表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
強制ニコイチ  作者: 咲乃いろは
第十二章 呼び合う音
202/209

眠る力

夜が明けると、天候は激しさを取り戻していた。それでもまだ建物の中にいれば結界を張らなくてもどうにかなる程度ではあるが、この分では悪化する一方だろう。




「ヒイロ、よく聞いて」




横たわる緋彩に近づいて、クラウスは真っ青な顔を覗き込みながら声を落とす。震える瞼が僅かに開き、熱い息を繰り返したまま緋彩はコクリと頷いた。

それを確認したクラウスは、言い聞かせるように先を続ける。


「君の頭痛の原因は、アクア族。そうだね?」

「……、アクア、族、が、助け、て…って」

「だったら直接アクア族に会って、その声の原因を突き止めないと多分君はずっとそのままだ。だから、これからアクア族に会いに行く」


緋彩はまたコクリと頷く。昨夜ノアにもそのことは聞いているから覚悟は決まっている。最初から迷うことなんて何もなかったけれど。

ただ、気持ちはそうでも身体は言うことをきいてくれない。目が光を受容することすら頭に響くのだ。誰かが負ぶってくれたとしてもこの天候だ。耐えきれる自信はなかった。

するとクラウスは、緋彩の気持ちは分かっているとでもいうように、大丈夫だと呟いた。


「実際、イスブルクの崖は僕の結界を以てしてでも皆を守れるか怪しい。あそこを抜けるには、アクア族くらいの魔法力が必要なんだ」

「…アクア族、の、魔法、力…?」

「そう。アクア族は世界トップクラスの魔法の使い手だ。実際にイスブルクの崖で生存出来ているということは、彼らの魔法力があればこの天候にも耐えきれる」

「で、も」

「そこで、君の出番だよ、ヒイロ」


煽ったような、心配したような、期待しているような、労ったような、どう受け取っていいのか分からない笑みでクラウスは微笑んだ。






「君の魔力を使うんだ」






驚く体力が残っていたらしい。

緋彩は声さえ上げないものの、めいいっぱい目を開いて混乱を滲ませた。予想だにしていない提案にも程がある。クラウスの魔力でも難しいというものを緋彩が、いや、そもそも緋彩に魔法など使えるわけないし、魔力なんてあるわけがないのだ。そういえばクラウスには緋彩が異世界から来た人間だということを言っていない。だからそんなぶっとんだ考えが浮かぶわけだ。

そうだ、そういうことだと釈明しようとしたが、それを説明するには話が長くなりそうだ。誰か代わりに話してくれないかとノアとローウェンに視線をやったけれど、彼らは共に神妙な表情をしたまま緋彩を援護する気はなさそうだった。それどころか、クラウスの提案に動揺していないところを見ると、最初から聞いていたようにも思える。


「私の、魔力、って…、私は…」

「知ってる。魔法は使ったことないんだよね?何も君に魔法を使えと言ってるわけじゃないよ。そんな身体でさらに無茶させようとは思っていない」

「そうじゃ、なく、て」


無理でも無茶でもそれでどうにかなるのなら最初からしている。問題はクラウスにも出来ないことを緋彩が出来るわけがないということだ。アクア族程の魔法力がなければ、事態はどうにもならない。

訴えたいのに頭の中の声が邪魔をする。声も息も体力も続かない。首を横に振ることしかできなくてじれったい。


けれど、それでもクラウスは大丈夫だと繰り返した。


彼にはそう言える理由があったのだ。





確信が。













「君はアクア族でしょ、ヒイロ」




「────────…、」













赤が滲む瞳が、大きく揺れる。


そこには泣き出しそうなクラウスの顔が反射していた。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ