表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

691/842

99-3

 けど、スセリはかなりつらそうだ。

 免疫なんて言っていないで一刻も早く治すべきだと俺は思っていた。


「古代文明では、病原菌という病気の元になるものをあえて接種して免疫を獲得しておったくらいじゃ。免疫とは大事なものなのじゃよ」


 スセリの顔は熱で真っ赤だ。

 このまま病状が悪化しないだろうか、心配だ。


「この少女の肉体は、まだ病に対する免疫をほとんど獲得しておらん。ちょうどいい機会じゃから風邪にうなされておくのじゃ。それに――」

「それに?」


 スセリがほくそ笑む。


「ワシがしおらしくしておれば、アッシュはやさしくしてくれるじゃろ?」


 ……呆れた。

 だが、否定はできない。

 俺も情けないな。


「……食べないものはないか?」

「みずみずしい果物がいいのじゃ」

「わかった。買ってくる」

「それと、解熱剤も頼むのじゃ」

「え? やっぱり治すのか?」

「風邪を治すのと解熱させるのは別じゃ。頼むぞ」


 俺が部屋を出ると、部屋の前でプリシラとマリアが心配そうな面持ちをしていた。


「スセリさま、だいじょうぶですの?」

「命に別状はないようだから、数日安静にしていれば治ると思う」


 二人はそれを聞いて少し安心したようすだった。


「解熱剤を買ってくる。その間、スセリを見ててくれ」

「薬だけじゃいけませんっ。お医者さまを呼びましょうっ」

「確かに、それがいいかもな」

「わたし、行ってきますっ」


 しばらくしてプリシラが街の医者を呼んできた。

 医者が部屋に入ってくると、スセリは呆れてため息をついた。


「こんなもの寝ておれば自然と治るというのに、おぬしらは……」

「お嬢ちゃん。そんなこと言っちゃだめだよ。怖くないからね」

「お、『お嬢ちゃん』じゃと……」


 医者の態度は完全に小さな少女に対するそれだった。

 医者は聴診器を胸に当てたり口の中を見たりしてスセリの診察をした。

 スセリは医者の診察にしぶしぶ応じていた。


「ふむ、ただの風邪だね」

「ほら、言ったじゃろう」

「解熱剤を処方するから、食後に飲むんだよ。苦くないからね」

「……苦いのは別に平気なのじゃ」

「そうなのかい。えらいえらい」


 医者がスセリの頭をなでた。

 スセリはもう、いろいろとあきらめたようすでなでられていたのだった。



 医者が帰った後、俺とプリシラは市場に足を運んでいた。


「スセリの食べさせる果物、なにがいいかな」

「病人にはリンゴですよ。アッシュさま」

「そういうものなのか」

「はいっ」


 リンゴを売っている露店で品定めする。

 木箱の中に山のように積まれたリンゴ。


 俺はその中のひとつに無造作に手を伸ばす。

 ところがいきなりプリシラが俺の手首をがしっとつかんだ。


「プリシラ!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ