表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
氷の貴婦人  作者:
第四章 マックスの学園生活
45/58

マックスの新生活

 部屋に戻ったマックスは、窓の外を眺めて、ぼんやりと過ごしていた。


 午後からの授業の終わり頃に先生が呼びに来て、教室で自己紹介をした。

 一学年は二クラスなので、こちらのクラスにはジョンがいる。


 生徒たちは全員が驚いたような顔で、マックスを見つめた。似ているとは聞いていても、ここまでとは思わなかったのだろう。二人は嫌になるほど似ている。


 ジョンだけが冷静だ。


「早く学園に馴染みたいです。よろしく」


 挨拶を終えると、大きな拍手が返って来た。


 部屋に戻り、同室の生徒を待つ。彼らからキースとの関係を改めて聞かれたので、母親の違う兄弟だと答えた。

 聞きたいことがたくさんありそうだったが、さっさと切り上げ、夕食は? と聞いた。


 廊下に出ると他の部屋からも生徒たちが出て来ていた。数人が話しかけて来て、結構な人数で食堂に行くことになった。


 十人ほどと、うるさい中で食事を済ませ、部屋に戻るとすぐに別室の生徒が数人やってきた。

 ここにはプライバシーとか、一人になれる場所はないのだろうか。


 皆の目当てはマックスだ。なにせスキャンダルまみれだもの。皆、好奇心で一杯だろう。

 質問が相次いだ。


 まずは、名前がゲートでないのは何故か?

 勉強はどこで?

 今、どこに住んでいるの?


 その辺りの、軽い質問がいくつも飛び交った。


「父が子爵位を継いだので、その姓に変わったんだ。今は母の生家のランス伯爵家に住んでいるよ」



 お茶をルームメイトのマーキスが出してくれて、皆で飲みながら一息ついた頃には、少し踏み込んだ質問が出始めていた。


 じゃあ、ゲート伯爵家は誰が? 嫡男が別の爵位を継ぐって珍しいよね、等々。

「キースが継ぐことになっているよ」


 君が長男だって聞いたことがあるけど? あれっ、僕はキースが長男だって聞いたよ?

「ほんの数日ね。でもキースが正妻だった人の長男だから妥当だよ」


 そういうのって、なんだかモヤッとしないもの?

「したってしょうがないよ。僕は大人が決めたことに従うだけさ」


 へえー。


 十三歳。そろそろ大人の世界が見え始め、自分にはどんな未来が用意されているかが分かる年頃だ。やはり、そういう話は気になるようだ。

 試しに、マックスは軽くため息をついてみた。

 その途端に、みんなが何かを納得したような様子でマックスを見た。


「子爵位でも貰えるだけで嬉しいよ。だって、爵位無しの可能性が高かったもの」


 その言葉への反応は大きかった。

 急にざわざわモゾモゾし始める。他人事ではないからだ。


 嫡男でない者は結婚で爵位を得るか、騎士爵を目指すか、無爵での生活方法を考えるか、何らかの努力をしないといけない。嫡男以外の方が多いので、共感する者は多いのだ。


「キースはいいよな。裕福なゲート伯爵家嫡男か。うらやましい」


 そういうボヤキが上がり始める。いい感じだ。恵まれすぎた奴への反発は絶対にあるんだ。


「でもさ、王女が降嫁したら公爵位をもらえるだろ。キースには伯爵位なんて要らないじゃないか」


 うん、うんと皆が頷く。


「え、それどういうこと?」


 マックスは思わず身を乗り出して、素で聞いてしまった。


「王女がキースにぞっこんなの、知らない?」


「うん。聞いていないよ」


「初めて会った時に、一目ぼれしたそうだよ。イベントがあるたび、キースにくっついて回って、今ではそれが当たり前みたいになっているんだ。どう転んでも、彼はハッピーだな。さすがハッピー」


 そういえば、と言ってジョンの話を振ってみた。


「王太子殿下とも仲が良いんだろう? 以前ゲート伯爵家に来ていて、びっくりしたよ」


「そうそう。王女以上にキースにべったりだよ。よく一緒に遊んでいるよ」


「へえ、キースって、結構野心家なんだね」


 その言葉に、一斉に、無い無いと声が返る。


 キース自身は王家に近付きたく無いらしく、避けている様子だったのに、相手側からグイグイ寄り切られて、いつの間にか皇室に近しい立ち位置に居る。周囲はそういった経緯を見てきたので、キースが野心家だとは、考えたこともなかった。


「マックスはキースそっくりだし、もしかしたら王女様はマックスにも一目ぼれするんじゃないか?」


 そうだよとか、そりゃあいいや、とかの声が上がる。面白がっているようだ。

 確かに、それは面白いと思う。マックスに対し、王女は王太子殿下とは違う反応を見せてくれるだろうか。


 マーキスが、もう一杯お茶をどう? と聞いたのをきっかけに、話が別の方へ変わった。来月の試験の話題だった。


 食堂でお湯を貰ってきて、お茶を入れている間に、数人がお菓子を手に戻って来た。


「マックスの歓迎会だ。隠していたクッキーを提供するよ」


「僕はチョコレート」


 クッキーとチョコレートをかじりながら、熱い紅茶を飲むと、ちょっと気分が柔らかくなる。こういうのは初めてだ。

 今までの生活には、屋敷の使用人と、家庭教師と、妹しかいなかった。父も母も社交をしなかったので、同年代の子供に会う機会もめったになかった。

 たまに近所の平民の子供を見かけたが、話をしたこともない。


 もう一人の同室のノバックが、勉強は好きかと聞いてきた。


 はっきり言って、マックスは勉強が得意だ。


「遊び相手がいなくて勉強ばっかりだったから、結構先まで勉強を終わらせているんだ。だからテストもそこそこいけると思うんだけど」


 わからない所を教えてくれだの、容姿が良くて頭も良いなんて恵まれすぎだ、とかの声が上がった。


 確かにキースと同様にマックスも恵まれている。容姿に恵まれ、頭脳に恵まれ、運動神経にも恵まれている。そのため、人に負けるなんて考えた事が無かったのだ。

 だが、キースには負け続けている気分だった。何が違うのだろうと、また思った。

 そして、これから色々と試してみようと決めた。



 明日の宿題が持ち込まれ、最後は勉強会になってしまった。

 学校の授業レベルと、進み具合が分かったので、それなりに有意義だった。


 消灯時間までそれが続き、消灯になってやっと静かになった。

 二人とお休みを言い合い、すぐに眠りに落ちた。


 日々は楽しく過ぎていき、試験の結果も上々で、上位を取れた。

 二ヶ月を過ぎる頃には学園に慣れ、品行方正で性格の良い優等生として、マックスの立ち位置が確立されていた。

 そのキャラクターで友人を作り、同室の二人とも仲良くしている。キースをまねたのは正解だったようだ。


 キースとは一緒に遊ぶことも多くなった。大勢で遊ぶ時に一緒になることもあるし、個別には彼の方から誘って来ることが多い。ランチだったり、夕食だったり、ゲームだったりするが、高確率でジョン王太子も一緒だ。だが、ジョンとの間にはいつも壁を感じる。非常に感じの良い王室外づらバリアが、親しくなるのを阻んでいる。


 来週、体育祭が行われるため、保護者や一般の人々が学園にやってくる。その時に王女もやってくるだろう。キースと間違えたら面白いなとマックスは思っている。


 近くで観察してみて、キースとの違いが判るかと思ったけど、やっぱりわからない。だったら、違いは母親だけなのかもしれない。どちらも母親の愛には恵まれていないので、キースを羨ましがったらいいのか、同情したらいいのか、そこについては本気で悩んだ。

  

 でも、キースをまねると受けがいいのは確かだ。この調子でキースみたいに人気者になろうとマックスは思っている。この先の生活が楽しみだった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こういう視点の切り替えは話が盛り上がって面白い、 結果がどうあれ結末が楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ