表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
433/563

432.九頭大蛇戦祝勝祭準備

「うわぁ……」


 二階の窓から見えるのは、人、人、人。

 宿の前、老若男女が道を埋めんばかりにいる。


「ありがとうございましたーっ!」

「感謝申し上げます!」

「オルディネ王国、魔物討伐部隊に栄えあれ!」


 魔物討伐部隊へ感謝を告げる歓声が、人々から切れ間なく上がっている。

 廊下を過ぎる隊員達は、窓からなるべく離れたり、身をかがめて移動していた。


 九頭大蛇(ヒュドラ)戦祝勝祭のため、午後からは街に人が多くなっていた。

 ここが魔物討伐部隊の宿と口伝くちづたえに広がり、お礼を言いたい、一目見たいという者が集まったらしい。

 宿に入られたり、トラブルになったりしないよう、衛兵の他、国境警備隊が警備に回ってくれている。


「ありがたいことだが、これでは祭への参加は難しそうだな」

「時間をおかないと厳しいでしょう」


 グラートが苦笑しつつ言うと、グリゼルダが同意した。

 ここは宿二階の広間。隊員のほとんどが騎士服でテーブルにつきつつある。

 騎士服のダリヤも、グリゼルダの勧めに従い、その隣に座った。


 この時間から隊員の多くが貸し服に着替え、街に出かける予定だった。

 しかし、外の様子を見る限り、こっそり出るのは難しそうだ。


「グラート隊長、グッドウィン伯爵より通達が参りました! ご確認の上、御返事をお願い致します」


 国境警備隊員がグラートに歩みより、手紙を手渡す。

 それに目を通したグラートは、浅くうなずきを返した。


「了承した。お気遣いに感謝するとお伝え頂きたい」

「承りました!」


 国境警備隊員は一礼し、足早に出て行く。

 グラートは立ち上がると、隊員達へ向いた。


「魔物討伐部隊の勇姿を見ないと祝勝祭が始められぬそうだ。これから希望隊員で馬車と騎馬で街を一周する。その後は、他の宿で酒宴の予定だ」


 確かに魔物討伐部隊の勇姿を見たいという人々の気持ちもわかる。

 ダリヤが納得していると、隊長は声を続けた。

 

「酒宴で『華やかな接待』を受けたり、いろいろと声がかかるかと思うが、節度は守れ」

「「はい!」」


 隊員達の声がちょっと跳ねた。

 華やかな接待とは貴族用語だったろうか? 思い出そうとしている自分の向かい、感嘆の声が響いた。


「あのグラートが、節度と……!」

「時は流れましたな……」

「ああ、ジスモンド殿にお伝えしたい!」


 目を押さえる真似をするベルニージに対し、目を閉じてうなずくレオンツィオ。

 ゴッフレードにいたっては、突っ伏し、テーブルをべしべし叩いている。


「そこ、無駄口を叩くな」


 過去を振り返る大先輩方を叱るグラートの声は、やや小さい。

 ベルニージ達はすぐ口を閉じたが、隊員達に微妙な笑みが伝染していく。

 ダリヤはそっと視線を壁に寄せた。


「ダリヤ先生も参加なさいませんか? 接待の酌華しゃくかは男女共におりますし、話題の豊富な者も多いかと思います」


 グリゼルダの提案でようやく思い出した。

 華やかな接待とは、接待に酌華しゃくかがつく飲み会のことだ。

 華やかで話題の豊富な男女に酒を注いでもらうのも悪くはないが、自分は緊張して楽しめない気がする。


「いえ、私は宿に残りたいと思います」


 幸い、ザナルディにもらった黒革ケースの製図セットもある。

 部屋で今後の開発魔導具を考えるのもいいかもしれない。


「では、参加する者は準備にかかれ」

「服装は崩さないでください。ひげは整えるか剃るように」

「ああ、宿に残る者は人が引いてからなら出てかまわん。ただし、安全には充分気をつけろ」


 隊長と副隊長の声に従い、多くの隊員が立ち上がり、準備に向かう。


「人生一度の華やかな日!」

「おい、王都に凱旋がいせんするのを忘れるな」

「あの人の中を行くわけか。ひげ、剃り直すか……」


 浮かれた笑顔もあれば、ちょっとだけ緊張気味の声もある。

 そんな中、ダリヤの元へ黒髪の青年がやってきた。


「ヴォルフは――」


 名前を呼んだ時点で、彼はふるふると首を横に振る。

 まだ尋ねていないのだが、行かないのがよくわかった。

 その後ろ、こちらに来ようとするドリノの肩を、赤鎧スカーレットアーマーの先輩騎士がつかむ。


「ドリノ、ちやほやされる貴重な機会だぞ、行かないか?」

「いえ、俺は妻にちやほやされたいので!」

「くっ! お前の分も、ちやほやされてきてやる!」


 先輩騎士はドリノの背中を思い切り叩いた後、笑いながら歩き去って行った。


「ランドルフは参加しませんか?」


 続いてやってきたランドルフに、グリゼルダが声をかける。

 

「――申し訳ありません。この街で兄より顔と名が通るのは控えたく」


 一拍遅れた声は、どこか平坦に響いた。

 グリゼルダは了承の言葉を返すと、そのまま部屋を出て行った。


 ここは国境に一番近い街であり、グッドウィン伯爵家――ランドルフの実家が治める地域でもある。

 兄より目立たぬように配慮する姿に、彼もまた貴族なのだと感じた。


「宿にしばらくいたら人もひくだろ。貸し服に着替えて、通りの屋台でも回ろうぜ」

「この街の屋台は王都とはまた違う味わいだ。ぜひ皆に試してほしい」

「楽しみだね。ダリヤ、一緒に行こう」


 ダリヤは三人の声に笑顔で応え、少し時間を空けて、外へ出ることに決めた。


 出かける前には騎士服から貸し服に着替えなくてはいけない。

 ヴォルフを護衛に四階へ上がろうとすると、踊り場に銀髪の主が見えた。


「グイード兄上!」


 呼ばれた彼が青い視線を返す。

 グイードの後ろには、マルチェラも続いていた。


「ヴォルフ、ダリヤ先生、これから街でのパレードかい?」

「いえ、我々は宿に残ろうかと。人がひいたら、宿の近くを散策する予定です」

「そうか。ダリヤ先生、ヴォルフに護衛をさせるから、マルチェラをこのまま私の護衛に借りられないかい?」

「ええと、マルチェラ……」


 ダリヤはマルチェラに対し、命令できる立場ではあるのだが、したくない思いもある。

 あと、危ない目にもあってほしくない。

 つい迷って声をかけてしまった。


「問題ありません。グイード様の護衛としては力足らずかと思いますが」

「ああ、危ないことはないよ、部下達も一緒だから。私もこれから着替えてパレードに参加するんだが、騎士がいないとしまらないと言われてね」


 グイードには見透かされていた。

 それにしても、彼も街を回るのであれば、騎士役はヨナスが最適だろう。

 しかし、その姿は見えない。

 自分と同じ疑問を持ったらしいヴォルフが、兄に問いかける。


「兄上、ヨナス先生は九頭大蛇(ヒュドラ)の警備をなさっているのでしょうか?」

「いや、ヨナスはダフネ副長のご指名でエスコートに行っている。夜まで帰さないそうだ」


 ダフネは公爵家出身の女性である。

 馬車の乗り降りなどのエスコートはもちろん、護衛騎士が必要なのだろう。


九頭大蛇(ヒュドラ)の警備も問題ないよ。ストルキオス殿下が夜番をしてくださるそうでね」

「殿下が夜番……まだ解体を続けていらっしゃるのですか?」

「ああ、明日までに大体の区切りをつけたいそうだ。王が近衛の魔導師を手伝いによこしてくださったから、大丈夫だろう。九頭大蛇(ヒュドラ)はもちろん、野生のワイバーンが来ても簡単に輪切りにできる」


 戦力的に十二分らしい。盗人が来た場合も輪切りになりそうだが。


「さて、時間も押しているから、カフスを家の物に替えてこなくては。今日は馬車で手を振るのが仕事だからね」

「兄上、お気を付けて」

「ああ、ヴォルフも――ここは王都ではないのだから、ダリヤ先生をきちんと守り、目を離さないように」

「はい!」


 子供ではないので迷子にはなりません、そう言いたくなったが口は閉じておく。

 王都とまるで違うこの街、地図がないと路地一つ向こうでも混乱しそうだ。


「それにしても、華やかな接待を受けるのは久しぶりだ。マルチェラも一緒だし、家の薔薇より美しい花などないけれどね」

「兄上……」

「グイード様……」


 己の妻、ローザリアについての優雅な惚気である。

 ダリヤはヴォルフと共に笑ってしまった。


 そんな自分達に向かい、グイードは唇の前、人差し指を立てる。

 自分達にしか聞こえぬささやきが、そっと落とされた。


「だが、妻には内緒にしておくれ――お土産ごと凍りたくはないんだ」


 ふるり、その後ろの騎士が、無言で身体を震わせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「夜まで帰らない」とか「帰れない」ではなく「帰さない」とはこれいかに…! ヨナス先生は『年上好み、年齢上限ナシ』だったはずですが…!! まぁ色っぽい事ではなく、酒豪同士遠慮なく飲み比べ&…
[良い点] 「グイード兄上」に感じた違和感の正体に気づくのに、少し時間がかかりました。ヴォルフはもうこの呼び方が当たり前になったのですね。兄弟でとても良い時間を過ごせたようで、本当に嬉しかったです。 …
[良い点] 平和な日常が帰ってきた感がします。 まぁ、まだ遠征先だから日常じゃないんだけど、でも、大仕事終わっての打ち上げ感が出てきてワイバーンの胃薬私にもください。と思った一時期を思えば平和だよね〜…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ