表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

分量と書きたいもののが一致しない 言い方が難しい 正確には、本当に書きたいものを書きぬけているのかが判断できないということだ 

 文字数の分量がそのまま作品の満足度と一致するというのは、私は、嘘だと思う。……否、私が解っていないからなのだろうか?


 書きたいものは、書きたいものだ。きっと、私は、今のところ、書きたいものの私が用意出来るだけの私の心の中の範囲で私は、書きたいものをただ書き連ねているだけだ。分量は、その書きたいものが教えてくれる。それは、書きたいものの設計図だからだ。


 ……詩を書いている時もそうだった。絵を描いている時もそうだった。……小説を書いている今もそうなんて、私は、怒って良いと思う。私に、怒りを感じても良いのだと思う。


 いつまでたっても、私は、書きたいものを書けない。


 それは、文字数とか書きたいものの設計図をとかそんなことじゃない形で、”ちゃんと書きたいものを書くという満足度の尺度で”それに見合った分量分を、文字数と形で変換させたい。


 それは、何だろうと思う。私は、意味を考えて


 それはとても、哀しいと思う。


 出来ないことは嘘だと思う。


 出来ないというのは嫌だと思う。


 だから、それは哀しいと思う。


 満足度の尺度をスイッチをちゃんとそろえたい。


 私は、ちゃんと、取り組みたい。


 いつまでもいつまでも、こんなんじゃ嫌だ。


 嫌じゃないと思うのは、嘘だと思う。


 それは、哀しいと思う。


 だから、ちゃんと出来るようになりたいんだ。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ