書きたいものと分量が今はまだ一致していない~頭の中の整理整頓が出来ていないからだ
例えば、書きたいテーマがあるのだとする。それを書きたいように書いていても、それが、大量に降り積もれば長編になるのだという視点でものを言うのならば、それは嘘だと、私は思う。
私は、少し前に、10万文字を少し超えたぐらいの恋愛小説を書いた。初投稿で書いた恋愛小説は、4万文字を少し超えたぐらいだった。
私は、こちらのサイト様に来た当初、小説を完結させることが出来ることが自分には可能なのかよくわからずに不安だった。だから、初めてこちらに来た頃に書いたこの4万文字を少し超えた恋愛小説を書いた時、完結することを考えて書いた。終わりに向かって進む。それは、ずっと続けている私の心づもりだ。
それでも、書いても書いても、文字数が4万文字から10万文字に増えても、全く、満足度が変わらない。
詩の時と同じだ。詩は、30文字しかない詩と、1000文字の詩の満足度は一緒だった。
……きっと、文字数の問題ではないのだと思う。
満足度という意味であれば、たとえ、30万文字の長編小説を私が今、書いたとしても、30文字しかない詩と同じくらいの満足度なのではないのかと思う。
私の今のままでは。今の心のままでは。それは、ひどく怒っても良いことのような気がする。
何にというと、……こちらのサイト様で、きっと真剣に必死に書かれている、沢山の作家様に顔向け出来ないから。
だから、私は、自分に怒るべきなのだと思う。このままじゃ、幾ら、文字数だけ増やしても、何も、何も意味はないように思えてしまう。