表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/563

101.スライムと氷剣もどき

 夕暮れの作業場、ダリヤとヴォルフは、ライム入りの炭酸水を飲んでいた。


 イヴァーノとフェルモは、さきほど、呼んでいた送り馬車で帰って行った。

 酒が入ったことで親交が深まったのか、二人がお互いを呼び捨てにしているのが印象に残った。


「ダリヤ、『妖精結晶』の他に、探している稀少素材ってある?」


 粉でしか見ていなかった妖精結晶、その固体を見ながら、ヴォルフが問いかける。

 テーブルの上、きらきらと虹色に光る結晶体は、夕暮れのオレンジを呑み込み、なんとも不思議な色合いだ。


「今、注文しているのは、ブラックスライムの粉ですね。残り少なくなってきたので」

「ブラックスライムって、どうしてもいるもの?」

「いえ、そういうわけではないんですが。うまくいくと使えそうじゃないですか」

「他のスライムじゃ代わりにならないかな?」

「他もそれなりに使ってますよ。もうちょっと研究はしたいところですけど」


 スライムと言えば、代表的なのは四種類。

 ブルースライム、レッドスライム、グリーンスライム、イエロースライムである。それぞれ、色のイメージに合った、水、火、風、土の弱い属性魔法を持っている。


 ヴォルフが敵視するブラックスライムは、高い溶解力を持ち、扱いが難しい。

 だが、制作品によっては、かなり使えるのではないかと思っている。

 もっとも、それでできあがってしまったのが、人工魔剣『魔王の配下の短剣』なので、開発方向はよくよく考えなければいけないようだ。


「ヴォルフは、スライムってよく戦います?」

「遠征ではみかけるけど。大量にいないと駆除対象じゃないからね」


 スライムは山野に当たり前にいて、一匹であればそれほどの脅威ではない。ただし、大きい群れは怖いらしい。

 腕の立つ冒険者でも、大きな群れに当たれば命を落とすと聞いたことがある。


「稀少って言えば、シルバースライムは素材として見たことはある?」

「いえ、ないですね。数が出てないんだと思います」


 シルバースライムは、鉱山の奥で発見されたと聞くが、実物を見たことはない。特性もわからないし、素材としても出回っていない。


「変異種はどう?」

「あまり使いませんね。安定供給できないものは、一般魔導具の素材にできないので……」


 魔物に多いことだが、スライムも、変異種を含め、地域によって特性の微妙に違うスライムがいる。

 変異種は数が少ないし、遭遇確率の低いものは、大量に作る物の素材には向かない。


 スライムは、昔は『武器壊し』と呼ばれ、儲からない素材の代表だったそうだ。

 だが、今は魔導具素材としてそれなりに需要がある。冒険者ギルドの方で養殖をしているのもそのせいだ。

 機会があれば、一度、ギルドのスライム養殖場を見学したいものだ。


「見てみたいとしたら、幻の『ホワイトスライム』ですよね、やっぱり」


 ホワイトスライムも存在する説があるのだが、自分を含め、周囲では誰も見たことも聞いたこともない。


「ホワイトスライムか……回復してくれるって話なんだけど、見たことないんだよね。学院の頃は、神殿にいるんじゃないかって噂があったけど」

「ありましたね、高等学院の王国七不思議のひとつでしたっけ?」

「王国七不思議か、なつかしいな……」


 学生の多くは、不思議な話や怪談が妙に好きである。

 高等学院の頃に必ず聞く、王国七不思議もそれに含まれる。

 王国七不思議のひとつ、まことしやかにささやかれるのが『神殿には回復魔法を使うホワイトスライムがいる』だ。

 実際、神殿にホワイトスライムがいるという話は聞いたことはないが。


「ブラックスライムが粉で付与できるなら、ホワイトスライムも剣に付与できるのかな?」


 確かにできるが、その効果を考えて、ダリヤは首をひねる。


「ホワイトスライムって回復ですよね? 刺して回復させることに意味はあるんでしょうか?」

「間者に吐かせる拷問とか。刺しても回復するから死なないし、痛みは継続するし、効き目がありそうだと思わない?」

「やめてくださいよ、怖いじゃないですか!」


 どうしてそう怖いことを、毎回さわやかな笑顔で言うのだ。


「ごめんごめん。真面目な話、不死者アンデッド系の魔物には効くかも」

不死者アンデッドですか……神官さんの浄化魔法とどっちが効くと思います?」

「神官。大神官あたりはもう、本当にすごいよ。俺達が懸命に剣をふっても復活してくるのを、呪文ひとつで広域浄化だからね」


 確かにそれはすごい。

 それに、不死者アンデッド側にもその方がいいかもしれない。


「大神官さんは、不死者アンデッドの浄化って怖くないんでしょうか?」

「ああ、平気だった。一応護衛してたんだけど、不死者アンデッドへの緊張感がまるでなくて。『生きてる人間の方がよほど怖いですよ』って笑ってた」


 呪文ひとつで不死者アンデッドの浄化ができる方の、なんともな至言である。


「俺は仲間に『お前も少し浄化されてこい』とか言われてたけどね……」

「生きている人間って、なにか浄化されるんですか?」

「いや、がんばって魔物を倒してるだけなのに、仲間に『魔王』とか呼ばれるから……」


 なんともかわいそうな話である。苦労と努力が、この見た目で薄まっているのかもしれない。

 少しは元気づけたいと思ったとき、グラスの氷がカランと音を立てた。


「ヴォルフ、『氷剣もどき』を作ってみましょうか?」

「『氷剣もどき』?」

「魔剣制作と言うより、簡単なお試しですけど。公園に行ったときに話した『氷剣もどき』をやいば側で試してみようかと思いまして」


 きょとんとし、少年のような顔になっているヴォルフが、少し笑える。


「氷の魔石を柄に入れて、反射材をつけて、刃の方に流してみると、氷の刃が作れるかなと思うんです。威力より見た目になっちゃいますけど、ひとつの確認にはなるかなと」

「……それ、楽しそうだね」


 今回も『魔剣に行きつく病』がうまく発動したので、詳しく説明してみた。


「付与魔法だと、私の魔力では冷たさが少しの時間続くだけです。でも、つかに氷の魔石を入れれば、それなりに形になるかもしれません。他に付与しなければ、反発も魔力拮抗もないから組み上げるのに問題はないですし。ただ、短剣は一本、ムダにしちゃうかもしれないですけど……」

「いや、ぜひお願いしたい。『氷の短剣』なんてかっこいいじゃないか」


 黄金の目がきらきらと光って、ダリヤを見る。その輝きは妖精結晶に負けていなかった。


「じゃあ、とりあえず、やってみましょう」


 相変わらずの前例なき挑戦で、魔剣製作がはじまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今(2023.12.22)現在ならば、元銀襟神官サマに「ホワイトスライムは居るのか?」と聞けば良くね?と思う私は捻くれ者でしょうか?
[一言] 色んな物語にでてくる属性魔法を付与するだけなら魔法剣になるんじゃね?
2021/04/23 02:28 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ