表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/561

127.兄の矜持

 屋敷の裏手、広場のように開けた場所があった。

 芝はなく、地面はそれなりに硬い。

 特に用途が決まってはおらず、屋敷で多くの馬車を止める必要があるときや、馬の練習、鍛錬などに使われる場である。


 中央で対峙するのは、ヴォルフとヨナスだ。

 グイードは離れた場所で簡易椅子に座っている。その斜め後ろには、黒のローブを着た魔導師が控えていた。


「では、はじめます」


 一礼をし、模造剣を構えると、ヨナスが剣を上げて踏み込んできた。

 緊張感のまるでない動きに、ヴォルフは様子見として、同じく剣を上げる。


 が、剣を合わせた瞬間、ヨナスの右手が斜め下に滑るように流れ、刃が蛇のごとく絡んできた。

 はじき返そうと剣を切り上げかけるが、重く絡んだ刃は外れない。

 這いよる鈍い銀に思わず手をひけば、剣はあっけなく取られて落ちた。


「模造剣なので、しなりは今ひとつですね。実剣でもう少し巻くと、手首の上あたりでとれます」


 淡々と言ったヨナスは、落ちた模造剣を拾い、ヴォルフに向けてを差し出す。


「どうぞ」

「ありがとうございます」

「ヴォルフレード様、あまり気乗りされておりませんか?」

「いえ、未熟なだけです」


 本音で答えたが、ヨナスはひどくつまらなさそうな目をしていた。


「ヴォルフ、手加減はいらないよ。ヨナスは丈夫だからね」

「グイード様、私へのご心配は頂けないのですか?」

「私は無駄というものが嫌いでね」


 椅子に座って足を組んだ兄は、どちらの心配もまるでしていないようだ。

 面白い催しを見るような顔でくつろいでいる。


「胸をお借り致します」

「どうぞ」


 ヴォルフの言葉に応え、二人は再度打ち合いをはじめる。

 ヨナスは剣を奪おうとはせず、そのまま頭、肩、胸、腕、足と攻撃の先を変えていく。

 それを問題なくすべてをさばききり、同じように切り返した。


 練習としての打ち合いなら互角、ただし、天狼スコルの腕輪を使わなければの話だ。

 次第に重くなる模造剣の打ち込みを受け、天狼スコルの腕輪を起動させる。

 実際の戦いでも使うのだ。できるものなら、これを使っても戦える相手に教えを乞いたい。


 ヴォルフの動きが広がり、速さが増す。

 ヨナスは淡々とそれに応えて打ち返していたが、じりじりと立ち位置が下がり始めた。


「ヨナス、私に心配されたいかい?」


 ささやきに似たグイードの声は、戦う二人の耳に、同時に届いた。


「申し訳ありません、グイード様」


 表情を一切変えていない男が、全身で笑った気がした。


 つまらなげだったヨナスが、初めて、自分を視た。


 いきなり額がちりりと痛み、ヴォルフは思わず半歩身を引く。引いた目の前すれすれに、鈍い銀色の刃が真横に通った。


「殺気を当てられたら当て返すか、威圧で返してください。でなければ、引いたふりで迎撃してください」

「わかりました!」


 威圧はなんとか発動できるのだが、目の前の男に対して、うまく殺気が出せない。

 人だからか、それとも兄の従者だからか。

 鈍った剣先を思わぬ力でたたき落とされると、ヨナスの左拳が目の前に見えた。


 一瞬、己の左手から、大きく魔力が流れる。

 反射か、それとも恐怖か、天狼スコルの腕輪に助けられ、ぎりぎりで回避した。

 鼻先をわずかにかすった拳から、強い血の匂いを感じた気がする。


「ああ、『やればできる子』なんですね」


 ぺろり、ヨナスが赤い舌でその唇をなめる。

 裂けたように大きく笑んだ唇は、確かに人のもの。

 だが、ヴォルフには、目の前で巨大なトカゲが笑っているようにしか思えなかった。


 ゆらりと姿勢を崩し、男が斬りかかってくる。

 迎撃しようとして、いきなり宙へ飛ばれ、追いかけた先、強く腕を蹴られた。持っていた模造剣を放さなかったのは、奇跡に近い。

 握り直した剣でこちらから飛び込めば、フェイントを入れてあっさりと回避された。


 その後は、何がなんだかよくわからない戦いになった。

 ヨナスの剣と拳と蹴り、どれがくるのかわからない。予備動作で予測がまったくできないのだ。

 自分も剣と蹴りで応戦してはいたが、とにかく回避する方が多かった。

 攻撃に一方的に翻弄され、宙を飛び、地面を転げ回り、体力が削られる。


 どのぐらい戦っていたものか、時間の感覚がきれいに消えた。


 不意に、男が爪先で砂を蹴る。思わず目を閉じると、膝横を横にした剣で叩かれた。

 がくりと倒れ落ちる自分を、ヨナスが当たり前のように抱き止めてくれる。


「お怪我はありませんか、ヴォルフレード様?」

「参りました……ご教授ありがとうございました、『ヨナス先生』。どうぞ、ヴォルフとお呼びください」


 ヴォルフは息の乱れを戻しつつ、左膝をつき、頭を下げる。

 騎士が正式に教えを乞う姿に、男はひどく困った顔をした。


「グイード様……」

「そういうわけだ、『ヨナス先生』。ヴォルフのことは頼んだよ」

「……わかりました」


 表情筋はほとんど動いていないのに、絶対に面倒だと思っていることははっきりわかる。なんとも申し訳ないお願いになってしまった。


 だが、ヨナスほど強く、自由な戦い方をする者を、ヴォルフは他に知らない。教えてもらえるならば、ぜひお願いしたい。


「……ヨナス先生は、強いですね」


 ヴォルフの心からの賛辞に、錆色の髪の男は目を丸くした。


「私が? もっと強い人が、すぐそこにいるじゃないですか」

「え?」

「そこに」


 ヨナスが視線で指した先、己の兄が両腕を組んで座っている。


「私にふられても困るな。剣は苦手だ」

「剣などいらないでしょう。弟君の経験のため、魔導師として、手合わせをしてさしあげては?」

「あまり気が進まないのだが……」

「兄上、できましたらお願いします」


 グイードは仕方なさそうに立ち上がると、ヨナスのいる場所に歩いて行く。

 男は逆に、椅子の近くへと離れていった。


「ヴォルフ、かかってきなさい」

「兄上は無手でよろしいのですか?」

「防御の腕輪があるからかまわないよ。多少ぶつかったところで怪我はしない。ただ、そうだな……素振りの強さぐらいでやってもらえると安心かな」

「では、失礼します」


 半信半疑で、ややゆっくり目に兄に向かって走る。

 グイードは、上級魔導師であり、王城の魔導部隊、その中隊長だ。

 自分が幼い頃、まだ子供だというのに、庭の池を超える水量をフィールドに出していた。


 おそらく、近づいたら大量の水にはじき飛ばされるだろう。そう覚悟しつつ、模造剣をふりかぶる。その瞬間、視界が真っ白になった。


「っ!」


 がつんという衝撃、剣と腕をそれなりの勢いでぶつけ、その場で止まる。

 その後、目の前に白い壁があることに、ようやく気がついた。


「平気かい、ヴォルフ?」

「はい、大丈夫です」

「ヴァネッサ様が得意だった、氷盾アイスシールドだ。ああ、ここまではいらなかったか。片付けが面倒だ」


 ごろんと転がった氷は、高さ四メートルほど、横幅も同じで、厚みもかなりある。

 氷の盾というより、これでは壁だ。

 それを出した兄は、汗一つかいてはいなかった。


「兄上、すごいです……!」

「ありがとう、ヴォルフ」


 つい、子供のように感嘆の声を上げてしまう。

 だが、それを受け止める兄は、とてもうれしげだった。


「放っておけば溶けますよ。ああ、ヴォルフ様、グイード様が戦うとしたら、氷槍アイスランスがこの三倍は来ますから、まず避けることもできませんよ」

「それはまた……流石は兄上です」


 ヴォルフは氷の表面に手の平を重ね、冷たさが痛みになっていくのを味わっていた。


 自分は少しは強くなったのではないか、このところ、そんなふうにうぬぼれていた。

 先日は、マルチェラ。そして、今日はヨナス。続いて、グイード。

 庶民のマルチェラに素手で互角、従者をしているはずのヨナスにかなわず、兄にいたっては勝負にすらならない。


 悔しさも多少あるが、ここまでくると、きれいにふっきれた。

 単純に、まだ自分が弱いだけだ。

 鍛錬も積もう、ヨナスにも教わろう、隊の方でもできるかぎりすべて学ぼう。

 せめて、自分が守りたい者を守れるぐらいには、強くなりたい。


 ヴォルフは、いつの間にか笑っていた。



 ・・・・・・・



 本邸へ帰る馬車の中、グイードは背を座席に深くあずけた。

 ヨナスが眉間にくっきり皺を寄せて、自分を見つめている。


「グイード、魔力ポーションを飲むか?」

「平気だよ。まだ余裕はある」


 帰り際、ヴォルフが珍しく屋敷に泊まると言うので、従者とメイドが喜んで駆け回っていた。

 泥だらけの上、あそこまで疲れきっていれば、久々の屋敷で入浴して寝るのも、そう気負いはないだろう。


 自分は残っている執務のため、今日中に本邸へ戻らなければいけない。明日の朝食メニューとして、ヴォルフが子供の頃に好きだった料理を、メイドにメモ書きで渡して出た。

 カリカリの焼きベーコンやクリーム入りのスクランブルエッグ、メープルシロップのかかったパンケーキ、そういった朝食を食べる弟が見られないのは、少々残念である。


「昼の演習でも魔力をかなり使っていただろう。本当に、無理はしていないか?」

「ああ。魔力を四単位上げておいた甲斐があったよ。兄としての薄い矜持が保てた」

「それ以上の魔力上げはやめろ、絶対にだ」

「わかっている。流石に五まではやらないよ」


 心配性の親友にあくびを混ぜて答えつつ、大きく伸びをする。

 昼の魔導部隊の演習もあるが、昨日は執務で徹夜だったので、かなりだるい。


「ヨナスから見て、ヴォルフはどうだね?」

「筋力と身体強化に頼りすぎだな。魔物としか戦っていないせいか、動きに工夫がない。フェイントにも弱いし、人間同士の汚い戦い方には慣れていない」

「報酬は別途出す。真面目に教えてやってくれ。魔物からも人からも生き残らせたい」

「お前、いきなり過保護になったな……」


「私に何かあったときに、スカルファロット家のためにというのも本当だよ。うちの娘はまだ小さい。エルードは家に戻る気はないようだし、親戚筋も信用はできない。ヴォルフに継ぐ気がなくても、そうならないとは言いきれない」

「お前はさっさと跡取りを作るか、第二夫人をめとるべきだと思うが」

「私は、父のようになりたくはない」


 グイードの声がひどく冷えた。

 ヨナスはそれ以上は言わず、自分も座席に背中をあずける。

 馬車の車輪の規則的な音だけが、しばらく響いた。


「……ヴォルフ様に教えてもいいが、二つ条件がある」

「私にできることなら、なんでも」

「今日と同じだ。治癒魔法の使える魔導師を待機させてくれ。模造剣でも怪我はする。あとはお前が同席しろ。俺がもし暴走したら、氷漬けにして止めてくれ」

「その心配があるということは、ヴォルフはかなり強くなるのだね?」


 我が事のように喜んで言うグイードに、ヨナスはあきれた顔をする。


「わからない。さっき俺と戦っている間、一度も目の色が変わっていなかった」

「騎士というのは、戦いで目の色が変わるものなのかい?」

「魔導師も一緒だろう? 戦う者が本気になればそういうものだと思うが。そういえば、お前の目の色が変わったのは、この目で見たことはないな……」


 ヨナスは記憶をたぐるように視線を斜めに下げた。だが、探しているものは拾えなかったらしい。


「護衛の腕がいいからね。まあ、機会があれば変えてみるさ」

「俺としては、お前には一生、目の色を変えないでいてほしいよ」


 青い目の男は何も答えぬまま、ただ笑っていた。

書籍化にたくさんのお祝いのコメント、メッセージ、ツイートをありがとうございます。

すべてありがたく、制作の励みとさせて頂いております。

サイトも書籍もがんばってまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いやもうここ、とても嬉しかったんでしょうね、グイード兄様。頼られて良かったです
>ヨナスはひどくつまらなさそうな目をしていた 文法的にはこの「さ」はいらないので「つまらなそう」が正しいんですが、最近はこの言い方もあるんでしょうね (より難解なのが「いなそう」か「いなさそう」か問題…
[一言] 人間相手に戦ったことが少年期に一度だけ。そんなヴォルフはいくら強くても所詮対魔物戦士であって、人間相手に殺気を向ける方法を知らないんでしょうね。みんなそれぞれに師がつくのが良いですね。これか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ