表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魂魄易  作者: 空蝉ゆあん
5/14

しごと


 時々変な映像が脳裏を駆け巡る。その瞬間脳がシャットダウンしたように動かなくなる。簡単に言えばフリーズに近い現象なのだろう。どうしてだろうか、懐かしいような気がするのだが、思い出せない。まるで記憶そのものにかぎ(ロック)がかかっているみたいだ。思い出してはいけない、思い出したら戻れなくなると、複数の自分(わたし)が纏わり付きながら囁いてくる。その中で異様な風貌を漂わせる、自分(わたし)がいた。


 「初めまして、ガイア」

 「……君は?」

 「僕もガイアさ。同じ名前だよ」

 「……」


 認めたくない現実が私の精神を喰らっていく。逃げようとしても自分(かれ)の微笑みから逃れない事を知るのだ。何と答えていいのか、言葉(ことだま)にしていいのか分からない。唯一の方法として何も話さない選択肢しか残されていないのだ。実際は話さないではなくて話せないのだけどね。


 「逃げても無駄だよ。ガイア。貴方は僕達(れいこん)を吸収して、僕達(じぶん)を作り上げたのだから。凄いね、これだけの魂を喰らって、自分の分身に変換するなんて、誰にも出来ないよ、こんな芸当」


 あはは、と愉快そうに笑う自分(かれ)は私の知らない、知るよしもない情報を少しずつ言葉としてプレゼントしてくる。正直、欲しくないプレゼントだ。こんなもの、もらっても、私には何も出来ない。取り込んだ?喰らった?自分(かれ)が何を言っているのか分からない。


 「ふうん。理解出来ずに無意識にしてたんだ。やばいね、じゃあ『次の作業(しごと)』も分かってないって事か」

 

 (仕事とは何だのだ?何が言いたい?)


 「まぁまぁ、いいよ。自分(ぼく)が教育してホンモノにしてあげるよ」


 理解しがたいことばかり一人で話して、完結させる『もう一人の自分(わたし)自分(かれ)が言うには『割れた鏡』の数により、死した魂を取り込んでいると説明をしてきた。そして自分の栄養素として分身のように操る事が出来るらしい。軽く説明を聞いただけでは、この状況がどうなっているのか分からない。パニックを起こしているのかもしれない。そんな私に追い打ちをかけるように、呟くのは優しい言葉でもあり、救いの言葉でもあったのだ。


 「そんなに深く考えなくていいよ、難しく考えると生きた人間(・・・・・)はパンクしやすいから。気を付けて。そうだなー、簡単に言うとガイア、貴方は『潮来(イタコ)』と同じような事が出来る、特殊な存在なんだよ?」


 淡々と話す自分(かれ)の言葉から耳を離せない、私がいる……。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ