしれない。

 ダリヤとしても期待を寄せるばかりである。


「マルチェラ、今日はもう帰宅して、明日から一週間、しっかり休んでください」


 話が区切りとなったので、ダリヤはそう呼びかけた。

 グイード達が領地にいる間、スカルファロット本邸もにぎやかだったらしい。


 ヨナスとベルニージ、アウグスト夫妻が鍛錬をしているところにマルチェラも呼ばれ、ディアーナ、スカルファロット家の騎士、魔導師の一部も参加。

 差し入れを届けに来たベルニージの妻とローザリアが観戦。


 最終的にグイードの愛娘であるグローリアも参加したそうだ。

 皆が楽しげなのに誘われたのかもしれない。


「大変充実した鍛錬生活でした……スカルファロット家は次世代も安泰だと思います……」


 今朝会ったマルチェラは、燃え尽きているように見えた。

 鍛錬による疲労と、周囲への気苦労だろう。

 本日は早めに帰宅してもらい、明日からの一週間しっかり休んでもらいたいと思う。

 その次はメーナに休んでもらう予定だ。


「じゃ、俺はマルチェラさんを送ってきます」

「いや、俺は歩いても――」

「イルマへのおみやげもあるので、馬車を使ってください」


 妻を理由にすると、マルチェラは頭をかきつつ了承してくれる。

 そうして、メーナと共に部屋を出て行った。


「さて、水の魔石ケースの件ですが、グイード様から魔鳩でお手紙を頂きましたので、砂漠蟲デザートワームの外皮を、一山集めておきました」

「ありがとうございます、イヴァーノ」


 グイードもイヴァーノも仕事が早い。

 一山あれば、コルンと早いうちに試作ができそうだ、ダリヤはそう安堵した。

 なお、一山が倉庫一つ分だと知るのは、少し先の話である。


「あとは会長宛のお手紙です。確認して対応しましたが、これは俺が開けていいかわからなかったので――」


 差出人は人ではなく、『鈴音すずね』という店の名だ。

 年配の店主が、酒器を売っているところである。

 白い便箋には少し太めの文字で、短い挨拶と連絡が綴られていた。


「南区の東酒あずまざけ用の酒器を売っているお店からです。注文していたすずの器が届いたそうなので、今回のお礼に、レナート様へ贈る予定です」

「なるほど。すずはきれいな銀色なので、スカルファロット家の皆様に喜ばれそうですね」


 イヴァーノの言葉通り、気に入ってもらえればと思う。

 お礼として遅くならないよう早めに取りに行こう、ダリヤはそう思いながら、そっと便箋を戻した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
冒頭のいってらっしゃい、いってきます!のやり取りで、あらあらまあまあとニヤニヤしてしまいました。 ヴォルフは大層いい笑顔だったんだろうな。 魔物討伐部隊で「お前今日はご機嫌だな」って突っ込まれてほし…
連載は長いから読者としては長く感じるのでしょうが 正直中の経過時間は1年程度ですよね。 出会って1年なら別に急がなくていいと思います。 元々恋愛はお互いトラウマであり、友達でいようと誓った仲。 気持ち…
あれ?シルフには銀の鈴………銀色の錫の酒器……?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ