表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/38

32 レジ袋と夕陽

 カフェを出て、本屋に行って、みくると夏服を見て。

 そんな穏やかな時間を過ごした後、今日の夕飯の買い出しをするためにスーパーに行った。


 その間特に特筆することもなく、いつも通りみくるがどれがいいのか選んで、俺が後ろからカートを引いて。

 そしてあっという間に時間は流れ、スーパーを出た頃には、辺りはすっかりオレンジ色の夕陽に包まれていた。


「やっぱり夏になったんだねぇ」


「だいぶしみじみと言ったな。急に年老いたか?」


「むぅ~えいちゃんが私のこといじめる~」


「いじめてないっての」


「いじめてるって! 私は永遠の十八歳で生きていきたいなぁ」


「お前まだ十七だろ」


「……そのツッコみはしてほしくなかったなぁ」


 そんなのは無理だ。

 むしろ今のはツッコみ待ちなのだと思っていた。

 でもどうやらみくるにとっては違かったらしい。ほんと、女子の気持ちとかわからない。


 ふと、みくるの右手に提がっている重そうなレジ袋が目に入った。


「ん」


 空いている左手を差し出す。


「……ん?」


「ん」


「……ん!」


 満面の笑みを浮かべて、俺に倣って「ん」で返すみくる。

 それが可愛いと思ったのは、言うまでもないだろう。


 みくるからレジ袋を受け取って左手に提げた。

 

「やっぱり、えいちゃんはえいちゃんだねぇ」


「……やっぱり年老いたか?」


「女の子にそれはえぬじーだよえいちゃん。私はいつも通り。でもちょっとしみじみとそう思っただけだよ?」


「そうか」


「そうそう」


 にひひ、と無邪気に笑うみくるを横目に、目の前で今にも沈んでしまいそうな太陽に目を向ける。

 なぜかと言われれば、今のみくるは夕陽補正でいつもより五割増しで可愛く見えるから。


 ほんと、うちの幼馴染なんでこんなに可愛いんだろ。

 幸せ者かよ俺。


「えいちゃん?」


「ん?」


「夏休み、楽しみだね?」


「……」


 どうした急に?


 そう言いそうになったのだが、とっさにぐっと飲み込む。

 今そう答えるべきではないなと思ったから。


 今言うべき言葉は、きっとこうなんだろうなと思う。


「そうだな」


 そう、これでいいのだ。


「んふふ。やっぱえいちゃんだなぁ」


「俺は俺だ」


「ん~えいっ!」


 両手にレジ袋を提げた俺に後ろから抱き着いてくるみくる。


 だが俺の体は正直なもので、驚いている今の状況でも後ろの感覚は研ぎ澄まされていて。

 うほっ! という声を上げざる負えなかった。

 全く、なんで俺は男に生まれてきてしまったんだろう。


 男ってほんと馬鹿正直だ。


「ちょっとどうしたみくるさん⁈」


「抱き着きたくなっちゃいました」


「だからって抱き着くのか?」


「えいちゃんだからいいのです」


「全く……わがままな奴め」


 わんぱくで無邪気な子供を持つとこういう感じなのかなと思う。

 それかもしくは、かまってちゃんの嫁だろうか。


 どちらにせよ、嫌ではなかった。

 むしろいいまである。


「夏休み、エンジョイしようね」


 俺たちは来年三年生になる。

 つまり受験生になるのだ。

 

 三年の夏は受験の夏。きっと遊んでられないだろう。

 だからこそ、最高に楽しめる高校の夏というのはたぶん今年で最後なのだ。


 たった二回だけとか少なすぎる。あと十五回くらいは増やしてもいいと思う。


 まぁだから、みくるはそんなことを言っているのだと思う。


「おう。もちろんだ」


 俺はその意味を汲み取ったうえで、噛みしめるようにそう言う。

 

「思い出深い夏にしような」


「うん!」


 再び、家に向かって歩き出す。


 夏休みは、すぐそこだ。


マジで終わる見当がつかないこの物語。

まだまだ続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 永遠の18歳か… んじゃ、毎年、夏休みが来る? [一言] まだまだ続くのね^^ んじゃ、しばらくの間、みくるちゃんに会えるかw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ