表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/561

122.手合わせと階段

 ヴォルフは、マルチェラと共に、緑の塔の裏にやってきた。

 芝生がきれた土の上、マルチェラが軽く屈伸をしはじめる。


「じゃ、このあたりで。ヴォルフさんは身体強化持ちだろ。俺もそれなりに持ってるんで、攻撃魔法だけ、なしにしてもらえるか?」

「俺、外部魔力はないから」

「そっか。じゃあ問題ないな」

「ちょっと待って、腕輪は外しておきたい」


 ヴォルフは天狼スコルの腕輪を取り、ハンカチに包んで近くの石の上に置いた。

 ないとは思うが、うっかりマルチェラ相手に使用してしまったら、洒落にならない。


「俺も腕輪は外しておくか。曲げるとイルマに叱られそうだ」


 マルチェラは金に柘榴石の入った婚約腕輪を外すと、ズボンの後ろポケットに入れた。


「組み合って、どちらかが背中をつけたら勝負あり、でいいか?」

「ああ、それで」


 どのぐらい手を抜けばいいものか、怪我をさせないようにしなければ――そう考えながら向き合うと、男が少しばかり眉を寄せていた。


「今、どのぐらい我慢すればいいか考えてたか?」

「怪我がないようにとは、考えてたよ」

「どっちかが怪我したら、ダリヤちゃんにポーション借りようぜ」


 ダリヤの友人にしては、ずいぶんと好戦的だ。

 それとも、これは庶民では普通のことなのだろうか。ヴォルフには、そのあたりの判断がつかない。

 部隊にもドリノのような庶民の出身者はいる。だが、訓練で戦うことはあっても、普段着で組み手をするようなことはなかった。

 からまれての喧嘩なら多少経験はあるが、それとも違う。

 自分に敵意のない相手、しかもダリヤの友人である。万が一にも怪我はさせたくない。


「じゃ、はじめるか」


 自分より少し背は低いが、横幅と厚みは確実にある。体重もかなり上だろう。

 日に灼けたその精悍な顔と体躯は、魔物討伐部隊の隊員達に見劣りしない。

 だが、マルチェラからは敵意も殺気も感じないので、微妙に構えに迷った。


「準備は?」

「いつでも」


 自分の返事と同時に、マルチェラが動いた。思いがけない速さに、ほんの少しあせる。

 斜め下から襟をとりに来た手を左腕ではらい、右手でマルチェラの肩をつかんだ。

 このまま半分回り込み、足払いをかければ後ろに倒れる、おそらくそれで終わる。


 あまり勢いがついて怪我をさせないようにしないと――そう考えた瞬間、マルチェラの体が頭分ほど沈んだ。

 とっさに肩をつかんでいた手を離し、後ろに飛びのこうとする。

 だが、今度は自分の腕が、男にあっさりとられた。

 簡単に振り払えぬほどに強いその力に、わざと腕を突き込む。マルチェラは即座に腕を放すと、自分の逆の手を取り、肘関節をきっちり固めてきた。


 ここで無難にやめておくべきか、身体強化をかけて外し、組み手を続行するべきか、ヴォルフは迷った。


「やっぱり、まっとうに相手はしてもらえないか……」


 あっさりと離された肘は、わずかに痛みが残る。

 鳶色の目が、ひどく残念そうにこちらを見ていた。


 手を抜けば、そんなことを考えていた己を恥じる。

 今、手を抜かれたのは、自分だ。


「すまない、俺が失礼だった。ちょっと計らせてもらっていいかな?」


 身体強化をかけ、マルチェラに両の手の平を向ける。男は確認の言葉もなく、手の平を合わせてきた。

 そのまま単純な力比べの体勢になるが、かなり力をかけても、押し負けることはなく、ほぼ拮抗した。少々爪先が地面にめりこみ、庭を荒らしてしまったが。


「なんだ、マルチェラさん、それなりに頑丈なんだ」

「ああ、そっちもな。で、追加で悪いが、肩から下の打撃と蹴りありにしねえか? 骨折らない程度の目安で」


 獰猛な笑顔で言われたが、納得した。

 どうやらマルチェラは、遠慮がいらないとわかったのがうれしいらしい。それがわかる自分については、あえて棚上げする。


「わかった。でも、加減をまちがえたらすまない。もし折れたら神殿だね」

「そのときは、二人そろって美女達に説教されようぜ」

「ああ。じゃ、行くよ」


 ガツン、というひどく硬い音がした。

 両者が身体強化をかけてぶつかる音は、低く重い。生木と生木を叩き合わせたような音が、続けて響く。


 もう少し、力を入れても大丈夫か、もう少し、速い動きでも大丈夫か。

 気がつけばお互いに少しずつ、力を入れる度合いが増し、速さが上がる。


 マルチェラの拳が、ガードした自分の腕を打つ。

 身体強化をしても骨を震わすその強さと痛みに、つい、口角が上がった。


 蹴り返した足は、同じくマルチェラの足で止められたが、まるで丈夫な樫に蹴りを入れたようだ。身体強化を入れていても、足の芯までみしりと響いた。


 人による近距離からの打撃、裸の拳でこの重さ、勢いのある蹴り。隊ではそうそう味わえない感覚だ。訓練というより、喧嘩に近いこれは、ヴォルフにはひどく新鮮だった。


 生死はかかっていない、守るものもない、人目もない。

 少々痛みはあるが、それよりも今までしたことのない遊びめいた打ち合いに、楽しさの方が勝る。


 打ち合い、かわし合いをくり返していると、呼吸が合ってくるような妙な感覚がある。

 もう少し、あと少しとくり返す中、派手に布の破ける音で、二人の動きが止まった。


「あー、すまん。服にひっかけちまった……」

「いや、気にしないで。これ、生地が薄いから」


 マルチェラの拳が滑り、布を巻き込んだらしい。ヴォルフのシャツの胸元が、派手に破けてしまった。

 気がつけば、夕暮れが終わろうとしている。少しばかり夢中になりすぎたようだ。


「マルチェラさん、強いね。うちの部隊に来ない?」

「俺は小心者なんでね。魔物を見ると泣いちまうからだめだ」

「魔物の方が泣くと思うけど……」


 ひどく破けた布を指で弄びつつ、ヴォルフは笑う。


「ちっと派手にやっちまったな」


 マルチェラがじっと腕を見る。

 互いの腕に、アザになりそうな部分が数ヵ所ある。鈍痛の残る足にいたっては、ズボンをめくっての確認をしたくない。


「何をやってるんですか?!」


 突然の怒りの声に、あわてて振り返る。

 そこには、ひどく息を乱した赤髪の女がいた。


「ダ、ダリヤ……」

「あ、ダリヤちゃん、これはだな……」

「すごい音がするから見てみれば、組み手じゃなくて、喧嘩じゃないですか!」


 同時に言いかけた男の言葉を続けさせぬほど、ダリヤが怒気をあげている。

 確かに組み手から喧嘩じみた手合わせになってしまった。


「いや、喧嘩じゃなくて、訓練みたいなもので……」

「ほら、男同士、拳の語らいってヤツでな……」

「素手で殴り合いとか、怪我をしたらどうするんですか?!」


 男二人は、言葉を続けられずに立ちすくむ。

 この女がここまで怒っているのを見たのは、二人とも初めてだった。


 怒れるダリヤの後ろ、イルマがゆっくりと歩いてきた。


「ああ、マルチェラ、なんてこと。ヴォルフさんの服を破くなんて……で、お腹の筋肉でも確認したかった?」

「おう! 腹はきっちり六つに割れてたぞ」

「マ、マルチェラさん」

「やっぱり魔物討伐部隊だから、鍛えてるのね」

「ヴォルフさん、なかなかいい体をしてるぞ。腕と足の筋肉もいい感じに硬くてな……」

「なんの話になってるの! もう夕食の時間だから、先に行って盛りつけてる!」


 ダリヤは一人声を大きくし、塔へと歩き去ってしまう。

 笑いをかみ殺す夫婦と、呆然としているヴォルフが取り残された。


「ダリヤ、窓から見て、とっても心配してたの。じゃれあってるだけだから心配ないって言ったんだけど、全力で下りてきて、途中でコケて……」

「ダリヤちゃん、兄弟がいないから、こういうじゃれあいは見慣れてないんだっけ?」

「うん、だから喧嘩だと思っちゃったみたい。なかなか説明が通じなくて……」


 イルマはちょっとだけ困ったように笑う。


「悪いことをした。心配をかけたことを謝らなきゃ」

「俺もだな。つい調子にのっちまった」

「じゃ、二階に行って謝りましょ」


 三人も、ダリヤに続いて塔に入る。

 イルマの持っている魔導ランタンが、階段を明るく照らした。


「マルチェラ、そこ、ダリヤがコケたとこ。階段が少し欠けてるの」

「ちょっと待ってろ、今、直しちまうから」


 マルチェラは右手をかざし、階段の欠けた部分に魔力を注ぐ。わずかに欠けた部分を、濃灰の石が埋め、まるでわからなくなった。


「マルチェラさん、土魔法持ちなんだ」

「少しな」


 二人の会話を聞きつつ、イルマが魔導ランタンを片手に階段を確認する。


「マルチェラ、そこも。まだヒビだけど、広がると危ないわ」

「直しとく。ああ、そうか、トビアスがいなくなったから、直す奴が……すまん、忘れてくれ」


 苦虫を噛みつぶした顔になり、マルチェラは黙った。


「それって、ダリヤの元婚約者だよね。彼が、修理を?」

「まあ、そんなとこだ」

「他に彼がやっていたことで、今、足りずに困っていることはない?」

「ヴォルフさん、ダリヤちゃんとは『お友達』なんだろ、聞いてどうする?」

「お世話になっているから、できることくらいは手伝いたいと思ってる」


 二人の言葉にイルマが振り返る。その柘榴石の目が、ヴォルフをじっと見た。


「ヴォルフさん、世間では、あなたがダリヤを『お世話してる』って言われてるんだけど」

「俺達は友人だ。そういう関係じゃないよ」

「困るかどうかはおいておくが、トビアスが普通にしてたのは力仕事関係だな。買い出しの荷物持ち、素材の運搬、塀の修繕あたりだな。そっちは配達と業者を頼んでるだろ」


 爪先で階段を軽く蹴り、マルチェラは言葉を続ける。


「あいつが気づかれないようにやってたのが、階段と床の修理。ダリヤちゃんが転ぶと悪いってな。それは俺ができるところはやるさ。あとは、面倒な取引先の対応、魔導具制作に関する苦情は内緒で代わりに受けてたな。ダリヤちゃんが怒鳴られたり嫌な目にあったりしないようにって。今はイヴァーノさんがいるから平気だろ」

「マルチェラ」


 イルマがその名を呼んだのは、話を止めるつもりか、それとも、それ以上をヴォルフに教えたくはないからか。

 それでも、男は言葉を続けた。


「あいつがダリヤちゃんにやったことは最低だし、かばうつもりはまったくない、けど、前はそれなりにがんばってた男だったよ。婚約者って言うより、過保護な兄貴みたいだったけどな」

「……そう」


 ヴォルフは話をただ受け止めた。

 その後は三人とも無言のまま、目に付く階段のヒビをいくつか直し、二階に上がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読み返し中ですが、「魔導具制作に関する苦情は内緒で代わりに受けてた」に何かもやっとするなぁと思ったら134話でダリヤが「不具合や苦情があったとき、自分に情報がきちんと戻ってくるようにしたいん…
[一言] 再度、お忙しい中お返事ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬ 数日前から読み始めてやっとここまで読めました。 はっきり言って、大好きです! これからもお身体に気をつけて更新頑張って下さい…
[一言] ごめんなさい マルチェロじゃなくてマルチェラでした
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ