129.チーズケーキと友の誤解
ダリヤは一人、午後すぐに王城に来ていた。
三度目となるが、やはり慣れない。
ただ、今回は遠征用コンロと靴乾燥機の見積書を届けるだけなので、あまり緊張はしていなかった。
本当はイヴァーノと来るはずだったが、彼の仕事が立て込んでおり、ダリヤの方から断った。
いつの間にか、イヴァーノが靴乾燥機の大量発注の見積書まで準備し、持たされたのには驚いたが。
ヴォルフは訓練中とのことで、ランドルフの迎えで魔物討伐部隊棟へ向かった。
だが、なぜか見積書を渡すべき受付ではなく、三階の奥へ案内される。
『魔物討伐部隊隊長室』とドアに銀のプレートがあるその部屋で、グラートと壮年の騎士が待っていた。
見積書を渡すと、壮年の騎士からソファーを勧められる。
おそるおそる座ると、紅茶と菓子が運ばれてきた。
靴の中敷きか、遠征用コンロで何か問題があったか、それとも水虫の話か、そう構えていると、グラートが困ったように笑った。
「忙しいところをすまない。せっかく来てもらったので、半時ほど茶を共にできればと思ってな」
「こちらは王城の中央棟のチーズケーキです。王も同じものを食べているんです」
「あ、ありがとうございます」
ダリヤの目の前に、なんだか畏れ多いベイクドチーズケーキが来た。
お店で買うチーズケーキより少し大きめ、ずっしりと言いたくなる厚みがある。
全体はきれいなクリームイエローで、表面は美しい焼き飴の茶だ。横に添えられたたっぷりの生クリームには、花型の小さな飾り砂糖が載っている。
紺色の皿の上、なんとも芸術的な眺めだ。
二度勧められてようやく食べ始めたが、意外なほど甘くなかった。
かなり濃厚なチーズで味が強いが、甘みがそれほどでもないので重く残らない。その後に、チーズの味は柔らかくなり、甘みが淡く上がってきた。
食べ進めてようやく気がついたのは、表層と下層のチーズの味と食感の違いだ。このための厚みかと納得した。
チーズケーキに生クリームをつけて食べるというのは初めてだったが、合わせるとチーズの塩で甘みが増し、味が変わるのが楽しかった。
グラートと壮年の騎士、ダリヤとランドルフでチーズケーキを食べ、その後に魔物や遠征の話を聞いた。
珍しい魔物や討伐の話、遠征の移動や食事の話など、ダリヤにはどれも興味深い内容だった。
魔導具についても聞かれたが、答える度に質問が増え、話が長引く。
結局、午後のお茶の時間まで長引き、紅茶を多めに頂いてしまうことになった。
・・・・・・・
帰り際、ランドルフが気を利かせてくれたらしく、馬場へ戻る前に一階のエチケットルームに入ることができた。
流石に紅茶三杯は飲み過ぎだと反省する。
しかし、王城の女性用エチケットルームはどれもこれほどに広いのか、それとも来客用だからなのか、少々考えてしまった。個室ですら塔の四倍は広い。しかもどこもかしこも高価そうな大理石である。
「すみません!」
落ち着かない気分で個室から出たところを、後ろからぶつかってきた女性に謝られた。
「お召し物を濡らしてしまい……不慣れなもので、お許しください……」
魔物討伐部隊棟の担当なのだろう。いつも見かける濃灰の服を着たメイドだ。
必死に謝りながら、ダリヤのスカートの後ろを拭いている。そのたどたどしさに、こちらが落ち着かなくなる。
「いえ、お気になさらないでください」
「本当に、本当に申し訳ありません……」
メイドは数度頭を深く下げると、逃げるように出て行った。
来客に失礼があったとなればきっと大変なのだろう、そう思いつつ、ダリヤもエチケットルームを出た。
廊下を少し歩くと、紺色の髪をした騎士が廊下に立っていた。先ほどランドルフのいた場所である。
「ロセッティ商会長、急で申し訳ありません。グッドウィンが所用で呼ばれたため、私が馬場までお送り致します」
挨拶を終えた騎士は、不意に眉をひそめた。
「その、大変言いづらいのですが……スカートにインクが付いているようです」
「え?……教えて頂いてありがとうございます」
スカートを少しだけ引っ張って見れば、薄緑のスカートの脇から後ろへ向かい、黒インクがにじむ痕があった。さきほどのメイドに拭かれたところだ。
どうやら、汚れた布で拭かれてしまったらしい。紺や濃い緑の服であれば問題なかったのだが、今日の服装ではかなり目立つ。
「ここでお待ちください。メイドを呼びます」
メイドのことを言うべきかどうか、少しばかり迷った。あれほど慌てていたのだ、嫌がらせだとは思いたくない。
少し考えたが、幸い今日は上着とロングスカートという組み合わせだ。スカートを後ろ前にし、鞄を持てば、それほど目立たないだろう。
ダリヤは一言断ってエチケットルームに戻り、スカートを後ろ前逆にして戻った。
「お待たせしてすみません。このままでけっこうです。鞄で隠せば、ほとんど見えませんし」
「なるほど、その手があったか……すみません、口が滑りました」
騎士は気まずそうに、青い目の向きを斜めにずらした。
「お気になさらないでください。私は庶民ですし、できましたら話しやすい方で」
「では失礼して……一度会議で会ってるが、俺はヴォルフと一緒に赤鎧をやっている、ドリノ・バーティという。庶民の下町上がりなので、礼儀がなっていないのと口が悪いのは許してほしい」
「私も西壁近くなので、楽に話して頂いてかまいません」
「そう言ってもらえると助かる」
ヴォルフの友達だとわかると、少しうれしくなった。
ドリノは、ヴォルフの『数少ない隊の友人』の一人なのだろう。
「赤鎧だと、ランドルフ様とも一緒ですね」
「ランドルフ? ……ヴォルフに、ランドルフ……ああ、ずいぶん早いな」
ついにっこりと笑んだダリヤに、ドリノはいきなり冷えた目を向けた。
「女を前面に出してなくて話しやすい。確かにヴォルフのまわりにはいなかったタイプだ。ランドルフまでとは驚いたが」
「え?」
「あのヴォルフが全然警戒してなくて、ずいぶん手なずけるのがうまい女がいるんだと驚いた」
「手なずけるって、ヴォルフは友人で……」
目の前の男もヴォルフの友人だ。
なんとか誤解を解きたいと思うが、自分とヴォルフの関係を、友達以外で説明する言葉はない。
「ロセッティ商会の商品は、魔物討伐部隊にはありがたいと思ってる。ホントに感謝もしてる。でも、お願いだから――あいつらを泣かせるようなことだけはしないでくれ」
ドリノは深く頭を下げて言いきると、返事を待たず、そのまま先を歩く。
廊下を行き交う人の目もあり、ダリヤはそのまま押し黙る。
そのまま馬場に着くまで、ドリノとは会話ができずに終わった。