表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/838

16-4

「ナイトホーク、覚悟するのですっ」


 プリシラがロッドを構える。

 しかし、ナイトホークは戦いの構えを取らず、その場に無造作に立っていた。


「お前たちがここにいるということは、ベヒーモスを退けたのか」

「アッシュさまがやっつけたのです」

「ほう。『オーレオール』が無ければ『出来損ない』にすぎないと思っていたが、どうやら過小評価していたようだ」


 ――出来損ない。

 俺がそう呼ばれていたのを知っている……?

 ランフォード家に関わりのある人間なのか、ナイトホークは。


「お前の雇い主のクロノスもディアに敗れた。観念しろ」

「やはり奴はただの小物だったか」


 クロノスが負けたと知ってもナイトホークは全く意に介していなかった。

 他の傭兵たちと同じく、こいつも金で雇われただけの関係なのだろう。

 ナイトホークは俺たちに背を向ける。


「逃げるのですかっ」


 プリシラにそう言われると、首を少しひねらせて顔半分をこちらに向ける。

 刃物のごとく鋭い視線にプリシラは身をすくませる。


「戦うというのならそれでも構わんぞ。だが、今度は命を覚悟するのだな」

「……プリシラ。武器を下ろせ」

「は、はい……」


 スセリを無事に助け出せた以上、ナイトホークと戦う理由はない。まして、前の戦いではまるで歯が立たなかった相手だ。ナイトホークが引き下がるというのなら、俺たちはそれを見逃すべきだ。


「万能の魔書『オーレオール』。必ず我が物にしてみせる」


 そう言い残してナイトホークは夜の闇の奥へと消えていった。

 俺たちもガルディア家の屋敷に戻ったのであった。



 翌日。

 俺とスセリとプリシラはガルディア家の門の前にいた。

 門の前には馬車も停まっている。


「やはりケルタスに戻られるのですね」


 今度はディアは見送る側になっていた。

 ガルディア家を取り戻した今、ディアはここに残らなくてはならない。


「『夏のクジラ亭』でクラリッサさんとヴィットリオさんが待ってるだろうからな」

「そう……ですね」


 ディアは名残惜しげな表情をしている。

 俺たちについていきたいのか。

 もしくは、俺たちにここに留まっていてほしいのか。


「あのっ。アッシュさんたちがよろしければ、この屋敷で暮らしてはどうでしょうか。セヴリーヌさんもここに呼んで、それでスセリさんの新たな身体を――」

「遠慮するのじゃ」


 俺たちの代わりにスセリがそう答えた。


「ここはガルディア家の住む場所じゃ。家とは家族で住むもの」

「ですが……」

「ディアよ。おぬしはガルディア家次期当主として、一人でやっていかねばならぬのじゃ。ワシもランフォード家を興した身。孤独なのはよくわかっておる。じゃが、部外者の助けを借りては、いつまでたっても一人前にはなれんぞ」

「……はい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ