表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪異から論理の糸を縒る  作者: 板久咲絢芽
1-1 逆さまの幽霊 side A
6/209

5 膨らむは疑念

そのまま、微動(びどう)だにせず、つまり窓の外から視線を(はず)すことなく、こちらに背を向けたまま、ロビンは言う。


「ボクらは()()()の法則性を全て把握しているわけじゃない。全て把握なんかできない。そもそも科学における定義や定理と違って、完全には言語化や数式化なんて()()()()()()だし、科学自体も今この世界の全てを(あば)き出して言語や数式に落とし込んだ()()()()()()。だからこその神秘(occult)だ」


身じろぎ一つもしないロビンは、あの真由(まゆ)を恐怖の底に突き落とした人影を()(こう)から見つめ返しているのだろうか。


「それでも経験則(けいけんそく)から構築された手段を用いたり、()()()を観測する能力のある者が反応を見ながらどうにかしてる。その上で一つ言えるのが、幽霊にしろ化け物にしろ、善き(good )隣人達(fellows)にしろ妖怪にしろ、そう言ったものは、()()()に存在しているだけの力と、こちらの観測に()る志向性の付与との相互干渉によるもの、と考えられる」

「ここはあくまで先生の持論なんですけどね。でもそう(まと)(はず)してはないはずなんですよ」


そう言いながら、織歌(おりか)真由(まゆ)の背中をまたぐいぐいと押しながら、階段を(のぼ)らせてくる。


「じゃあ、キミが見た、これに与えられてしまった志向性はなんだろうね」


かちゃりとロビンが眼鏡を(はず)す。


「マユ、キミはこれを見て恐怖した」

「……えっと、今私には見えない、です」

「オリカは?」

「何も」


ふうん、とロビンが言って、振り返らずにまたすぐに言う。


「じゃあ、マユ、後ろ向いて」

「え」

「また、コレを見たいならいいけど」

「は、はい」


あのぞっとする感覚を思い出して、(あわ)ててくるりと背を向ける。


「オリカ」


ロビンの呼びかける声の方向から、ロビンもまた窓から目を離したことがわかる。

つまり、今窓を見ているのは、さっきまで真由(まゆ)(なな)め後方にいて、今は(なな)め前方にいる織歌(おりか)だけだ。

彼女はほう、と一つ息をついて言う。


「本当に逆さまの人影に目、という感じですねえ。これは突然見えて、しかも目が合ったらびっくりします……あと、少し不思議なのは、こう、なんとはなしに、不安とか(あせ)りみたいなの、()き上がりますね」


その織歌(おりか)はオレンジの陽射(ひざ)しを浴びながらも、ほわほわとした雰囲気のまま、本当にちょっとびっくりしたという程度の反応を返している。

その様に真由(まゆ)は、ロビンの意外と(したた)かという織歌(おりか)(ひょう)を思い出した。


「つまり、これは普通、一人にしか見えないってことか」


ロビンの声がまた窓の方を向く気配がした。


「まあ、ボクみたいなものの目には意味ないわけだけど。マユは怖いならそのままでいいよ。で、オリカ、()()()()()ね」


織歌(おりか)はこくりと(うなず)いて返事をする。


「ええ、はい、さっきから()()()()()()()()()ですから。でも私には()()()()()()()()()。つまり、実質的な害はほとんどないです」


食わせろ。何が。

引き寄せられない。どういうこと?

じっと織歌(おりか)を見ていると、彼女はへにゃりと笑顔を浮かべた。


「言いましたよね。私は、護衛と言うよりは避雷針(ひらいしん)みたいなもの。基本的に害のあるものは私に吸い寄せられますし、私はそれを軽減して受け流せます。だからまあ、先生と会うまでは、人よりも小さい不幸に当たりまくってたんですけどねえ、鳥の(ふん)とか」


真由(まゆ)は、なんとなく織歌(おりか)(したた)かな理由を垣間見(かいまみ)た気がした。

けれど、とりあえず、この内容は()に落ちない。

この起きてる事象と怪談は()に落ちない。


「ええっと、害はない、んですよね。で、さっきのその、幽霊とかそういったものの正体についてのことからすると、お二人の見解では、それって幽霊じゃないってことになるんですよね」

「そうだね」


幽霊ではない。飛び降りたというその人の魂そのものではない。

真由(まゆ)は背を向けて、自分の影を見下ろしたまま、手を強く握りしめた。


善き(good )隣人達(fellows)妖精(fairy)の忌み言葉の一つ。英語では他にgood neighborやstrangers、old peopleなど。アイルランド語、スコットランド語、フランス語等にも彼らを指す忌み言葉がある。good fellowsは度々出てくるので慣れてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ