これは、みにいく、はなし
男性は脈絡のない話を口走る
「例えば皆さんはいきなり川が現れたり、存在しない村がいつの間にか自分達と仲良くしている状況をおかしいと思えますか?」
男性はゆっくりと歩き出す
「日本だけでなく世界には様々な神話があり、山を作っとか川を引いた、もしくは人間や世界を生み出したりとか千差万別ですね、しかし現実は物理によって支配され神どころか魔法すら存在しません、しかし世界にはとても現実とは思えない現象が起きる事もあるでしょう」
少し歩き時間を確認する、繁華街に着いた所で
「ではこの辺で次回予告としましょう、次回空水通りの発展の歴史!、皆様ご期待下さい」
なんなんだ一体…情報が全然まとまらない
本人は理解している様子だが視聴者は全然分からないぞこれ
ふと気になって再生数を確認
「えぇ?7に桁が4個付いてるんだけど??」
まぁまぁ有名人だったのかと思い次の動画を観ようと思うが存在せず…それもそのはずこの動画の更新日が3日前であり諦める
怠惰に動画観賞をするのも良いが足を使うことにした
空水通り共栄館
水通りとの発展の歴史を保存する施設だ決して共和では無い事を覚えておこう
「行くか…、休日ラストに何やってんだ俺」
支度をして自宅を出る、電車を使い共栄館へ40分程だろうか電車では(小説家になろう)の好きな小説を読む事で快適な時間を過ごした
アナウンス
「空水駅〜お降りの方は…」
「水通りには立ち寄るが空水通りは久々だな」
水通りにはオフィスや繁華街など多いが空水通りは住宅地や昔ながらの商店街が今も残ってる街並みで当然繁華街ではあるが一般的には水通りの方が栄えていると言えるだろう
「よしッ腹減った!」
腹が減っては戦はできぬので遅めの朝食をとる為に商店街へ腹ごしらえに向かった




