表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/45

011

 放課後になった。どこに出かけようか。うーん。そうだなぁ、本屋にでも行こうか。まだ、新刊とかチェックしてなかったし。ちょうどいいから行くかぁ。


「あれ?小牧君。偶然だねぇ。」


 本屋の中、漫画コーナーへと向かう途中で突然、声をかけられた。しかも、最近聞きなれてきた姫路さんの声だ。まさか、こんなところでエンカウントするとは。本屋で野生のラスボスに出会うなんて、なんて運の悪い。


「これはこれは姫路さんじゃないか。ほんとに偶然だね。まさか、下校後に出会うとは思わなかったよ。」

「何?その芝居がかった口調。変なのぉ。」

「変って。まぁ、変だけど。」


 うむ。さっきのは動揺したとはいえ、我ながら変だった。まさか、学校の外で姫路さんに会うなんてことは想定していないんだ。変に動揺するのも仕方ないんだ。他の人でもそうなるに決まっているんだ。


「自分で認めるんだぁ。」

「ま、ね。それより、姫路さんはどうしてここに?」

「本屋に来る理由は一つだよぉ。」

「それはそうだ。」

「そうでしょぉ。」


 うん。そうだね。それはそうに決まっている。わはは。変なこと聞いちゃったなぁ。動揺が取り切れていなかったか。




「……。」

「……。」

「……。」

「……。」

「姫路さん。どうして後ろをついて来るのです?」


 話を終了して、漫画コーナーへと向かう道を歩いているところ、姫路さんが後ろからついてきていることに気が付いた。まぁ、最初から気づいてはいたのだが、気のせいだって思っていたんだ。

 でも、この距離を付いてくるのは流石におかしいだろう。行き先が同じであればおかしくはないのだが。そんな感じでもないだろうし。イメージと違うというか。


「小牧君がどういう本買うのかなぁ、って。」

「なるほど。やめてもらいます?」

「あー、もしかしてぇ、18禁の本でも買うつもりなんでしょぉ。高校生なのにわっるーい。」

「ソンナコトナイケド。」


 ほんとだよ。まだ、年齢そこまで行っていないし。行かないよ。それに、今の時代スマホで見れてしまうんだよなぁ。もちろん、見てないよ。ホントダヨ。姫路さんに嘘を吐くわけないじゃあないか。


「なぜ、片言?本当にそうなのぉ?」

「いやー、違いますよー。ほんとです。」

「怪しいなぁ。これは監視しなくちゃぁ。」

「マジで勘弁してください。」

「ふふっ。冗談だよぉ。でも、くれぐれも過ちはしない様にねぇ。」


 冗談だったらしい。別に見られても困りはしないけど、同級生の、しかも隣の席の、美少女に何を買っているか見られるのは恥ずかしいよ。流石に。


「分かったよ。」

「それと、何時頃帰るのぉ?」

「たぶん、三十分後くらいかな。」

「じゃあ、そのくらいになったら、店の前で集合ねぇ。先に帰ったら承知しないからねぇ。」

「どうして?」

「いいからぁ。」


 いいけどぉ。しかし、何の用だろう?一緒に帰ろうとか?姫路さんなら言いそうなんだよなぁ。というか、それだろうなぁ。まぁ、いいか。駅くらいまでなら歩いてすぐだし。誰にも会わないでしょ。


「まぁ、いいけど。」

「また後でねぇ。」




「待てって言ってもなぁ。」


 辺りを見渡す。ふと、視界の端で二人の人間を捉えた。その二人は女子高生と大柄の男であり、どんな組み合わせかなど傍目からでは分からなかった。まぁ、俺には関係ないだろうが。


「俺と一緒に遊ぼうぜ。」

「待ってる人がいるので。」

「そう言わずにさあ。」

「やめてください。」


 その女子高生は大柄の男にナンパされていた。男の声も大きく、荒々しい。女子高生ならば恐れて、泣き叫んでもおかしくはないだろう。そこにいるのが俺だったら。怖くて震えていただろう。

 しかし、女子高生よ。すごい胆力だな。震えることもなく、凛と通る声でナンパを断っている。その声はひどく凍えており、心底から断っていることが容易に分かった。


「ナンパとかほんとにあるんだ。それにしても、冷たい声だなぁ。」

「ちっ、こっちが下出に出ているからって、嘗めやがって。」

「こっわぁ。……って、あの女の子、姫路さんじゃん。」


 やばい。どうしよう。助けなきゃ。でも、俺にできることなんてないし。どうしたらいいんだろう。周りも何か行動しているわけでもなく、遠巻きに見ているだけだし。どうしたらいいんだ。


「なんですか?そうやって暴力を振るえばいいとでも思っているのですか?」

「あぁ?」

「暴力を振るっても何も変わりませんよ。」

「はっ、何言ってんだ?最終的に力が勝つんだよ。」


 暴力、ダメ絶対。暴力が姫路さんを襲うなんてことは絶対にさせてはならない。しかし、俺が出て行ってもあの男を止めることなんて、出来やしないし。どうしようもない現状を変える力なんて、俺にはない。


「そんなことはありません。力を正しく扱える方が勝つのですよ。」

「試してみるかぁ?」

「ふふっ。試してみます?あなたも意味が分かりますよ、きっと。」

「あー、もういいや。人も多いしな。こっちの負けで。」

「賢明な判断です。」

「ふんっ。じゃあな。」


 大柄の男は結局、何かをするまでもなく、ただ去っていった。残ったのは二人の様子を観戦していた周りのざわめきと、その中心で静かに立ったままの姫路さんであった。不謹慎であるが、映画のようであった。そのくらい姫路さんは存在が突出していた。




「小牧君。行きましょうかぁ。」

「うえぇ?」

「どうしましたかぁ?」

「い、いや、何でも。」


 情けない。本当に情けない。助けに行くこともせず、状況をただ見ているだけ。最終的に一人で姫路さんが何とかしてしまった。俺は本当にただの一般人で、ぼっちなんだな。それ以上でも、それ以下でもない。

 ヒーローなんかにはなれないし、主役なんてものは以ての外だ。影に紛れて暮らす方が似合っている。それにほら、自分を責めているようで、状況を変える努力もしない。ただ、現実が分かっている振りがしたいだけで、現実なんて見れていない。なんとも情けない。

 ま、それが俺なんだ。どうしようもないさ。姫路さんみたいにすごい人間にはなれないけど、普通の人と同じ程度の幸福を得れれば、それでいいんだ。それが例え現状からの逃げと言われようとも、な。俺はそういう人間なんだから。


 気に入っていただけたらブクマと☆の評価をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ