表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

この恋にピリオドを

 彼が駅のホームから見えなくなっても、私はしばらくその場を動けなかった。春の風が頬をなでても、電車の音が遠くなっても、心だけがずっと彼の背中を追いかけていた。


 手に残るぬくもりなんて、最初からなかった。私たちは、付き合っていたわけじゃない。ただの同級生。たまにLINEで話すくらい。廊下ですれ違えば軽く会釈して、帰り道が同じ日は、少しだけ歩くペースをゆるめてくれるような、そんな距離。


 でも、私はずっと――彼のことが、好きだった。


 初めてそれに気づいたのは、一年生の春。クラス替えで隣の席になって、消しゴムを貸した日。彼の「ありがとう」が、どうしようもなく優しくて、ドキドキが止まらなかった。


 何気ない毎日だった。教室の窓から差し込む光、休み時間に笑う声、階段を一緒に下りた放課後。それだけで幸せだった。


 だけど時間は残酷だった。二年、三年とクラスが離れ、話す機会はどんどん減っていった。それでも私は、すれ違うたびに胸が高鳴って、同じ空気を吸ってるだけで嬉しかった。


 ――それなのに。


 卒業式の少し前、彼が遠くの高校に進学すると聞いた。


 「夢があってさ。小さい頃から決めてたんだ」


 そう話す彼の目はまっすぐで、少しも迷いがなかった。その時、私は悟った。


 彼の未来に、私はいないんだ。


 どんなに願っても、届かないことがある。努力すれば何でも叶うわけじゃない。私はただ、彼を“好き”になった。それだけで、何かを手に入れたわけじゃない。


 手紙を書いたのは、卒業式の前夜だった。白い便箋に、何度も書いては破り、ようやく綴った言葉はたった一文。


 「好きでした」


 何も始まらなかった。だけど、ずっと好きだった。片想いだけど、本気だった。その気持ちにウソはつけなかったから、せめて言葉にして残したかった。


 駅のベンチに腰を下ろし、私は震える指でその手紙を封筒にしまった。だけど、渡すタイミングは、ついに訪れなかった。


 彼が改札に入る時、私はただ「じゃあね」って笑った。強がって、平気なふりをして。本当は、泣きそうだったのに。


 彼は、振り返らなかった。


 そうだよね、きっと私の気持ちなんて知らなかったんだ。


 いや、もしかしたら、薄々気づいてたのかもしれない。でも、知らないふりをしてくれた。優しい人だったから。


 私は立ち上がり、駅のゴミ箱の前でしばらく迷ったあと、ゆっくりと手紙を破った。音がするたびに、胸の奥がギュッと締めつけられる。でも、これでよかった。これでいいんだ。


 伝えたら、何かが変わったかもしれない。でも、伝えなかったからこそ守れたものもある。私たちの距離、彼の笑顔、そして私自身の心。


 私はポケットからイヤホンを取り出して、音楽を流した。彼が前に「この曲好き」って言ってたアーティストの曲。今なら、ちゃんと聴ける気がした。


 電車がまた駅に滑り込んでくる。私はその音に背を向けて、ゆっくりと歩き出す。


 泣くのは、今日まで。


 明日からは、新しい季節が始まるから。


 ――この恋に、ピリオドを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ