表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

第六話:仮面の奥の言葉と、鋼の決意

たった一通の手紙に込められたのは、仮面を脱ぎたいと願う、ひとりの少女の本音。

それに応えるように、鋼の団長は静かに立ち上がる。

身分も立場も違うふたりが、互いの“素顔”に向き合い、想いを確かめ合う時──

これは、恋が“覚悟”へと変わる、第一歩の物語。

「……団長。こちらに、直筆の手紙が届いております」


副官が差し出した封筒を見た瞬間、レオンの表情がわずかに動いた。

白地に金の封蝋。フィレア公爵家のものだ。

開封する手はいつも通り無骨だが、指先は確かに震えていた。


『私には、婚約の話が来ました。

……でも、あなたにだけは伝えておきたかった。』


目を通すごとに、胸の奥が熱くなる。

どんな敵を前にしても揺るがなかった鋼の心が、今、たった一人の少女の文字に揺れていた。


(……なぜ、俺に)


レオンは、貴族でもなければ、優美な言葉を操れる男でもない。

彼女のように完璧な仮面を纏う世界とは、対極にいる存在だ。


けれど──


『……会って、話せませんか? もう一度、あなたに会いたいです』


その最後の一文に、レオンは迷わず馬を出した。

彼女が、仮面ではなく“本当の声”で呼んでくれたのだ。


* * *


フィレア公爵邸の裏庭。

淡い夕暮れが差し込むその場所に、リディアは一人立っていた。

いつも通りの優雅なドレスに身を包みながらも、指先はそっと揺れていた。


(来てくれるだろうか……)


思いが届いたのか、不安ばかりが膨らむ中、低く重い足音が芝生に響いた。


「……リディア」


その声に、思わず振り返る。


そこにいたのは、変わらない鋼の団長──けれど、その眼差しはいつもより、どこかやわらかく見えた。


「……来て、くださったんですね」


「君が、俺を“選んで”くれたからな」


その言葉に、リディアの胸がきゅっと締めつけられた。

目に、涙が滲む。


「私……今まで、誰かの理想でしかいられなくて……。

縁談の話が来たとき、“そういうもの”だと、納得できるはずだったのに。

でも──貴方の言葉が、どうしても頭から離れなくて……」


「仮面の奥を、見たいと?」


レオンが、穏やかに問いかける。

リディアは、ゆっくり頷いた。


「はい。……貴方だけは、私を“装わない姿”で見てくれた。

それが、ただ……嬉しくて……」


言葉が詰まる。けれど、もう泣きたくはなかった。

仮面のまま終わることが、何よりも怖かった。


「リディア」


レオンが一歩、距離を詰めた。

そして、そっと手を差し伸べる。


「──もし、君が“本当の顔”を見せてくれるなら。

その君を、守ってみたいと、今は思っている」


「えっ……」


「俺は……貴族ではない。君のような上流の世界には、不釣り合いだ。

でも、それでもいいと言ってくれるなら……俺は、戦う」


その言葉は、告白のようであり、誓いのようでもあった。


リディアは、手を伸ばした。


震える指先が、彼の大きな手に触れた瞬間、彼女の瞳から静かに涙がこぼれた。


「ありがとう……ありがとう、レオン様……」


鋼の団長と、ふわふわなお姫様。

交わるはずのなかったふたりの心が、いま、確かにつながった。


けれど、恋は始まったばかり。

仮面を脱ぎ捨てるには、まだ超えるべき壁がいくつもある。

リディアの縁談は、簡単に消える話ではなかった。

そしてレオン自身にも、決して軽くはない“過去”があった。


夜の帳が降りるなか、ふたりの物語は、新たな一歩を踏み出す──


お読みいただき、ありがとうございました。

今話では、リディアとレオンが互いの想いを正面から見つめ合い、初めて“本当の関係”に足を踏み入れる場面を描かせていただきました。

仮面を脱いだ自分を受け入れてほしい。

そして、受け入れるだけではなく、守りたいと誓う。

そんなふたりの心が交わる時間は、静かで、けれど確かに甘く、優しいものでした。

次回は、その想いが試される場面へ。どうぞ、引き続き見守っていただけましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ