表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/12

第7話 減給危機 俺が見つけた最後の希望

退勤時間。

全て出し尽くした勇者のように心も体も燃え尽きた俺は、魂だけを引きずりオフィスの出口を目指していた。

そのとき――


「八天くん、少し来てくれる?」


静かだが芯のある声に、俺は反射的に背筋を伸ばす。

振り返れば柔らかな雰囲気を纏いつつも、凛とした美しさを称えた女性がそこに立っていた。

鋭い眼差しの奥に、微かな陰りを感じる。


木場燈子きば・とうこ、営業課課長。

30代後半、シングルマザー。

片目を隠すアシンメトリーなショートヘアと、ピシッと着こなしたスーツが印象的。

前時代的なこの会社唯一の女性管理職と、社内でも一目置かれる存在だ。


「ここではアレだから。場所を移そうか」


「……はい」


その言葉に、俺は覚悟を決めた。

きっと、昼の社長のご神託――もとい、公開処刑の件に違いない。


人気のない会議室に入り、彼女は扉を閉めると、一瞬だけ目線を外す。


その仕草が彼女の優しさと厳しさ、その両方を備えた生来の雰囲気と溶け合い、どこか絵になるようだ。


「……本題に入るわね」

淡々とした口調だが、声にほんの僅かな苦味がにじんでいた。


「八天くんの勤務態度と成績。これ以上改善が見られない場合、“減給措置を検討するように”って、上からメールが来た」


……やはり、そう来たか。


「……でも、今期の目標は達成ラインに乗ってるはずなんです」


ギリギリで生きる凡人の、“か細いレジスト”。


こんな俺でも凡人なりの努力はしてるつもりだった。


「それがね……」

彼女の声が少しだけトーンダウンする。


「さっき、社長直々に“八天の目標を2倍に引き上げろ”って通達が来たの」


「は?」


「正直、私も“ハァ?”ってなったわよ。でも……」


彼女はふっと目を伏せ、

なぜか“片手で舌を出して自分の頭をぽかり”と軽く叩くような仕草を見せる。


「社長、怖かったのよ。……ごめん、許可出しちゃった」


――テヘペロで済むかああああ!!!


脳内で叫びながらも、なぜか怒れない。

苦笑いでこちらを見る片目の奥に、“中間管理職としての葛藤”が透けて見えたからだ。


「……すまないと思ってるわ」


数秒の沈黙。

だがその一言には、確かな本音がこもっていた。


「この会社はワンマンよ。理不尽は理不尽のまま押し通される。

挽回は、簡単じゃないわ」


過去、社長に目をつけられて“姿を消した”同僚たちの幻影が脳裏をよぎる。

背中に刺すような寒気が走り、思わず身を硬くした。


「でも、一つだけ――提案がある」


「……なんですか。ここから入れる保険でもあるんですか?」


「ふふっ、それはないけど――」

彼女は急に、真面目な顔で言った。


「みんながビックリするくらい、痩せてみなさい」


「は?」


「社長の最近の関心は“自己管理”。売上倍増が厳しくても、外見で“変化”を示せば、まだ可能性はあるかもしれない」


一見、ギャグのような提案。

だがそれは、俺に残された最後の希望の光なのかもしれない。

「……わかりました。やってみます」


このまま自堕落に年を重ねても、未来に待つのは絶望だけ。

それなら――いま、変わるしかない。


減給回避、そして人生逆転の望みをかけて。


俺は、自らの意思で再び《エンチャントジム》の扉をくぐることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ