表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/838

18-7

 知らなかった……。

 まさかスセリの肉体がまだ残っていただなんて。


「万が一にでもセヴリーヌの協力を得られたときのために、死ぬ前に肉体を保存しておいたのじゃ。本当に、万が一のためにな。まさか本当にこやつの力を借りれるとは思わんかった。さすがじゃのう、アッシュよ」


 のじゃじゃじゃじゃ、とまた変な笑い声を上げるスセリ。

 セヴリーヌは不服そうな面持ち。

 憎き恋敵に力を貸すのは不本意なのだろう。


「セヴリーヌさまの時間操作の魔法でスセリさまの老いた身体の時間を巻き戻して、若返らせる……」

「そこに魂であるワシが宿れば『稀代の魔術師』復活なのじゃ」


 なるほど。そういうことか。

 しかし、そうなると、俺たちはランフォード家に戻らなくてはならない。

 二度と会うまいと縁を切った父上と再び顔を合わせることになるわけか。


「父上は俺をランフォード家に入れてくれるだろうか」

「初代ランフォード家当主のワシが命じれば入れるのじゃ」


 そうだな。さすがの父上でも、初代の当主の命令には歯向かえないだろう。

 とはいえやはり、あの家に戻るのは気が引ける。


「おぬしは堂々と帰ればよいのじゃ。後ろめたいことなどなにもしておらぬのじゃからな」


 それでも気まずくなるのはどうしようもない。

 父上も三人の兄たちも、俺にどんな顔をして接すればいいのかわからないだろう。俺だってわからない。俺についてきてくれたプリシラだって気まずいはず。


「スセリ。お前の子孫は嫌がってるようだぞ」


 セヴリーヌが言う。


「ふむ……」


 スセリは少し考えこんだ後、俺と正面から向き合う。

 そして真剣な顔をしてこう頼んできた。


「アッシュ。ワシに力を貸してほしいのじゃ」


 普段のふざけた態度はなりをひそめている。


「ワシは普段からおぬしをコケにしておるが、実際のところはおぬしがおらんとワシは魔書の中で永遠の時を過ごすこととなる。じゃが、肉体を取り戻せば話は別じゃ。おぬしも、こんなワシと二度と会わなくて済むことができるのじゃぞ」

「おい、スセリ。俺はスセリのことを嫌ってなんかいないぞ」

「なら、好いておるか?」

「好きっていうか、仲間っていうか……。まあ、どちらかというと好きだぞ」

「ほう。そうか」


 スセリがニヤリとする。

 しまった。言質を取られた……。


「なら、『どちらかというと好き』なワシのために力を貸してくれるな?」


 どうやらさっきのしおらしい態度も演技だったらしい。


「わ、わかったよ……。ランフォード家に帰ろう。プリシラもそれでいいか?」

「わたしはどこであろうとアッシュさまについていきます」


 そういうわけで俺たちは再びランフォード家へ帰ることになったのであった。

【読者の皆様へのお願い】



『小説家になろう』の機能

『ブックマークに追加』と☆での評価をしていただけるとうれしいです。



現時点で構いませんので


ページ下部↓の【☆☆☆☆☆】から評価をお願いいたします。


執筆活動の大きな励みになります。



よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ