表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/45

014

 朝起きたら、7時24分だった。これなら寝坊とかいう理由で、遅れることはないだろう。そこはよかった。でも、家を出る時間まで2時間もない。早く、準備を進めないと。とりあえず、一階に降りよう。


「母さん、おはよ。」

「あら、おはよう。あんた、今日は早いね。」

「ああ。用事があるから。9時10分ごろには家を出る。」


 9時10分に出れば、9時30分前には着くだろう。まぁ、信号との兼ね合いもあるから、絶対とは言えないが、30分も時間が後ろになるなんてことは考えられない。


「そうなの。お昼は?」

「いらない。食べてくる。」

「へぇ、あんたが外食。もしかして、彼女とデート?」

「ばっ、んな訳ねーじゃん。考えてもみろよ。俺だぜ。」


 デ、デ、デートちゃうし。ただ、女の子と二人で出かけるだけだし。つまり、デートか。……まぁ、でも姫路さんは彼女じゃないし。嘘はついていない。うん。


「確かに。と言いたいところだけど、なんだか怪しいわね。妙に焦ってるし。」

「気のせいじゃね?」

「そう言うことにしておいてあげるわ。」


 疑われてしまった。というか、確かにって何気に酷くない?焦ってなかったら、それを信じていたってことでしょ。息子に彼女の一人や二人いることくらい信じろよ。倫理的に二人はダメだけど。


「それより、父さんは?」

「まだ、寝てるんじゃない?」

「ま、ならいいや。」


 父さんの服借りようと思ったけど無理かな。実は父さんと身長、体型はほとんど変わらない。少し、父さんの方が大きいくらい。だから、同じ服のサイズなのだ。

何らかの理由をつけて父さんの服を借りれたら、多少は見られるようになったのに。父さんはいまだに母さんとデートするくらいだ。デート用の服くらいあるだろう。まあ、姫路さんとのお出かけは、本当にデートなのかは分からないが。




 さて、どうしたものか。手持ちの服は全て似たり寄ったりのものだ。それに服ばかりに時間をかけていることはできない。昼食を食べるというなら、どこで食べるのかとか調べておかないと。他にも何か必要だったけ?

 お金?三万もあれば十分だろう。なんだろ。他は思いつかない。デートなんてしたことないんだ。分かるわけない。もう、諦めよう。昨日の俺は馬鹿だなぁ。何が、明日のことは明日の俺に任せようだ。無理に決まっているだろう。


「ああ、どうすればいいんだ。」

「悠馬。」

「あっ、おはよう。父さん。」

「おはよう。で、どうしたんだ。」

「いや、それが……。」


 待てよ。言わない方がいいか?めんどくさいことになりそうだし。絶対に母さんにまで知られて、次の日にはここら一帯に話が広がってしまうだろう。


「なんでもない。」

「なんでもなくはないだろう。ほら、言ってみ。力になってやるぞ。」

「なんでもないって。」


 父さんに話せば母さんに話が渡って、絶対に話が広がる。それが確信できる。だから、父さんに話すのは嫌なんだ。両親の仲がいいと、こんな欠点もあるのか。困ったものだ。


「梨花には言わないぞ。」

「本当に?」

「本当だ。ほら、言うんだ。」


 うーん。いまいち信用ならないけど、ここまで父さんが言っているんだ。言ってしまおう。ここで一人悩んでも、悪戯に時が進んでいくばかりだ。そんな事をしていると、時間がいくらあっても足りないというものだ。


「わかったよ。言うよ。今日、クラスの女子と出かけるんだ。それで服や昼食をどうしようか、悩んでたんだ。」

「なるほどな。服は父さんのを貸してやる。まぁ、昼食の方は自分で考えなさい。そっちのほうが、相手の喜ぶだろ。たぶん。」

「ありがとう。」


 助かる~。最初の計画通りに父さんの服を入手できるとは。年をくっている分経験が多いはずだ。俺よりセンスの良い服を選んでくれるだろう。昼食はスマホで今から調べれば、問題ないだろう。


「息子の頼みだからな。」

「父さん。」

「たまにはお前の父さんも役に立つだろう。」

「本当にありがとう。」

「ま、頑張れよ。」


こんなカッコいい姿の父さんを見たのは初めてだ。今の父さんなら十分尊敬できる。いつもはだらしない姿しか見てないからなぁ。いつもこうならいいのに。でも、贅沢は言わないさ。今日の父さんは本当にカッコよかった。




 よしっ。昼食もどこ行くか決めたし大丈夫だろ。三件くらい選んだんだ。それくらいあれば、問題ないだろう。それに本当に姫路さんと食べるかも分からないし。姫路さんがあらかじめ店を探しているかもしれないし。その時になったら考えよう。

あとは、父さんの服だけか。このくらい時間が経っていれば、決まっているだろう。どんな服選んでいるだろうか。お任せしたけど大丈夫だろう。普段来ている服に変なものはないし。


「父さん。」

「おお。来たか。ちゃんと選んであるぞ。」

「どれ?」

「ほら、これだ。これなら、間違いないだろう。」


 おお。よさげ。めっちゃ気合い入れてる感じでもなく、普段着のような気の抜けている感じでもない。その中間くらいの服装。のような気がする。もちろん、俺にはよく分からないが。まぁ、いいんじゃない。

 でも、中はTシャツでいいんだな。無地の方が好かれるみたいな、そんな風習?でもあるんだろうか。それに上着も、なんだか高そうなコートみたいなものでもなく、普通のジャケットだし。


「おおー、いい感じじゃん。流石、父さん。」

「まぁな。これ、店員のオススメだからな。それにネットで見た。」

「なんじゃそりゃ。でも、確かに間違いはないね。」


 しかし、ネットで見たか。なんか肩透かしを食らったみたいだ。まぁね。確かにネットで調べるのが一番早いわなぁ。もちろん、間違っている可能性もあるだろうが、そんなことそうそうないだろう。

 嘘をついても、見られなくなって収入とかが落ちるだけだろうし。


「だろ。店員を信じるんだ。ほい、持ってけ。」

「ありがと。」




「出かけてくるよ。」

「あんた、頑張んなさいよ。」


 まさか、父さんもう言ったのだろうか?そんなわけないよね。そうだよね。父さんのそういうところは信じられないけど、大丈夫でしょ。でも、気づいていないと頑張れなんて言ってこないよなぁ。


「もちろんだよ。」

「忘れ物ないようにね。忘れ物するとダサいからね。」

「分かってるよ。ちゃんと確認した。」

「なら、いいんだけど……。」


 こういうところでしつこいんよなぁ。いつもは放任主義なくせに、こういうところだけは突っ込んで聞いて来るんだから。全く。これこそが親なのかもしれないけどね。


「大丈夫だって。」

「あんたがそう言うなら、まぁいいわ。行ってらっしゃい。」

「うん。行ってきます。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ