表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

477/838

68-7

 脇には黄色くて長細い料理と、茶色い液体の入ったコップも映っている。

 スセリいわく、黄色くて細長いのはイモを油で揚げたものらしい。茶色い液体は香料と砂糖の入ったジュースとのこと。


「あっ、これなら作れそうです」

「頼むのじゃ」

「はいっ。今夜はハンバーガーにいたしますっ」

「ポテトもつけるのじゃぞ」

「承知しましたっ」


 そういうわけで俺とプリシラは市場に買い物に出かけた。


「ア、アッシュさま。こうして二人並んで歩いていると、ふ、夫婦に見られてしまうかもしれませんねっ。……な、なんちゃって。なんちゃって……。てへへ」

「いや、プリシラがメイド服着てるから、それはないんじゃないか」

「むー。もう、アッシュさまっ」


 ところがその途中、思いがけない人物と出会った。


「……あれは!」

「お知合いですか?」


 川のように流れる人々の中に、一人たたずむ者がいた。

 カフェの前でたたずんでいる、小柄な少年。


「……ベオウルフ」

「ええっ!?」


 驚くプリシラ。

 間違いない。ベオウルフだ。

 ベオウルフはガラス窓に映るカフェの中をじっと見つめていた。


 声をかけるべきか。

 考えていると、プリシラが小走りにベオウルフのもとに駆け寄っていった。


「あの、ベオウルフさま」

「えっ」


 振り返ったベオウルフがぽかんとする。

 当然だ。初対面のプリシラに名前を呼ばれたのだから。


「えっと、どなたでしたっけ?」

「わたくし、ランフォード家のメイドのプリシラと申します。今日は(あるじ)を助けていただきありがとうございます」

「主……?」


 プリシラの肩越しに俺を見るベオウルフ。

 それで合点がいったのだろう。彼は「そうか」とうなずいた。


「また会いましたね、お兄さん」

「どうしたんだ、ベオウルフ。カフェの前でずっと立ってたみたいだが」

「あ、いえ、これは……」


 ベオウルフは言い淀み、下を向く。

 顔を赤らめている。

 恥じらっている……のか?

 彼がはじめて感情らしい感情を見せたので俺は驚いた。


「カフェに入ってみたいんですけど、一人で入る勇気がなくて……」


 俺とプリシラはぽかんとしていた。

 魔物を瞬時にして倒す剣の使い手。

 命を奪うことにためらいの無い少年。


 そんな彼が、とてもかわいらしい理由で悩んでいるのに驚いていたのだ。

 そしてその瞬間、俺の中でベオウルフという少年が、謎めいた剣士からどこにでもいる子供へと変わったのだった。


「なら、俺たちといっしょに入ってみるか?」

「いいんですか?」

「助けてくれたお礼としては安いだろうけど、お茶とケーキをおごらせてくれ」

「あっ、ありがとうございますっ」


 ベオウルフの顔がぱあっと明るくなる。

 そして、とてもいじらしく笑った。

【読者の皆様へのお願い】



『小説家になろう』の機能

『ブックマークに追加』と☆での評価をしていただけるとうれしいです。



現時点で構いませんので


ページ下部↓の【☆☆☆☆☆】から評価をお願いいたします。


執筆活動の大きな励みになります。



よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ