表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第6話 だいすき

 楽しい時にたくさん輝いていたというのなら、ピーちゃんを飼い始めた頃の私のフォトンは、それはもう眩しいくらいに煌々と光っていたのだろう。


 私の指に、肩に、嬉しそうに甘えながら羽ばたいてくる美しい白い鳥。言葉も通じないけれど、私に向けられる信頼と愛情がまっすぐに伝わってくる。こんな歓びがこの世界にあったなんて。私はすっかり夢中だった。この白い鳥がいない日常なんて、もう考えられない。


 ピーちゃんが待ってるから、行かなきゃ。


 ケージをきれいにしてあげなきゃ。


 ご飯もあげなきゃ。


 お水も替えてあげなきゃ。 


 呼び鳴きしてるかな。


 出して、出してって。遊んで遊んでって、鳴いてるかな。


 待ってて。


 今行くから。


 今行くよ。


 大好き、ピーちゃん。


 大丈夫、大好きだからね。


 

◆◆◆



 いつからこうなったんだろう。

 私の感情意識(フォトン)

 いつから光らなくなったのだろう。


 いつから? いつから?

 

 もうちっとも光らない。


 見えないけど、分かるよ。もうちっとも、チラとも光らない。



――――いつから? 本当は分かっている。他人の感情の境目は分からなくても、感触の境目は他人のものであっても分かるのだから。


 いつから?


 もう光らない。



 

◆◆◆




「ねえ、悠里ちゃん」


 まだ中学に上がる前のことだ。兄の恋人にたずねようとしたことがあった。この質問をするなら、親族の外側にいる人の方が正確だろうと思ったのだ。それに、学校の友達には聞けない。聞いてはいけない。これは禁忌だと感じていた。

 悠里ちゃんは友達とも言えるけど、それ以前にお兄ちゃんの彼女で、家族という枠組みの外にいる。けれど信頼をおける“大人”でもあるから、聞くなら彼女しかいない。何となく、そんな確信があったのだ。


「聞いていい? あのね……」


 悠里ちゃんは、ニコニコしたままいつまでも私の質問を待ってくれていた。「あのね」「えっとね」から一向に核心へと進まない私を、ちっとも急かすことなく。


「あのね……」


 結局あの時、彼女に質問することはできなかった。どんな反応されるのか――驚異か、幻滅か、怒りか――怖かったから。「やっぱり今度にする」と言ったきり、その今度は未だにやってこない。



 あのね、悠里ちゃん。



 私はあの時、こんなことを聞きたかったんだ。



 ねえ悠里ちゃん。




 お父さんとキスするのって、普通のことなの?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ