表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/22

どうやら、母の温もりを思い出した様ですよ


『Light.and.dark〜太陽と月の兄弟』において、ナハトの立ち位置は『最初は』ライバルキャラの男であった、



暗黒の銃剣を使い、黒い長髪にジャケットにジーンズ、そして黒く長いマフラーがトレードマークと言った格好である。紅い瞳に猫を思わせる瞳孔。



ストーリーにおいて、主人公マサトを何度も苦しめ邪魔をする。


そんな、分かりやすい(ライバル)キャラ。


今回の様な一騎打ちを3度行い、最初の主人公との出会いではゲームの主人公マサトの敗北。

次に、物語の中盤に差し掛かった所で引き分けに近い形でマサトが勝った。


そして、今回の物語最後のラスボスを目の前にした上での一騎打ちが行われた。




マサトが魔王の城に突撃する前夜、彼は自分とナハトが兄弟だと知る事となる。

そして、物語開始からずっと謎だった『母の存在』が明かされる。


アメリア・M・トリスタン。

名前が前に来て、名字が後に来ると言う点は、恐らくナハトの前世に置いては異国を思わせる響き。


そして、父の名はグランツ・S(サン)・アプストリア

マサトと同じ赤い髪を刈り上げた頭髪に、全身を筋肉で包まれた大男だった。


2人の性が違うのはお互いの部族に置いての立場が原因だったりする。

彼らの結婚はこの世界においては稀な存在だったのだ。


方や『太陽の部族』に置いての一族を守る立場の長と呼んで差し支え無い男。


そして、代々女性が部族を纏める存在になる『月の部族』その女王とも言える『月下美人』の女性。


その彼らから産まれたのが、ナハト事…ナフティア、そして、マサトである。



その事実を最終決戦に向けて準備をして居る時、父と会話イベントで明かされた。


マサトはアメリアとグランツに激昂を受け改めて魔王に挑む覚悟を決める。そんな内容だった。


そして、決戦の朝マサトはアメリアに呼び出されたのち『とある一つの約束』を交わした。



ーー ナハトを倒し欲しいと、後は私が何とかするから ーー


ーー そして、もし叶うのならば ーー


ーー どうか、命までは取らないで欲しい ーー


その言葉にマサトは力強く頷いた。


だが、ココで一つの『事実』が伏せられ、その『事実』が伏せられた事によってマサトの中で『一つの勘違い』が生まれた。


ソレは、性別を変えてしまう程の魔王の『暗黒の魔法』

人の人生を大きく狂わせる程の『魔の法則』

その『大いなる力の存在』をナハトの人にとって呪われた半生を大事な闘いを前に心の負担を、少しでも減らす為の親としての気遣いによって成された事だった。



『ナハトとは貴方の兄です。』



全てが終わった後に、彼に伝えようと。

今まで出来なかった時間を取り戻そうと、その時は勿論……家族全員で。


今日の日までは『兄弟きょうだい』として辛かった記憶に一つの区切りをして、

闘いが終わった日からは『姉弟してい』として、その2人と家族の幸せをアメリアは願っていたのだ。



だが…その願いは叶わない事を…


俺は知っている…。


それは、ひとりの科学者の手によって…成される事を。







主人公マサトの物語は、彼の成長を伺わせる展開だった。

最初は、歳さながらの幼さがあり感情を簡単に高ぶらせて居た。

数々の試練を乗り越えた物語の終盤には、性格に変化が見られて居た。


主人公として、ナハトはかなりの強敵であった、先ずこのゲームにはタイトルに『太陽と月』とある様に、昼夜の時間の設定があった。


現実の時間で1時間ほどでゲーム内時間が過ぎ、昼から夜へ、夜から昼へ変わってしまう。

アイテムや魔法で時間を戻したり進めたりする事も可能だった。



主人公マサトの魔法は、大部分が太陽と光属性の魔法や固有技、スキルで占められており、他の属性魔法『風』『地』『火』『水』『無』『時』『次元』と言った属性も組み合わせて使えるが…。


最後の二つに関しては裏シナリオをクリアしないと手に入らない代物になってくるのだ…。


昼の恩恵を受けると、その力は増し必殺技も昼と夜で少し異なる上に、夜での方が若干弱い。


そして、ナハトの場合は細部は違うが、基本的にその逆になる。




暗黒の魔法を使い、影のある所であれば好きな所に移動出来る転移の魔法


残像を残す程のスピードで動く事が出来、また分身をいくつも作り、相手を攻撃する事が出来る魔法


遠距離からのあらゆる攻撃を、空間に穴を開けて吸い込み、また、別な所に穴を開けて相手の遠距離攻撃を返す、と言ったカウンターが出来る魔法。


通常では近距離戦闘を好み、遠距離からの攻撃が余り多くは無いが。HPを半分切ったぐらいから攻撃手段が変わると言う、RPGゲームのボスにおいては()()()()()()()


遠距離系の暗黒魔法を使ってくるが6回、その6回が終わると装填リロードだ、と言う台詞と共に銃剣の弾込め作業に入る。

その作業中は隙だらけな為にHP(体力)を削って行くチャンスとなるが…ココでもHPが半分を切った際に、

その時にウッカリ遠距離攻撃してしまうと転移魔法によるカウンターや、たまに相手からの遠距離攻撃を穴で吸収しHPを回復したりする。と言った、嫌らしい戦闘方に変わる。


しかも、本来は夜の内にしか本来の能力を発揮できない暗黒の銃剣を使っているが、暗雲を呼び込む魔法を用いて暗黒の銃の本来の能力を夜に近しい状態で使えると言う。仕様だった。

もちろん、夜の方がもっと強いのだが…。



1作目のストーリー上で、主人公に対してラズボスが仕向けた刺客として初登場するが、その正体は、マサトが産まれて間もない頃に攫われた3歳程離れた姉である、


ラズボスによって刺客として育てられ、性別を偽る事の出来る黒いマフラーを纏う事で男として、マサトの前に現れ、そして倒されてしまう。


『Light.and.dark〜太陽と月の兄弟2作目』では、姉としてお助けキャラの様に颯爽と現れるのである。




そして……。






『…ナハト…いえ、ナフィティア・M・トリスタン、私の事は分かりますか?』


『月下美人』の意をその身を持って示すかの様に、月の光を身に纏っているかの様にその身を輝かせた彼女は、その慈しみに満ちた表情で少女に問いかける


「えっと…はい…お母様?」


『はい…私の名は…アメリア・M・トリスタン』


『どうやら…記憶は無事戻った様ですね…良かった。』


アメリアは、そう言って薄っすらと透けた身体で、胸を撫で下ろす。


『ナフィティア、無事で良かった…本当に…本当に。』


彼女の頬に一雫の涙が流れた、


『やっと貴女を魔王の手から解放出来た…』


溢れる涙を、そのしなやかな指先で拭いつつ彼女は言葉を続ける。


『ずっと…ずっとこの時を待って居ました』


『操られた貴女を彼物かのものから取り戻す日を…』


()()()の光の力で貴女の宿した闇の力が…中和される時を……ずっと』


「お母様…」


そう言って、彼女は俺の手を取った。



確かに『記憶』は取り戻した。

だが、ソレは今世だけの記憶だけでなく、前世の記憶も…だ。

その事実を彼女に伝えておくべきか…考えを巡らせるも…本当に嬉しそうに涙する彼女の様子に…。

言葉が出てこない…。


10年だ…。

その10年物間、お腹を痛めて産んだ我が子が奪われ、ずっと取り戻すことができなかった彼女。

心優しい彼女は…どれだけ…どれだけ自分を責めただろう…?


8歳の自分が、攫われてしまった…あの日から。


この星の生命を育む『元素の精霊』に近しい存在たる『月の大精霊』の力を借りる事が出来、月の妖精達を使役する事もできる女性。

膨大な量の魔力を宿した存在の彼女がそれだけの力を持っているにも関わらず、取り戻せなかったのには訳がある。


一つは、彼女の住まう1番大きな里が俺が攫われた時に壊滅的な損害を受けた事。


また一つは、魔王の本拠地が分からなかった事、


継ぐ一つは、月が夜に存在する事もあって、闇に近しい存在から月の部族の多くは洗脳されて魔王の私兵にも使われてしまっている事から、残る月の部族達を『長』として守らねばならなかった事


長としての立場上、前線に立つ事が叶わなかった。



魔王が各地に点在する『月の部族』の里を攻め入り、その中で部族の至宝『月の鏡』が安置された『月下美人』の在わす神殿に押し入って来た。あの時から今まで。

それだけの時間が経過している筈だ…。


『ごめんなさい…』


そのたった一言にどれほどの後悔が、自己嫌悪にも似た子を想う気持ちが篭って居るのか。

俺は…知っている。


『母を…許して下さいとは…言えない』


『言ってはならないのです…ですが…謝罪したかった…』


俺の手を両手で包み込む様にして、言葉を紡ぐ。


『貴女が誘拐されたあの日…、あの月の里が魔王の手によって襲われた日、貴女を助ける事が…出来なかった…私を…許してくれなど…』


彼女に何かを言いたくて、だけど何を言ったらいいか分からない。

口を空いては閉じる、を繰り返して、言葉が声にならない。


ふと、今にも泣き崩れてしまいそうに俯く彼女を見て、自分の頬も濡れている事に気がついた。


俺は、いつしか泣いて居たのだ。

前世でも自分が、最後に涙したのはいつぶりだっただろうか…、


こんなにも、気持ちを露わにしたのは、いつの日の事だっただろうか…?

男だった前世の記憶、10年間は男だったであろう今の自分の身体が、女性に変わった事によって、

身体に心が引っ張られると言った、ライトノベル小説の『転性物語』に良く出てくる様な事が、こんなにも早くから訪れたのだろうか…?、


いや、この胸に広がる感情は、そんな事ではない。

そんな小難しい様な事では無いと、例え『前世の記憶』が戻らずとも知っていただろう。


…なにせ、この感情は。


「…お母様?」


俺は、その感情を気持ちのままに、言の葉に乗せる為に、嗚咽を堪えていたアメリアに語りかける。


『…っ……』


今まで、何も言わなかった我が子の問いかけに、彼女の何処か怯えた様にも見える複雑な感情が見え隠れした瞳に涙を浮かべて、顔を上げた。


『どうか…しました』


俺は、そっと彼女の手から自分の手を抜く様にすると、今は触れる事が叶わない彼女の顔に両手を持って行った。


「お母様、…ありがとうございます」


「ナハトとして、墜ちた私に気がついてくれて…ありがとうございます。」


『そんな!…墜ちてなど!私は貴女が…どんな姿になったとしても…』


俺の言葉を遮る勢いで告げた彼女に、俺は目を見て微笑みかける。


「お母様、私は大丈夫ですよ…」


『ですが…』


「お母様が謝る事なんて無いのです、むしろあの日…」


「私が、従者達と逃げずにお母様の所に行ってしまった私が全て悪かったのです…」


「あの時、もしも私があの場に行か無ければ、私が人質になる事も無く…」


「この胸に宿る…『月の鏡』もまた…奪われる事は…有りませんでした。」


『そんな!、そんな事は有りません!貴女は私を心配して来てくれてただけ!』


『私が守ってあげられたら、全てこんな事には…』


『恨まれても、罵倒されたとしても、今更と言われたとしても…ナフティア』


『貴女に…謝りたかった…』


子供の様に慌てとうとう両手で顔を覆い泣き崩れる彼女…、


多くを背負う立場に有った彼女、親であり人の上に立つ彼女は、多くの事を背負って生きている。

ずっと、ずっと責めて居ただろう。今日と言う日を恐怖した日も有ったかも知れない。


一つだけでも彼女の背負った重みを…取り除いてあげたい…。

今はまだ幼く…、この先まだ多くは出来なくとも…今この時にできる事を。

細やかながら、今生の生を与えてくれた彼女に…この世界で前世の記憶を取り戻した理由わけの…その一つだと思うから。


感謝の気持ちを込めて。


だから、伝えたいのだ。


「お母様、もういいのですよ…」


「私は、恨んでなどいません」


「お母様を責める、つもりも有りません…」


「…だから」





「もう…ご自身を責めないで下さい…」


『ナフティア…』



そう呟いた彼女は、触れる事が叶わない今の姿にも関わらず、そっと抱き寄せる様に手を俺に回した。




不思議と、前世の表すの言葉で表すのなら『立体映像』にも似た、魔力で形作られた彼女の身体に触れ合った時。


俺は、確かに暖かさを



ーー母の温もりを感じていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ